片づけ下手だったオギャ子さんが片づけ本を発売! ドキ子流【リバウンドしない片づけルール】 ~ キッチン・食器棚編 ~
© Krakenimages.com -adobe.stock.com
この春は、新型コロナウイルスの影響による臨時休校や外出自粛などで子どもが家にいる時間が増え、家が散らかりがちというママも多いのでは。そんな今だからこそやっておきたいのが家の片づけ。新年度を前にすっきりきれいでおしゃれな部屋にしませんか。
「でも子どももいるし、そもそも片づけは苦手で…」というママにおすすめの1冊が、
『片づけ下手でもおしゃれな部屋って言われたい!』。ウーマンエキサイトでも活躍中の子育てブロガー・オギャ子さんと友人のインテリアブロガー・ドキ子(yuki)さんの共著です。
カバー/P13
片づけが大の苦手なオギャ子さん。
「よし明日こそ片づけよう」という決意を500回はしているとか。そんなオギャ子さんが、引っ越しを機に一念発起。友人で整理収納が得意なインテリアブロガーのドキ子さんの助けを借りて、部屋づくりに挑戦しました。
この本は、オギャ子さんが実際にドキ子さんから教えてもらった片づけ方と簡単でおしゃれなインテリアのコツをまとめた1冊。コミカルな二人のやりとりがおもしろく、読み物としても最高です。
今回は本に紹介されているリバウンドしない片づけ方の順序やスキルの一部をご紹介します。
■片づける順番が大事! 正しい片づけ6つのステップ
実はオギャ子さん、引っ越しから2週間経っても荷ほどきができていなかったそう。「超面倒くさがりやから、一回しまったのに使いにくくてもう一回しまい直す二度手間もしたくない」と最初から完璧を目指すあまり、結局、手付かずのままになっていました。
片づけが苦手な人は、どこに何をしまったらいいのか、どんな手順で片づけたらいいのかわからず、そこで立ち止まってしまうことも多いもの。
「片づけ下手な人こそ、片づけの順番が大切」だとドキ子さんは言います。
【正しい片づけの順番】
ステップ1 : 全部出す
ステップ2 : カテゴリー別に分ける
ステップ3 : 使う頻度で分ける
ステップ4 : 今使わない物を捨てる
ステップ5 : 毎日使う物からしまう
ステップ6 : 増える物の置き場を決める
ドキ子さんおすすめの片づけの6ステップは上記のとおり。この中でハードルが高いのは、ステップ4の「今使わない物を捨てる」ことかもしれませんね。本に載っている「捨てチェック項目」を参考に、使うか使わないかを見極めていきましょう。
たとえば子ども服はトレンドがあるので、サイズアウトした物やヨレ・汚れがある物は思い切って処分するのがおすすめ。増えがちなおもちゃは、捨てるものを選ぶより、遊びたいものを子どもに選んでもらって残すのがよいそうです。