2021年2月28日 21:00|ウーマンエキサイト

妻の収入をあてにするケチ夫「家計負担は半々なのに家事育児は丸投げ」【ココロで読み解く「ママのお悩み相談室」 第14回】



■ケチ夫「妻は金銭的余裕がある」の思い込みを家計透明化ではっきり否定 

AdobeStock_383686378_Preview

© aijiro - stock.adobe.com


ご相談者様は以前、店舗を借りてネイルサロンを営業していたけれど、今はご自宅で開業しているとのことですね。

もしかすると夫はご相談に書かれている言葉どおり「今までの家賃や光熱費分、妻の収入はアップして余裕があるのだろう」と勝手に思いこんでいるのかもしれません。

もしそうだとしたら、「妻は収入に余裕があるんだから、もし欲しいものがあれば自分が買ってあげなくても妻自ら買うだろう。それならば自分の収入からは娘が欲しいものを買ってあげよう」と夫は思っていて、結果、娘さんには何でも買い与えてしまっていることも考えられます。

それがご相談者様から見ると、娘さんには甘いのに「自分にはお金を使いたくないのだ」と映るのではないでしょうか。

今のご相談者様のお悩みは、夫婦お互いが相手の現在の実収入を把握していないことにより、その使い方に意識のズレがあり、家事負担といった生活全般の悪影響を及ぼしていることでしょう。

きれいごと抜きでお話ししますと、夫婦に限らず、相手に対する自分の気持ちは、以下の2つで伝わる場合が多いと思います。
・どれだけ手間ひまをかけたか?
・どれだけお金をかけたか?


「手間ひま」か「お金」のどちらかで気持ちを伝えているとしたら、もしかすると夫は「自分はこれだけ家計を負担しているのだから、家事の手伝いなどの手間はかけなくていいだろう」と軽く考えているのかもしれません。


もうすぐ年度が変わり、お子様たちも進学進級を迎えるでしょう。それにともない習いごとを増やしたり減らしたり、スマホのプラン変更など、家計に大きな変動が起こる時期ですね。いい機会なので一度、家計全体金額を明らかにしてみてはいかがでしょうか。

その金額をもとに夫と話し合い、再度負担額を決め直してみましょう。もし夫のほうの負担額を少なくするなら、その分家事を担当してもらうなど要求しやすくなるでしょう。

■家計負担パターンを変更するメリット・デメリット

AdobeStock_300510179_Preview

© aijiro - stock.adobe.com


ちなみにご相談者様の家計負担パターンは項目別負担型 でしたが、もし他のパターンに変更した場合のメリット・デメリットをここで考えてみます。

生活は一方の収入でやりくりし、もう一方の収入は貯金などにまわす「全額一方負担型」に変更する場合は、家計を負担するほうに十分な安定収入があることが条件になります。

ご相談者様が自営業なので、夫がほとんどの家計を負担してくれれば、今ご相談者様が抱えている「自分にお金を使ってくれない」と感じる悲しさは和らぐでしょう。
その代わり、家事の手伝いなどはさらに夫に頼みづらくなるデメリットが生じるでしょう。

夫婦それぞれ同額を生活費として出しあい、それ以外は自由に使う「共通財布型」に変更した場合、お互いの収入額にあまり大きな差がないようであれば、負担額が明確になるので不公平感は少なくなるでしょう。

ただし、将来に備えた貯蓄も含めて負担額を決めておくことや、金額が大きいものを買うときは2人で相談するなどのルールを決めておいたほうがいいかもしれません。ものを選ぶときの価値観が夫と違う場合はもめることが多くなりそうなので、面倒であってもこまめに夫婦で確認したり相談したりするといいですね。

夫婦でも、普段はあまり話す機会がない「お金のこと」。しかし、家庭生活を営むうえで避けて通れない重要課題です。結婚生活が長くなれば親を含めた家族にも変化がありますし、今後お互いの仕事や収入の状況が変わることもあるでしょう。たまに家計のすり合わせをする時間を持つことは、夫と円満な関係を保つのにも有効ですよ。


これからも皆さんのお悩みに答えていきたいと思います。お気軽に、下の読者アンケートにお寄せください。お待ちしております。

エキサイトお悩み相談室で佐藤先生に相談する

読者アンケートにご協力ください (全1問)

Q.1 この記事に関するご意見・ご感想をお聞かせください。また、現在抱えている「お悩み」がありましたら教えてください。(寄せられたお悩みは、記事で回答させていただく場合がございます) (最大1000文字)

 

新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.