「なぜウチの子はできないの?」SNSをみて他人と比較し劣等感を…友人がくれた助言とは?



■焦りや劣等感が… SNSとの付き合い方

いまや子育てだけではなくSNSから情報収集するのは当たり前の時代に。そんな便利なものだからこそ、楽しく使いこなしたいものですが、キラキラとしたオシャレな投稿を目にすると、自分と比べてしまったり…。色んな情報を見たいけど気持ちは焦るし嫉妬してしまって「いいね」を返すのにも疲れてしまったという経験はありませんか?

今回、そんな真央にアドバイスをくれた高校の友人との場面を紹介します。

「なぜウチの子はできないの?」SNSをみて他人と比較し劣等感を…友人がくれた助言とは?
「なぜウチの子はできないの?」SNSをみて他人と比較し劣等感を…友人がくれた助言とは?「なぜウチの子はできないの?」SNSをみて他人と比較し劣等感を…友人がくれた助言とは?
「なぜウチの子はできないの?」SNSをみて他人と比較し劣等感を…友人がくれた助言とは?

子どもの成長は様々で、十人十色。同じ子は二人とていないということに気づかされます。「育児系垢をフォローしなくても、子育てに影響しない」とは、まさに!真央が何かに気が付いた表情も印象的です。

SNSでの情報収集によって心が疲れてしまう前に、気持ちが落ち込んでしまったり、焦ってしまうアカウントはミュートするなど適度な距離を取るなど「それは本当に見たいものなのか?」と、改めて自問してみるのも良いかもしれません。

この後のお話で、SNSとの付き合い方の更なるアドバイスも…!

▼漫画「SNS疲れママ」

新着くらしまとめ
もっと見る

ウーマンエキサイトで人気のコミックが動画でも!

チャンネル登録よろしくお願いします!

記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.