【スピーチにおすすめ】「身が引き締まる思いです」の正しい使い方
という表現を用いる際は、なぜそのような思いをしているのか、前後で理由を添えるのが好ましいでしょう。
例えば、「責任のある仕事を任せられ、身が引き締まるような思いです」といった、具体的なエピソードを交えることで、自分の気持ちを分かりやすく共有することができます。
◇(3)物事の始まりや節目で使う
「身が引き締まる思い」は、物事の始まりや節目で使うのがベターです。緊張している場面や、仕事を任された時に毎回使用していては、言葉の重みがなくなってしまいかねません。
そのため、新しいプロジェクトの始まりのあいさつや転職・退職・昇進といった節目の場面で用いるようにしましょう。
■「身が引き締まる思い」の言い換え表現
ここからは、「身が引き締まる思い」の言い換え表現を3つ紹介します。
◇(1)「かぶとの緒を締める」
「かぶとの緒を締める」は気持ちを引き締めるという意味で、「身が引き締まる思い」の類語といえます。
戦に出向く前にかぶとの緒をしっかりと締めて、気合いを入れて出陣するといったニュアンスがあるため、大事な試験や重要な仕事に臨む時に用いるのがおすすめです。
◇(2)「気を引き締める」