くらし情報『どっちを使うべき? 知っておきたい「尋ねる」と「訊ねる」の使い分け方』

2024年4月9日 17:00

どっちを使うべき? 知っておきたい「尋ねる」と「訊ねる」の使い分け方

しかし、「訊ねる」は「尋ねる」と比較して、人に対して強制的に聞き出そうとするニュアンスがあります。

例えば、「容疑者について訊ねる」や「先日のトラブルについて厳しく訊ねる」など、相手の意図や目的を聞き出す必要がある時に用いると効果的です。

◇使い分ける時のポイントは「公的な場面であるかどうか」

どっちを使うべき? 知っておきたい「尋ねる」と「訊ねる」の使い分け方


「尋ねる」と「訊ねる」を使い分ける際に注意したいのは、公的な場面であるかどうかです。

「訊ねる」は常用漢字ではないため、法令や公用文書、学校教育などで用いる場合は「尋ねる」を使用します。

また、「訊ねる」は強制力を感じさせる表現であるため、相手によっては失礼になってしまう可能性も。そのため、目上の人には「尋ねる」を使うように心掛けましょう。

ただし、個々人の表記の範囲では「訊ねる」を用いるのが誤りというわけではありません。使用する相手やシチュエーションによって上手に使い分けることが大切です。


☆「訪ねる」との違いにも注意

どっちを使うべき? 知っておきたい「尋ねる」と「訊ねる」の使い分け方


似た漢字に「訪ねる」がありますが、こちらは特定の場所に行く様子を表す言葉です。

質問を意味する「尋ねる」「訊ねる」とは違うため、混同しないように注意しましょう。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.