どっちを使うべき? 知っておきたい「尋ねる」と「訊ねる」の使い分け方
■「尋ねる」の使い方【例文付き】
「尋ねる」は、分からないことを調べたり、誰かに聞いたりする時に使います。また、何か質問する際に、「お尋ねしますが」といった前置きとして使うことも可能です。
なお、ビジネスシーンで目上の人に使う時には、「お聞きする」や「お伺いする」という敬語に言い換えましょう。
◇例文
・「昨日何をしていたのか相手に尋ねる」
・「先生に分からない問題の解き方を尋ねる」
関連記事はこちら▼
「伺う」の意味と使い方とは?使う上での注意点(例文付き)
謙譲語の「伺う」は、「聞く」「訪ねる」という意味ですが、正しい使い方ができていますか?
■「訊ねる」の使い方【例文付き】
「訊ねる」も「尋ねる」と同様、分からないことを人に質問する時に用います。
意味が似ているため混同しやすいですが、強制的に人に問いただすニュアンスを強調したい場面で使うと良いでしょう。
◇例文
・「ミスをした原因を訊ねる」
・「先日警察に職業や住所を訊ねられた」
■「尋ねる」の類語
ここからは、「尋ねる」の類語を紹介します。
◇(1)「問う」
「問う」は「尋ねる」をシンプルにした表現です。