くらし情報『子宮頸がん、乳がん検診の費用はいくら? 女性特有のがん検診に使える補助とは』

子宮頸がん、乳がん検診の費用はいくら? 女性特有のがん検診に使える補助とは

今回のお悩み「乳がん、子宮頸がん検診に使える補助はある?」

年一回、会社から案内される健康診断は受けていますが、30代になって乳がんや子宮頸がんの検診も受けてみたいと思うようになりました。でも、人間ドックはちょっとお高い……何か補助は受けられるのでしょうか?(34歳/金融)

子宮頸がん、乳がん検診の費用はいくら? 女性特有のがん検診に使える補助とは


■健康診断や人間ドッグに健康保険は適用されるのか?

健康診断や人間ドッグの受診費用に健康保険(公的医療保険)を使うことができません。その理由は、健康保険の「療養給付」は病気やケガをしたときの治療を対象として行われます。そのため、疾病の予防として行う健康診断や人間ドッグは、その対象にならないため、全額自己負担となります。

しかし、これらの受診によって、何かしらの疾病や疾病の疑いが見つかった場合は、その後の検査や治療にかかる費用は健康保険が適用されます。

■婦人科検診の自費費用の目安はいくら?

婦人科検診の自費費用は、検査内容や病院によって異なりますが、5,000円~3万円が目安になります。子宮頸がん検診単体の検査なら、数千円ほどで済みますが、レディースドック(一般的な疾患から女性特有の疾病までを調べる検査項目が加わった人間ドックのこと)
次ページ : のように複数の検査を含めたり、1泊2日など項目を増やすと、… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.