くらし情報『無印良品銀座で50脚の椅子を通してロングライフデザインを考える展覧会が開催』

無印良品銀座で50脚の椅子を通してロングライフデザインを考える展覧会が開催

チェアを生産。2つの曲げの技術は世界的に広まり、日本でもそれらの技術を応用した、独自の椅子の数々が生み出された。

今年は「トーネット」社創設から200年、「No.14」誕生から160年を迎え、まさにロングライフデザインについて考える節目の年でもある。

無印良品銀座で50脚の椅子を通してロングライフデザインを考える展覧会が開催
「No.14」ゲブリューダー・トーネット社 1859年 ©知識たかし
本展では、椅子が一つの生命体であるとイメージし、「No.14」を含む全50脚のDNAネットワークの広がりの視覚化を試みる。展示品は、インテリアデザイナー永井敬二が50年にわたり、自分自身の目と手と足で世界中から集めた、戦後モダンデザインを主体とする膨大なコレクションの一部を借りている。

曲げの技術の展開を注意深く観察することで、デザインのアーキタイプ(原型)とバリエーション、またリミックスと逸脱とも呼べるものが見えてくる。脈々と続く椅子のネットワークが読めてくると、現代のデザインの見え方も変わってくるのかもしれない。消費されない、長く生き続ける「もの」の秘密について考える機会となる。


無印良品銀座で50脚の椅子を通してロングライフデザインを考える展覧会が開催
展示品の椅子の一部と永井敬二氏 ©知識たかし
プレ・オープニングイベントとして、7月25日の19時からはギャラリーツアー「椅子のものがたり」

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.