“幻の有田焼ジュエリー”トシカネ世界初の展覧会が渋谷で、再現不可ミクロアートの和ジュエリー
年間数万個の受注があったことも。しかし、時代の流れでアメリカへの輸出がストップすると、有田焼の宝石は次第に姿を消し“幻のジュエリー” となってしまった…。
「トシカネ」が“レア”な理由1)“超絶”ミクロアート
「トシカネ」のジュエリ-は、直径10mm程度のミニサイズ。しかし、その小さなジュエリーの中には、陶磁器製だとは思えないほど繊細なデザインが施されている。生き物の鱗や毛並みは一本一本再現され、ルーペ必須なほどの緻密さ。多いもので5回以上も窯で焼かれていたのを考えると、繊細な型を作り、焼き上げ、それを糸より細い線で絵付けする工程は気が遠くなる作業だ。
2)“再現不可能”な絵付け
当時の有田で“タブー”とされていた洋食器などの絵の具を混ぜたり、独自に配合した釉薬などを「トシカネ」は使用。今では入手不可な原材料もあり、中には再現不可能な色も。
3)独自のオリエンタルデザイン
日本らしいモチーフやオリエンタルを意識したような独特なデザインで人気を集めた「トシカネ」。彼らが生み出したジュエリーは、現代から見てもとてもユニークだ。不思議でストーリー性のあるものも多い。
「トシカネ」のジュエリーは、このような特徴からいまでは再現不可能。