くらし情報『しつこいカップの茶渋汚れ 簡単に落とす方法に「気持ちいい!」』

2023年3月27日 18:42

しつこいカップの茶渋汚れ 簡単に落とす方法に「気持ちいい!」

ひと通り磨いたら、表面が乾く前に洗い流します。すると、見るからに輝きが変わりました!

特にカップの底は、違いが一目瞭然。さすがに使い込んだうちにできた傷は消えないものの、すっきりと茶渋が落ちました。

しつこいカップの茶渋汚れ 簡単に落とす方法に「気持ちいい!」

続いては、スポンジでは届きにくいプラスチックピッチャーについた茶渋と対決。

ピッチャーや水筒は入口が狭く、カップのように直接ジャガイモの皮でこすることはできません。


しつこいカップの茶渋汚れ 簡単に落とす方法に「気持ちいい!」

そのため、背が高くて、底に手が届かないアイテムを洗う時は水を使います。ジャガイモの皮とぬるま湯を容器の中に入れたら準備完了。今回はジャガイモ1個分の皮に対し250㎖の水を入れました。

しつこいカップの茶渋汚れ 簡単に落とす方法に「気持ちいい!」

あとはこの容器にフタをして、力の限りシェイク!

だいたい20回ほど頑張って振り終えたら、中の水を捨ててからもう一度水洗いします。容器の内側にデンプンが残らないように、洗ったらしっかり水洗いするのがポイント。


しつこいカップの茶渋汚れ 簡単に落とす方法に「気持ちいい!」

しっかりすすぎ終わってから結果を確認すると、あんなにしつこかった茶渋はきれいになくなっていました。

スポンジでは洗いにくい容器は意外と多いので、これは使えそうです。

しつこいカップの茶渋汚れ 簡単に落とす方法に「気持ちいい!」

さまざまな料理で活躍してくれるジャガイモ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.