くらし情報『「こんなに違うの」「真反対じゃん!」 意外と知らない『おいしい春キャベツ』の見分け方』

2023年3月24日 18:49

「こんなに違うの」「真反対じゃん!」 意外と知らない『おいしい春キャベツ』の見分け方

一方、左側の春キャベツは、葉がぎゅっと密になって隙間がほとんどありません。葉の質感も、右側のいい春キャベツと比べると硬そうに見えます。

実際手で触れてみても、いい春キャベツはふんわりと軽い肌触りですが、普通の春キャベツは分厚くて硬かったです。

「こんなに違うの」「真反対じゃん!」 意外と知らない『おいしい春キャベツ』の見分け方

実は春以外のキャベツは、葉が硬くて厚いものがいいとされています。

しかし春キャベツだけは真逆!葉が柔らかくて薄いものがいいのだとか。

同じキャベツなのに選ぶポイントが異なるなんて驚きですね。

重さに関しても、春以外のキャベツは硬くて見た目よりも重たいものがいいとされていますが、春キャベツは柔らかくて持った時に軽い物がいいのだそう。

筆者が購入したキャベツの重さもはかってみました。
普通の春キャベツは456g。対していい春キャベツは、なんと421gと普通の春キャベツよりも軽い!状態のいい春キャベツのほうが高さがあり大きく見えますが、重量は軽いという結果です。

「こんなに違うの」「真反対じゃん!」 意外と知らない『おいしい春キャベツ』の見分け方

両方のキャベツの味も食べ比べましたが、生食ではそれほど違いは感じませんでした。

見た目も少々いい春キャベツのほうが緑が強い印象ですが、それほど差は感じられません。しかし、茹でた後の味は対照的に!

いい春キャベツは甘みが増して舌触りも柔らかく、つるりと食べることができました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.