くらし情報『「分厚くむいてポイ」はもう卒業! 丸ごとパイナップルを無駄なく食べきるカット方法とは?』

「分厚くむいてポイ」はもう卒業! 丸ごとパイナップルを無駄なく食べきるカット方法とは?

目次

・種の部分を「V字」カットするのがコツ
・取り除いた葉っぱは栽培も可能
※写真はイメージ

皮付きの丸ごとパイナップルを手に入れた時、「どうカットすればいいのか」と悩む人も多いのではないでしょうか。

みーな(mina_37_heim)さんのInstagram投稿より、丸ごとパイナップルを無駄なく簡単にカットする方法を紹介します。

種の部分を「V字」カットするのがコツ

「分厚くむいてポイ」はもう卒業! 丸ごとパイナップルを無駄なく食べきるカット方法とは?

パイナップルの皮をむく時、黄色い身の部分だけにするため、かなり厚めにむいてしまいがちです。密かに「食べられる部分も捨てているようでもったいない…」と心配になってしまいます。

みーなさんが紹介している方法なら、皮は薄くむきつつ、食べられる部分だけを残すことができます。

「分厚くむいてポイ」はもう卒業! 丸ごとパイナップルを無駄なく食べきるカット方法とは?

まずはパイナップルを立て、全体的に皮をむいていきましょう。分厚くむく必要はありません。


「分厚くむいてポイ」はもう卒業! 丸ごとパイナップルを無駄なく食べきるカット方法とは?

薄く皮をむいたパイナップルを観察してみると、所どころ丸い部分が見えるでしょう。実はこれが、パイナップルの種なのです。種部分は、包丁をV字に入れてカットします。

「分厚くむいてポイ」はもう卒業! 丸ごとパイナップルを無駄なく食べきるカット方法とは?

まずは上から斜めに包丁を入れ、その後下から上に向かって、同じく斜めにカットします。種部分だけを取り除けるため、可食部分が無駄に減ってしまう恐れもありません。種の部分を、一つひとつ取り除いてください。
次ページ : 続いて、底部分をカットします。 葉っ… >>
この記事もおすすめ

新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.