
棒付きアイスを食べていたら、だんだんとアイスが溶けて、手がベトベトになってしまったという経験はありませんか。
特に子供がいると床にまでアイスがこぼれて大変、なんてことも…。

「なんとかならないものか」と思い調べていたら、あるものを使えば『棒付きアイスが溶けても手がべたつかない』という情報を発見。
あるものとはおかずカップ。お弁当のおかずを分ける時に便利なグッズですが、本当に棒付きアイスのストレスは軽減されるのでしょうか。実際に試してみました!
【用意するもの】
・おかずカップ1個
・カッターナイフ
・油性のボールペン
おかずカップはシリコン製カップのほかに、アルミか紙製のものでもOK。
我が家は紙製のおかずカップを使っているので、それを用意しました。

まずは油性のボールペンで、カップ裏の中央に棒と同じ幅の線を引きます。棒の種類にもよりますが、7~8㎜ぐらいがちょうどいいと思います。

次に引いた線をカッターでなぞり、切り込みを入れましょう。

おかずカップに入れた切り込みの穴に合わせて、アイスの棒を上から差し込めばでき上がり。
試してみると、垂れてきたアイスの受け皿になっていて大変便利です。