「アイス」について知りたいことや今話題の「アイス」についての記事をチェック! (1/22)
2025年4月28日現在、『#ゴールデンウィークSNS展覧会2025』というハッシュタグが、X上で流行。ユーザーが、思いおもいにハンドメイド作品の写真などを公開し、盛り上がりを見せています。『スーパーカップ』の蓋を開けると…父親の工作を公開しているXアカウント『メガネのおじいちゃん』(@meganenooo)も、ブームにのって、ある作品を投稿。コンビニエンスストアなどで売っている、アイス『明治 エッセル スーパーカップ(以下、スーパーカップ)』の中に入っていたものは…こちらの1枚をご覧ください。おいしそうな、お弁当!『スーパーカップ』の中にはアイスではなく、サクッと揚がったエビの天ぷらや煮魚などのおかずが詰まっていました。実はこちらの料理は、すべて和紙で作られています。遠目で見ると、一瞬本物だと思ってしまいそうなクオリティに驚きますよね!投稿には多くの『いいね』が付き、「開けてびっくり!発想がいい」「また鬼才を発見してしまった」「これが和紙なんて…すごいです」などの声が寄せられていました。冷たいアイスではなく、色とりどりのおかずが詰まった『スーパーカップ弁当』。夢がふくらむ素敵な作品は、多くの人の心を和ませました![文・構成/grape編集部]
2025年04月28日アイス好きなら一度は食べたことがあるであろう、株式会社明治が販売する『明治 エッセル スーパーカップ』(以下、スーパーカップ)。定番のバニラ味やチョコレート味などのほか、期間限定のフレーバーも続々と発売されていますよね。2025年3月3日、『スーパーカップ』史上初となるきなこ味が全国発売されると、SNS上では「食べてみたい!」と話題になりました。『スーパーカップ きなこ』を簡単アレンジ?同年4月26日、おはぎ(@K_pan_pa_pan)さんがXで公開した『スーパーカップ きなこ』の写真に、注目が集まっています。きなこといえば、わらび餅や串団子などの和菓子に使われているのをよく見るでしょう。そんなきなこのイメージからヒントを得たのか、あるアレンジに挑戦してみたくなったそうです。もちろんそのまま食べてもおいしい、『スーパーカップ きなこ』。一体、おはぎさんの手でどのようなスイーツに生まれ変わったのでしょうか…。「ビジュアルが最高」「もはやアート」などの反響が上がった1枚を、おはぎさんのコメントとともにご覧ください!「『スーパーカップ きなこ』でおうちパフェ」アレンジを加えることで、アイスがパフェのような見た目に早変わり!みたらし団子やつぶあん、ホイップクリームなどがのっており、そのビジュアルは和風パフェを彷彿(ほうふつ)とさせるでしょう。また、有楽製菓株式会社が販売する『ブラックサンダー 抹茶の真髄』ものっており、味はもちろん、ボリュームも申し分なさそうですね!ありそうでなかったアイディアに、感心する人が続出。X上では、多数のコメントが寄せられています。・その発想はなかった!やってみます。・こういう楽しみ方もあるんですね!・すごーい、考えたこともなかった!・天才ですね!マネします。なお、『スーパーカップ きなこ』は期間限定商品。いつ販売が終了するかは未定ですが、購入できるうちに、おはぎさんのアレンジをマネしてみてくださいね。きっと食べる手が止まらなくなることでしょう![文・構成/grape編集部]
2025年04月28日アイス好きなら一度は食べたことがある、株式会社明治が販売する『明治エッセルスーパーカップ(以下、スーパーカップ)』。手頃な価格と安定のおいしさで、冷凍庫に常備している人も多いのではないでしょうか。当記事では、その定番アイスを活用したアレンジ方法を、Instagramで使える100均グッズの活用術について発信している、けい(keipapa.100)さんの投稿からご紹介します。使うのは、ダイソーなどで手に入る身近な食材ばかり。手間もかからず、材料をのせるだけで完成するので、子供と一緒に楽しむおやつ時間にもぴったりです。食感が楽しいもの、デザート感がアップするもの、驚きの組み合わせまで、ひと口食べれば笑顔になるでしょう。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る けい / 100均パパの創意工夫がヤバい!(@keipapa.100)がシェアした投稿 子供が大喜び!スーパーカップの爆うまアレンジ3選けいさんが紹介するスーパーカップのアレンジは、下記の3つです。1.パチパチスーパーカップ1つ目は、ダイソーで販売されている『はじけるチョコマルチカラー』(税込110円)を使ったアレンジ。アイスにふりかけて混ぜるだけで、口の中でパチパチはじける楽しい食感が楽しめて、子供受けも抜群です。さらにパチパチ感が欲しい場合は『パチパチパニック』(税込40円)がおすすめですよ。2.ザクザクチョコハニーバニラスーパーカップのバニラ味に、グラノーラのチョコバナナ味とハチミツをトッピングした、食べ応え満点のアレンジです。グラノーラのザクザク感とバナナの風味、そしてハチミツの甘さが絶妙にマッチしていて、満足感が得られます。グラノーラもハチミツもダイソーで購入可能。ちょうどよいサイズ感なので、使い切りやすいでしょう。3.オレオチーズケーキアイス最後に紹介するのは、チーズケーキ風味のスーパーカップに、砕いたオレオを混ぜ込んだアレンジです。コクのある味わいにザクザクとした食感が加わり、まるで高級スイーツのような味わいに。見た目もインパクトがあり、ちょっとしたおもてなしにもぴったりです。ただし、オレオを入れすぎるとアイスの風味が負けてしまうので、程よい量に調整してください。お家で手軽にごほうびアイスを楽しもう!こちらのアレンジには、Instagram上で以下のようなコメントが寄せられています。・おいしそう!早速作ってみます!・バリエーション豊かで嬉しい!日替わりで楽しめそう。・子供も喜ぶ味ですね!やってみます。どのアレンジも、特別な材料や調理なしでサッと作れるのが魅力です。冷凍庫にスーパーカップがある日は、ちょっとの工夫で贅沢気分を楽しんでみてください。[文・構成/grape編集部]
2025年04月27日森永製菓から、新作アイス「プリンサンドアイス」が登場。2025年4月22日(火)より、全国のファミリーマートにて数量限定発売される。“玉子感”楽しむ新作「プリンサンドアイス」ファミリーマート限定で販売される「プリンサンドアイス」は、カラメルソール入りの厚みのあるプリンアイスを、ふわふわとした口どけのしっとりカラメル風味のケーキ生地でサンドした1品。プリンアイスは、昔ながらのプリンを思わせる“玉子感”がポイント。どこか懐かしい気持ちに浸りながら、アイスを堪能することができそうだ。商品詳細森永製菓 プリンサンドアイス 248円※数量限定発売日:2025年4月22日(火)予定販売場所:全国のファミリーマート※商品の価格・発売日・仕様等が一部異なる場合あり。※地域・店舗により取り扱いの無い場合あり。※画像はイメージ。
2025年04月24日気になっていた飲食店の料理などは、写真に収めたくなるものです。自分のSNSに公開したり、家族や友人に見せたりして楽しむでしょう。新作のアイスを撮影しようとしたら…@ebikechiさんは、Xに、新作のアイスを写した写真を公開しました。楽しみにしていたアイスを食べられた喜びがつづられている…かと思いきや、そうはいかなかったようです。投稿者さんが添えたコメントとともに、写真をご覧ください!「新作のアイスを撮りたいだけなのに、写り込みの圧が強い」アイスの後ろに写っているのは、投稿者さんが一緒に暮らす、ポメラニアンのぽちゃんです!もはや、どちらが主役なのか分からないほど、存在感が強い、ぽちゃん。「私も写して!」と、アイスに嫉妬しているのかもしれませんね…。投稿には、7万件以上の『いいね』が寄せられ、さまざまな声が上がりました。・アイスを食べたいのかな?・2つの意味で、主役が『食われそう』になっていますね…。・ピントが犬のほうに合っていて、笑った。・アイスに何か、恨みを持っているのかもしれない。「結果的にアイスと、ぽちゃんのどちらもかわいく撮れたので、よかったです」とつづった、飼い主さん。写真を見るたびに、アイスと、ぽちゃんとの思い出を振り返ることができる、大切な1枚になったといえるでしょう![文・構成/grape編集部]
2025年04月22日市販のアイスを使ったさまざまなアレンジ方法が、Instagram上で話題になっているのをご存じでしょうか。人気インスタグラマーのなちゃ(nacha_rakurashi)さんは、ユニークかつ簡単なアイスのアレンジ方法をInstagramで発信しています。本記事では、なちゃさんが紹介するアイスアレンジ5選について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。 この投稿をInstagramで見る なちゃ | ラクして楽しむ暮らしのアイディア(@nacha_rakurashi)がシェアした投稿 驚きのアイスアレンジ方法5選人気インスタグラマーなちゃさんが紹介しているアイスアレンジは全部で5つです。次より、それぞれのレシピを説明しましょう。1.簡単にできる!アフォガード濃いめのホットコーヒーを作り、そこに雪見だいふくを漬すと、即席でアフォガードが完成します。ひんやりしたアイスと温かいホットコーヒーの相性が抜群のデザートです。2.雪見だいふくで即席チョコフォンデュ雪見だいふくの容器に、細かくした板チョコレートを入れて溶かすと、簡易的なチョコフォンデュが完成しました。沸騰したお湯の入ったコップの上に板チョコレートを入れた容器をのせれば、チョコレートは簡単に溶けます。3.簡単にブリュレができる!カップアイスの表面に砂糖をたっぷりとかけて、熱したスプーンを押し当てましょう。この作業を行うだけで、簡単にパリパリの食感が楽しいブリュレが完成しました。4.クーリッシュで作るフラペチーノカップにクーリッシュ、キャラメルソース、コーヒーの粉末を入れて牛乳を注ぎ、しっかりと混ぜます。あっという間にフラペチーノができあがりました。クリームをのせると、さらに本格的な味になりますよ。5.あずきバーを使った簡単ぜんざい!小さくカットしたお餅とあずきバーを耐熱容器に入れて、電子レンジで2分加熱すると、即席のぜんざいが完成します。いつものアイスがアレンジで生まれ変わる!本記事で取り上げたアイスアレンジ5選のメリットは、フラペチーノ、ブリュレなど自宅での再現が難しそうなものを、簡単に作れる点です。本記事で取り上げたアレンジ方法を実践すれば、少しの手間でいつものアイスが違った風味に変化します。子供たちは、新しいフードと喜んでくれるでしょう。子供だけでなく大人も楽しめるアイスのアレンジ方法、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。[文・構成/grape編集部]
2025年04月21日ファストフードチェーン『マクドナルド』の、デザート枠として長年人気を博している『マックフルーリー』。中でも『マックフルーリー オレオクッキー』は、クッキーのザクザク食感とひんやりとしたソフトクリームの相性が抜群ですよね。『マクドナルド』に立ち寄ると、つい買ってしまう人は多いかもしれません。『マックフルーリー』が自宅で再現できる?「何度でも伝えたい、『マックフルーリー』は家で再現できます」Xでこう発信したのは、料理家のふらお(@furafurafufu)さん。『マックフルーリー オレオクッキー』を自宅で再現する方法を紹介したところ、その手軽さに反響が上がりました!用意する材料は、『明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ』と『オレオ バニラクリーム(以下、オレオ)』の2つ。どちらもコンビニエンスストア(以下、コンビニ)などで手に入ります。まず、『オレオ』5枚を袋に入れて砕きます。『明治 エッセル スーパーカップ 超バニラ』をボウルに移したら、砕いた『オレオ』を混ぜ合わせましょう。たったこれだけで完成!あまりのシンプルさに驚いてしまうでしょう。ふらおさんによると、2人でシェアすれば1人100円ほどで再現ができるとか。低コストな上に、材料さえ用意しておけば、食べたくなった時にいつでも作ることができるのは嬉しいですね!『オレオ』を多めに入れたり、アイスの味を変えたりして、自分好みのアレンジを見つけても楽しいでしょう。ふらおさんの再現レシピには、『マックフルーリー』が好きな人たちから喜びの声が上がりました!・もう今すぐ食べたいですー!『オレオ』をたくさん入れたい。・これ、家で作ってみたけど、本当に『マックフルーリー』だった!・今度やってみよー!コンビニに行ってきます!ふらおさんは、以前にもペットボトル入りコーヒーで作れる『超お手軽スイーツ』のレシピを、Xに投稿していました。「スイーツ作りが難しそう」と感じている人でも、ふらおさんが教えるレシピなら手軽に挑戦できるのではないでしょうか![文・構成/grape編集部]
2025年04月13日森永乳業の新作アイス「リプトン レモンティーサンドアイス」が、2025年4月21日(月)より全国で数量限定発売される。「リプトン レモンティー」が爽やかなサンドアイスに2024年に発売した、ティーブランドの「リプトン」監修による「リプトン ミルクティーサンドアイス」の好評を受けて、新作「リプトン レモンティーサンドアイス」がお目見え。「リプトン レモンティーサンドアイス」では、「リプトン レモンティー」の爽やかな味わいを表現。香り豊かな紅茶クッキーで、レモンクリーム風アイスをサンドした。アイスの中には甘酸っぱいレモンソースを忍ばせているので、紅茶クッキーやレモンクリーム風アイスすべてが合わさることで、口の中にレモンティーらしい爽やかな味わいが広がる。商品情報「リプトン レモンティーサンドアイス」発売日:2025年4月21日(月)販売場所:全国の量販店、コンビニエンスストア希望小売価格:184円
2025年04月12日バターシリアルスイーツ専門店「シュガーバターの木(SUGAR BUTTER TREE)」から、史上初のアイス「シュガーバターの木アイス」がセブン-イレブン限定で登場。2025年4月13日(日)より「大阪・関西万博」会場内の2店舗にて先行販売、4月16日(水)より全国の店舗にて販売される。「シュガーバターの木」初のカップアイスが誕生!「シュガーバターの木アイス」は、シュガーバターの木の看板スイーツ「シュガーバターサンドの木」をイメージした初のカップアイス。サクサクのシリアル生地とミルキーなホワイトチョコレートが織りなすオリジナルの味わいを、ひんやりとしたアイスで表現した。ミルキーホワイトチョコアイス×2種の食感アクセント発酵バターを練り込んだホワイトチョコレートアイスに、ホワイトチョコレートコーティングを流しかけ、仕上げにサクサク食感を演出するフィアンティーヌをトッピング。アイスの中には、ほんのりと塩味を効かせた“シュガーバターの木風クッキー”をごろっとしのばせ、フィアンティーヌとはまた違った食感のアクセントをプラスしている。ひと口食べると、ミルキーなホワイトチョコレートと、シリアル生地を思わせる香ばしいフィアンティーヌ、ごろっと塩味の効いたクッキーの贅沢なハーモニーを楽しめるはず。豊かなミルクの味わいがひんやりと口どける、新感覚の“シュガーバターの木スイーツ”となっている。【詳細】「シュガーバターの木アイス」354円 ※希望小売価格全国発売日:2025年4月16日(水)※4月13日(日)より「大阪・関西万博」会場内のセブン-イレブン西ゲート店、ウォータープラザ店にて先行発売。展開店舗:全国のセブン-イレブン限定※数量限定商品のため、なくなり次第終了。※一部店舗では取扱がない場合あり。
2025年04月11日大人になると、突然一人旅に出てみたり、休みの日に好きなだけゲームをしたりしても、基本的に怒られることはありません。行動の責任は自分で取らなければなりませんが、子供の頃より気軽に自分の願いを叶えることができますよね。家族との日常をXに投稿している、コロ助(@pikksuba)さんも、大人だからこその『自由さ』を楽しんでいるようです。誰にも怒られない『大人の冷凍庫』が話題に「大人っていいよね。冷凍庫がこんなことになっても誰にも怒られない」このようなコメントとともに、コロ助さんは自宅の冷凍庫の写真を公開。投稿には10万件以上の『いいね』が寄せられ、大きな反響を呼びました。果たして、コロ助さんの冷凍庫の中に入っていたものとは…。「幸せが詰まっている!」といった声が相次いだ、こちらの写真をご覧ください!冷凍庫に詰まっていたのは、大量のアイス!整然と並んでいて、まるでスーパーマーケットやコンビニエンスストアのアイス売り場のようです。夢のような光景に、ネット上では、羨望と共感のコメントが寄せられました。・素晴らしい冷凍庫!・最高。早くこうなりたいです。・うちの冷凍庫も似たような感じです。・間違いなく幸せですね!コロ助さんは「嫌なことがあっても、冷凍庫を開けるだけでリセットされる」とも語っており、大量のアイスに癒されているようです。食べすぎないように、自分で食欲をコントロールするのも、『大人の腕の見せ所』といえるかもしれませんね![文・構成/grape編集部]
2025年04月10日朝食やちょっとしたおやつにぴったりな、ヨーグルト。食べきりサイズのヨーグルトは「小腹が空いたな…」という時に活躍するため、冷蔵庫に常備しているという人もいるでしょう。カップで簡単!ヨーグルトアイス味の素AGF株式会社(以下、AGF)のInstagramアカウント(agf.jp_official)が紹介したのは、ヨーグルトを使った、デザートのレシピ。同社が販売する『「ブレンディ」 スティック 紅茶オレ(以下、ブレンディスティック)』を使えば、紅茶風味の『ヨーグルトアイス』が簡単に作れるのだとか。早速、気になる手順を見ていきましょう! この投稿をInstagramで見る 味の素AGF【公式】|コーヒー/ティー/アレンジレシピ(@agf.jp_official)がシェアした投稿 準備するのは、プレーンヨーグルトと『ブレンディスティック』、お好みのクッキーです。食べきりサイズのヨーグルトを使えば、容器のまま作ることができるといいます。※写真はイメージヨーグルト1つに『ブレンディスティック』を1本入れ、よく混ぜてください。クッキーを砕き、ヨーグルトの上に散らしましょう。容器にラップをして、棒を差したら、ひと晩ほど冷凍庫に入れて冷やし固めます。固まったら、容器から取り出して完成!ヨーグルトのさっぱりとした味わいと、紅茶の芳醇な香りを楽しめるアイスは、食後のデザートにおすすめです。ヨーグルトの容器で作ることができるので、洗い物が出ないのも嬉しいポイントでしょう。レシピには、さまざまなコメントが寄せられています。・紅茶オレが好きだから、絶対に作る!・飲む以外にも『ブレンディスティック』を楽しめるのが嬉しいね。・簡単だから、子供と一緒に作ってもよさそうです!紅茶オレ以外にも、カフェオレや抹茶オレなど、いろいろな種類のフレーバーが販売されている『ブレンディスティック』。AGFによると、ほかのフレーバーを使ったり、クッキーの種類を変えたりすれば、『ヨーグルトアイス』をアレンジすることができるといいます。材料3つででき上がる、混ぜて冷やすだけの簡単デザートレシピ。さまざまなアレンジを楽しみながら、家族や友人と一緒に作ってみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2025年04月08日森永製菓の「板チョコアイス」から、新作フレーバー「板チョコアイス<バースデーショートケーキ味>」が、2025年5月26日(月)より期間限定発売される。「板チョコアイス」30周年記念のバースデーショートケーキ味「板チョコアイス」は、板チョコのように厚いチョコレートで、すっきりとしたバニラアイスを包んだ、板チョコ型アイスクリーム。2025年春、そんな「板チョコアイス」の誕生30周年を記念し、限定フレーバー「板チョコアイス<バースデーショートケーキ味>」がお目見えする。“苺ソース入り”ホイップ風味アイス×ホワイトチョコ苺のつぶつぶが入った本格的な苺ソースと、ホイップクリーム風味アイスをホワイトチョコでコーティング。クッキークランチ入りの分厚いホワイトチョコは、スポンジケーキのような香ばしい風味とザクザク食感を楽しめるのが特徴だ。甘酸っぱい苺ソースと濃厚リッチなアイス、ミルキーなホワイトチョコによる、ショートケーキ仕立ての味わいを堪能してみてほしい。【詳細】森永製菓「板チョコアイス<バースデーショートケーキ味>」260円発売日:2025年5月26日(月)~ なくなり次第終了販売場所:全国のコンビニエンスストア
2025年03月28日森永製菓から、パフェアイス「午後の紅茶 フローズンティーラテ」が、2025年3月24日(月)より全国発売される。「午後の紅茶」がパフェ仕立てアイスに!「午後の紅茶 フローズンティーラテ」は、「キリン 午後の紅茶 ミルクティー」の味わいを再現したパフェアイス。ホワイトチョコチップ入りのミルクティー味みぞれと、爽やかな香りの紅茶味ソースをかけたバニラアイスを重ねた、2層仕立ての贅沢な味わいが特徴だ。アッサム茶葉使用の本格ミルクティーミルクティー味のみぞれは、濃厚な味わいのアッサム茶葉がベース。隠し味として、"ベルガモットが香る”アールグレイをブレンドしており、本格的な紅茶の香りとフレーバーを楽しむことができる。すっきりとした後味のバニラアイスとも相性抜群だ。「午後の紅茶 フローズンティーラテ」は、そのまま食べるのはもちろん、「キリン 午後の紅茶 ミルクティー」を使ったアレンジもおすすめ。カップの中に「キリン 午後の紅茶 ミルクティー」を加えて混ぜると、"まるでフローズンドリンク”のような食感と味わいを楽しめる。おすすめの食べ方は、アイス4に対して、ミルクティー1の比率。よりミルクティーを堪能できるアレンジを試してみてはいかが。【詳細】「午後の紅茶 フローズンティーラテ」発売日:2025年3月24日(月)価格:205円販売エリア:全国
2025年03月15日ハーゲンダッツ ジャパンは3月25日、ハーゲンダッツ ミニカップ SPOON CRUSH(スプーン クラッシュ)『あふれるベリー クッキー&クリーム』『あふれるショコラ 濃い抹茶』を、期間限定で発売します。■スプーンでチョコを割ると、さらにじゅわっとあふれるソースにミニカップ SPOON CRUSHは、2023年春に誕生した五感を刺激する体験型アイスクリームシリーズ。薄く広がったチョコをスプーンでパリッと割る感触と音と、割れたチョコからソースがとあふれる「パリじゅわ」体験が多くの人に支持されました。今回、同シリーズに2商品が新登場。ソースのレシピを変更し、短い待ち時間でもとろけやすく、じゅわっとあふれやすいソースへと進化しました。「あふれるベリー クッキー&クリーム」は、ココアクッキー入りのバニラアイスクリームの上にベリーソースを重ね、パリパリッと割れるビターチョコを天面に薄く広げました。チョコが割れると、甘酸っぱく鮮やかな見た目のベリーソースが、じゅわっとあふれ出てきます。「あふれるショコラ 濃い抹茶」は、香り高く、抹茶の味わいが濃いアイスクリームの上にショコラソースを重ね、パリパリッと割れるビターチョコを天面に薄く広げました。あふれ出るショコラソースは、チョコレートの濃厚な味わいが楽しめるように仕上げています。新商品の内ぶたフィルムには、少し“待つ”ことをお伝えするデザインを新たに採用しました。おすすめの「パリじゅわ」タイムは、冷凍庫から取り出して11分前後。カップの横を押して、普段のミニカップの食べごろよりも柔らかくなった頃が食べごろです。■商品概要「ハーゲンダッツ ミニカップ SPOON CRUSH(スプーン クラッシュ)」シリーズ展開商品:『あふれるベリー クッキー&クリーム』『あふれるショコラ 濃い抹茶』価格:各351円販売先:スーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート等発売日:2025年3月25日(火)特設サイトURL:※特設サイト公開日時:3月18日(火)AM予定(フォルサ)
2025年03月14日カップアイス「明治 エッセル スーパーカップ きなこ」が、2025年3月3日(月)より全国発売される。人気カップアイス「スーパーカップ」史上初の“きなこ”フレーバー人気カップアイス「明治 エッセル スーパーカップ」より、史上初となるフレーバー「きなこ」がお目見え。2024年9月に登場した「ずんだ」フレーバーに続き、発売30周年を記念した新フレーバーのアイデア投票により誕生したフレーバーとなる。「きなこ」フレーバーを求める多くの声に応えて生まれた「明治 エッセル スーパーカップ きなこ」は、とことんきなこ尽くしの味わいに。ベースとなるアイスには、きなこの香ばしさと甘味を感じられるように、粒子が細かいきなこを使用。そこへ、きなこ風味のクッキーをプラスし、まるで本物のきなこを食べているような食感を表現した。アイスのなめらかな食感や、本物のきなこのようなクッキーの食感で、この期間限定の「きなこ」の味わいを堪能してみては。【詳細】「明治 エッセル スーパーカップ きなこ」発売日:2025年3月3日(月)※期間限定販売地域:全国希望小売価格:183円
2025年03月02日井村屋のアイス「やわもちアイス」シリーズから、新作「やわもちアイス 生八ッ橋味」が登場。2025年2月24日(月)より、全国の量販店・スーパー、コンビニエンスストアほかで季節限定発売される。井村屋の新作アイス「やわもちアイス 生八ッ橋味」2012年の発売以来、様々なフレーバーで展開され、井村屋の定番の一つとして定着した人気シリーズ「やわもちアイス」。今回ラインナップに加わる「やわもちアイス 生八ッ橋味」は、京都の定番土産である“生八ッ橋”の味わいと食感を表現した、進化系和フレーバーだ。ニッキ風味のアイス×増量したおもちニッキ風味のアイスの天面に、つぶあんと生八ッ橋風のおもちをのせ、さらにニッキ風味のきなこをトッピング。あんよりも生地の割合が多い専門店の生八ッ橋を参考に、通常のやわもちアイスシリーズよりもおもちを増量している。ひと口食べれば、まろやかで優しい味わいのニッキ風味アイスと、すっきりとした甘さのつぶあん、“もっちり”食感のおもちの絶妙なハーモニーを楽しめるはず。季節限定となっているので、生八ッ橋好きはぜひチェックしてみて。【詳細】「やわもちアイス 生八ッ橋味」発売日:2025年2月24日(月)価格:183円 ※希望小売価格販売店舗:全国のコンビニエンスストア、量販店、スーパー、井村屋ウェブショップほか【問い合わせ先】井村屋(株) お客様相談ルームTEL 0120-756-168(受付時間 9:00~17:00)
2025年02月21日世界のメダリストが集結する世界最高峰のアイスショー『STARS ON ICE JAPAN TOUR 2025』(以下、『スターズ・オン・アイス』)の札幌公演が、4月12日(土)・13日(日) に北海道・月寒体育館 スケート場で開催される。1986年に北米でスタートしたこのアイスショーは、日本でも2005年からジャパンツアーとして開催され、数多くのトップスケーターたちが出演してきた。札幌で『スターズ・オン・アイス』が行われるのは、2019年以来6年ぶりとなる。札幌公演には、浅田真央が約9年ぶりに出演するほか、『スターズ・オン・アイス』を語る上で欠かせない、豪華絢爛の“グループナンバー”も予定されている。チケットは本日2月19日(水) より先行受付が実施される。<公演情報>『STARS ON ICE JAPAN TOUR 2025 札幌公演』4月12日(土) 開場11:00 / 開演12:004月12日(土) 開場16:00 / 開演17:004月13日(日) 開場11:00 / 開演12:00会場:北海道・月寒体育館 スケート場チケット情報:()公式サイト:
2025年02月19日「寒い冬でもおいしいアイスが食べたい!」そんな声にこたえて、今回はこの冬おすすめのコンビニ新作アイスをピックアップしました。寒さに負けないくらい、お口のなかを幸せいっぱいにしてくれる濃厚なアイスクリームばかり♡ぜひチェックしてみてくださいね!ファミマの定番!たべる牧場アイスから新フレーバー登場『FamilyMart(ファミリーマート)』で大人気のアイスクリーム「たべる牧場」シリーズから新フレーバーが登場中!「黒みつきなこ」は、北海道産の牛乳と生クリームを使用した濃厚ミルクアイスに、きなこアイス&黒みつソースを合わせた、ちょっぴり和なアイスクリームです。きなこの香りがとっても上品!午後のティータイムにもぴったりです。赤城 たべる牧場 黒みつきなこ270円(税込)ドハマり厳禁!ピノの贅沢いちご味♡コンビニ各店で販売されている注目アイスが、「ピノ 沼いちご」!いちご果汁を20%使用したアイスクリームを甘酸っぱいいちごチョコでコーティングした、贅沢なアイスクリームです。外側のコーティングチョコにはいちご風味のシュガーチップがたっぷり!ざっくざく食感も楽しめる、ご褒美にぴったりなアイスクリームです。ピノ 沼いちご231円(税込)ホワイトチョコ好き必見!濃厚な白い生チョコアイスバー濃厚なホワイトチョコレートの味を楽しみたいならこれ!『セブン-イレブン』で販売されているのが、ホワイトチョコづくしの「白い生チョコバー」です。ぱりっと食感の薄いホワイトチョコレートでコーティングされたアイスクリーム。ホワイトチョコアイスとホワイト生チョコが入っており、かじると濃厚なホワイト生チョコがとろっと口のなかに広がります。白い生チョコバー289円(税込)濃厚テイストのアイスクリームで至福の時間を♡いますぐコンビニへ!冬に楽しむなら、お口のなかを幸せいっぱいにしてくれる濃厚テイストなアイスクリームがおすすめ♪コンビニ各社からは新作アイスが続々と登場しています。気になるアイスがあった方は、ぜひ購入してみてくださいね!※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいて掲載しております。※本記事では@iceke361様、@yr_ice_様、@bei711様のInstagram投稿をご紹介しております。
2025年02月09日みなさん、こんにちは!マイナビウーマン読者パートナーのえりかです。2月4日にハーゲンダッツのクリスピーサンドシリーズから、「ホワイト&ブラック〜バニラチョコファッジ」が発売されたので、早速食べてみました!白と黒のパッケージが、なんだかオシャレ!そしてバニラチョコファッジのイメージもおいしそう……!パッケージには、クリスピーサンドにあまり見ない「2色のウエハース」の文字が。一体どんな内容となっているのか気になります……。開封してみると、なんと片面は白、裏返してみると黒のウエハースが!パッケージに記載されていた通り、2色のウエハースが使用されていてびっくり!横から見るとこんな感じ。ちなみにお味は、中のバニラアイスクリームにほんのりビターなチョコレートソースが入っていて、サクサクのウエハースと絶妙にマッチします!バニラアイスクリームの周りは、バニラチョコレートコーティングで包まれていて、一口食べるごとに、ウエハース、バニラチョコレートコーティング、アイスクリームの異なる食感を楽しむことができて最高に幸せ!!甘い風味のバニラアイスクリームと相性の良い白いホワイトウエハースと、ほろ苦い味わいが特長の黒いココアウエハースは、どちらを上にして食べるかで味わいの感じ方が変わるので、何度も楽しめそうです。これはおいしすぎて、すぐにリピートしてしまいそう。ぜひ皆さんも味の見た目のコントラストをこの機会に堪能してみてはいかがでしょうか。■商品概要ハーゲンダッツ クリスピーサンド「ホワイト&ブラック~バニラチョコファッジ~」(期間限定)発売日:2月4日価格:351円(えりか)
2025年02月08日ハーゲンダッツ ジャパンは2月4日より、グローバルガールズグループ「TWICE」のSANAさんを新たに起用した新TVCM『サクッと、夢中になりたいの。』篇の放映を開始します。なお、新TVCMの放映に先駆けて、1月30日より、ハーゲンダッツ公式サイトおよび公式YouTubeチャンネルで公開。また、SANAさんへのインタビューの様子を収めたスペシャルインタビュームービーやメイキング映像も公開しています。■サクッとした食感とおいしさをSANAの食べっぷりで表現新TVCM『サクッと、夢中になりたいの。』篇では、SANAさんがテニスを観戦しながら、クリスピーサンド「ザ・リッチキャラメル」のサクッとした食感とおいしさに、ひとくち、ふたくちと夢中になっていく姿を通して、楽しい時間をより充実させてくれるクリスピーサンドの魅力を表現しています。濃厚なキャラメルアイスクリーム、サクサクのウエハース、キャラメルコーティングからなるクリスピーサンド「ザ・リッチキャラメル」は、片手で気軽に楽しめて、映画やスポーツ観戦、友だちと過ごすひとときなど、さまざまなシーンにぴったり。SANAさんの食べっぷりの良い演技から、食べると夢中になるクリスピーサンドのおいしさが感じられます。■新TVCM概要◇TVCM「サクッと、夢中になりたいの。」篇 内容◇TVCM概要『サクッと、夢中になりたいの。』篇(15秒)出演:SANAナレーション:サクッと、夢中になりたいの。クリスピーサンド「ザ・リッチキャラメル」 ハーゲンダッツ。スーパー:サクッと、夢中になりたいの。放映開始日:2025年2月4日放映地域:全国TV CM・URL:メイキング&インタビューURL:■SANAさんスペシャルインタビューQ.ハーゲンダッツ「クリスピーサンド」のCMに出演すると聞いた時は、どんな気持ちでしたか?A.本当に普段から自宅の冷凍庫に常に(クリスピーサンドを)ストックしてあるので、最初にお話をいただいた時は興奮がなかなか冷めなかったです。Q.普段どんな時に召し上がることが多いですか?A.普段仕事が終わって帰ってきてから、ゆっくりまったりおうち時間を楽しみたい時に食べたり、あとやっぱりお風呂上がりだったり食後のデザートによく食べます。Qクリスピーサンドのどんなところが好きですか?A最初のウエハースのサクッとした感じと、あと、その後にくるチョコレートコーティングの分厚さが絶妙で好きすぎるのと、その後にくるアイスクリームの味が本当に好きです。Q.CM撮影中に何か意識されたことがあれば教えてください。A.普段はカウントが出ると結構ダンスを踊ることの方が多いので、カウントが出た時にその癖が出てしまって、1で食べて、すぐにおいしい表情をするっていうところが、1で食べて2のカウントまで待ってる自分がいて、合わせてる自分がいたので、そういうところがちょっと大変だなって思ったけど、楽しく撮影できたと思います。Q.SANAさんがついつい夢中になってしまうものがあればお聞かせください。A.私は甘い香り全般が好きなので、街中とか現場とかで甘い香りがすると、ついつい、匂いについて行ってしまいます。Q.SANAさんが好きなハーゲンダッツのフレーバーを教えてください。A.1番……ちょっと1つだけは選べないんですけど、「マカデミアナッツ」と「グリーンティー」が好きです。最後に、視聴者の皆さまにメッセージをお願いします。A.この度、ハーゲンダッツ「クリスピーサンド」のCMに出演することになりました、SANAです。CMをご覧になったみなさんが、「クリスピーサンド食べたいなあ〜」って感じて、このおいしさに、サクッと、夢中になっていただけると嬉しいです。■クリスピーサンド商品概要ハーゲンダッツ クリスピーサンド「ザ・リッチキャラメル」商品概要:アイスクリームに塩とカラメルを加え、かじった瞬間からキャラメルの味わいをよりリッチに感じられるようリニューアルした、定番のキャラメルフレーバー。ひと口かじると甘く香ばしいキャラメルが口いっぱいに広がる、リッチな味わいを楽しめます。価格:351円販売先:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、 デパート他ハーゲンダッツ クリスピーサンド「ホワイト&ブラック〜バニラチョコファッジ〜」(期間限定)商品概要:見た目の楽しさと味わいのバランスにこだわり、クリスピーサンドで初めて2つの面で異なるウエハースを採用。ホワイトウエハースは、バニラの甘い風味と相性が良く、ココアウエハースは、ほろ苦い味わいが特徴です。発売:2025年2月4日価格:351円販売先:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート他(エボル)
2025年02月04日ゴディバ(GODIVA)から、新作カップアイス「キャラメルブラウニー」が登場。2025年2月3日(月)より数量限定発売される。香ばしいキャラメル×しっとりブラウニーの新作カップアイス「キャラメルブラウニー」は、香ばしいキャラメルとビターなチョコレートの味わい、そしてしっとりとしたブラウニーのような食感を楽しめるゴディバの新作カップアイス。ベースとなるゲランド塩のまろやかな塩味を効かせたコク深いキャラメルアイスとチョコレートアイスに、食感のアクセントとなるビスケットを加えているのがポイントだ。口に含めば、まるでキャラメル風味のブラウニーのような味わいが広がる。【詳細】ゴディバ カップアイス「キャラメルブラウニー」販売期間:2025年2月3日(月)~なくなり次第終了取扱店舗:全国のスーパーマーケット・コンビニエンスストア希望小売価格:356円/90mL※一部取り扱いのない店舗あり。【問い合わせ先】ゴディバ ジャパンTEL:0120-116811(受付時間 10:00〜18:00)
2025年02月02日グルメイベント「冬なのにご当地アイスまつり」が、「ほぼ日刊イトイ新聞」が運営する渋谷パルコのギャラリースペース「ほぼ日曜日」にて、2025年2月7日(金)から3月9日(日)まで開催される。「冬なのにご当地アイスまつり」“あったかい部屋に冷たいアイス”集結「冬なのにご当地アイスまつり」は、「ほぼ日曜日」のあたたかい会場に、アイスクリームやアイスキャンディー、アイスまんじゅう、アイスサンド、かき氷、フローズンヨーグルトなど冷たいアイスが全国約25店・70種類以上集結するグルメイベント。文筆家・エッセイストの甲斐みのりによるセレクトにより、おいしくてユニークな形、可愛らしいパッケージのアイスが勢揃いする。カラフルな「カランカランアイス」たとえば、鐘を鳴らしてリヤカーで売り歩くことから名付けられた、青森県弘前市にある「藤田アイス店」の「カランカランアイス」がラインナップ。カラフルな見た目はもちろん、しゃりしゃりとしたシャーベットのような食感、昔ながらのさっぱりとした甘さを楽しめる。リング状のクッキーサンドアイス日本ではじめてクッキーを販売した老舗ブランド・泉屋東京店で人気のクッキーを使用した「リングターツサンドアイス」にも注目。リングクッキーでアイスをサンドした1品となっている。通常はオンラインショップのセット売りのみだが、今回はイベント限定で単品での販売を行う。山梨の人気土産「桔梗信玄餅」アイス山梨県土産の定番「桔梗信玄餅」がアイスになった「桔梗信玄餅アイスプレミアム」。アイスの中に黒蜜を忍ばせた、「桔梗信玄餅」ファン必見のアイスだ。このほか、鹿児島名物の氷白熊を展開する天文館むじゃきによる「ベビー白熊」、思わず写真を撮りたくなるおしゃれなカップが特徴の熊本県の「BLANCO ICE CREAM」、長崎県・ニューヨーク堂の「長崎カステラアイス」など、多種多様なアイスが目白押しとなる。アイスにまつわる雑貨もさらに、会場ではアイスにまつわる雑貨を販売。トートバッグやキーホルダーなどを揃えるので、アイスとあわせてぜひチェックしてみてほしい。【詳細】「冬なのにご当地アイスまつり」期間:2025年2月7日(金)~3月9日(日)※2月13日(木)は17:00クローズ。場所:渋谷PARCO8階「ほぼ日曜日」住所:東京都渋谷区宇田川町15-1入場料:無料(アイスは単品販売・イートインあり)<入荷予定アイス例>・カランカランアイス、ジャンボアイス(藤田アイス店)・アイスまんじゅう(シロフジ)・桔梗信玄餅アイスプレミアム(桔梗屋)・長崎カステラアイス(ニューヨーク堂)・白熊(天文館むじゃき)※会期中にも、ラインナップが加わる可能性あり。※用意できる数には限りがあるため、売り切れの場合あり。※保冷袋や保冷剤は有料。
2025年01月25日B-R サーティワン アイスクリームは2024年12月28日、アイスクリームケーキの新カテゴリー「31 PATISSERIE(サーティワン パティスリー)」を展開し、2種類の新商品を発売しました。■ストロベリーチーズケーキ、カフェモカケーキの2種が発売同カテゴリーでは、サーティワンの代表フレーバーによるアイスクリームと独自開発したケーキを合わせたアイスケーキを展開。食感の異なるナッツやクランチ、ホイップクリームなどを重ねた層が特徴となっています。「31 ザ・チーズケーキ made from ストロベリーチーズケーキ」は、「ストロベリーチーズケーキ」にベイクドチーズケーキとザクザク食感のクランチを合わせています。ホイップクリームとチョコレートをデコレーションしました。「31 カフェモカケーキ made from ジャモカアーモンドファッジ」は、2種の豆をドリップしたコーヒーの香りが楽しめる「ジャモカアーモンドファッジ」に、コーヒーケーキを重ねました。チョコレートホイップクリームにソース、ローストアーモンドをデコレーション。■商品概要31 PATTISSERIE(サーティワン パティスリー)31 ザ・チーズケーキ made from ストロベリーチーズケーキ31 カフェモカケーキ made from ジャモカアーモンドファッジ価格:各2,500円発売日:2024年12月28日(土)~URL:(フォルサ)
2025年01月11日ホテル「THE THOUSAND KYOTO(ザ・サウザンド京都)」(京都市下京区)は2025年1月10日から5月6日までの期間中、館内のカフェ&バー「TEA AND BAR(ティーアンドバー)」にて、「ストロベリーアフタヌーンティー inspired by PAUL & JOE」を提供します。同プランは、フランス・パリで誕生し世界中のファンを魅了するコスメティックスブランド「PAUL & JOE BEAUTE(ポール アンド ジョー ボーテ)」とコラボレーションしたアフタヌーンティーとなります。■ストロベリーアフタヌーンティーで春の訪れと新作コスメの世界観を表現今回のアフタヌーンティーでは、“JOIE DE VIVRE”(生きていることの喜び)に溢れたコレクションを展開するPAUL & JOEのエッセンスと、幸福感と温かみのあるレトロモダンなブランドの世界観にインスパイアされたスイーツをラインアップ。デザイナー ソフィーの愛猫のイラストをあしらい、大切な誰かへのギフトボックスをイメージしたストロベリームース「プチボヌール」や、猫たちから着想した「サブレサンド」など、世界中で愛されるPAUL & JOEのモチーフたちがスイーツとなり登場します。さらに、2025年春の新製品グロッシー ルージュとリンクしたスイーツも用意。気品溢れるニュアンスカラーのボンボンショコラなど、同ブランドの魅力も表現しています。春らしいセイボリーやスコーン、20種類以上のフリーフロードリンクとともに楽しめます。また、季節のうつろいに合わせ、新作コスメに着想を得た2種類のウェルカムデセールとウェルカムドリンクを用意し、ゲストを迎えます。会期の前半となる1月・2月は、情熱的なピュアレッドと艶感が美しい「パブロヴァ・フレーズ」と、甘酸っぱいベリーのスパークリングドリンク「ストロベリーハート」を提供します。新しい春の訪れに心を弾ませる、幸福感いっぱいのストロベリーアフタヌーンティーをぜひ、堪能してみてはいかがでしょうか。■ウェルカムデセール&ウェルカムドリンクPAUL & JOE の2025年春の新製品「グロッシー ルージュ」(2025年1月5日発売)より、1月・2月は情熱的なピュアレッドの「01 ソー ラヴァブル」に、3月からはイノセントなミルキーピンクの「03 フラワー カーペット」に着想を得たウェルカムデセールとドリンクを用意しています。◇提供期間:1月10日〜2月28日パブロヴァ・フレーズ鮮やかで情熱的なレッドと、グロッシーな艶感が印象的でありながら、その下には優しい甘さのメレゲボウルに、ストロベリーアイスクリームやフレッシュのいちごなどを詰め込みました。トップに飾った額縁から気まぐれな猫たちが顔を出す、心ときめく一品。ストロベリーハートきめ細かな気品のある泡立ちで、ベリーとザクロの甘酸っぱい味わいを楽しめるノンアルコールスパークリング。◇提供期間:3月1日〜5月6日サントノレフレーズバターとローストしたアーモンドの風味豊かな「サブレ・アマンド」に、シューカスタードやストロベリーアイスクリーム、フレッシュのいちごをデコレーションしました。春に咲き誇る花々をイメージした特別な日にぴったりの一品。薄紅(うすべに)柚子のクラフトソーダに桜のシロップを合わせ、京都の春を思わせるノンアルコールカクテル。◇スイーツ1.マカロンシュシュブランドのロゴと猫のイラストをあしらったマカロン。コロンとキュートなフォルムに仕上げました。2.サブレサンド遊ぶことが大好きな猫たちをイメージしたサブレサンド。ストロベリーのサブレとオレンジ風味のガナッシュショコラの甘酸っぱい組み合わせが楽しい一品です。3.ムース オ ショコラ「グロッシー ルージュ」より、気品あふれるショコラブラウンカラーの「06 ムース オ ショコラ」の名を冠した一品。和紅茶と山椒を使用したショコラムースに、アドベリーやショコラ、エディブルフラワーを飾りました。4.プチボヌール大切な誰かに贈るギフトボックスをイメージした一品。ミントが香るストロベリームースに、ショコラを合わせました。5.ボンボンショコラ デュ ブーシュ「グロッシー ルージュ」より、あどけないコーラルピンクの「05 フェアリー フレーク」に着想を得たボンボンショコラ。ルビーショコラの中には、苺のガナッシュとキャラメルのコンフィチュールを閉じ込めました。6.オペラPAUL & JOEのデザイナー ソフィーの大好物である「オペラケーキ」も、ザ・サウザンド京都らしいアレンジで。ほうじ茶とビターチョコレートを使用し、しっとり濃厚に仕立てています。7.タルト オ シトロン「グロッシー ルージュ」より、ライブリーなサニーオレンジの「04 サニーサイド カフェ」をイメージしたタルトレット。レモンのフレーバーとバターの香りが調和し、春の陽だまりを思わせる一品です。◇スコーンスコーン ア ラ バニーユシンプルなプレーンスコーンに、自家製のいちごジャムとバターをお好みで。スコーン オ フレーズ エテュ オ ショコラビターチョコレートを練りこんだ、ストロベリースコーン。「グロッシー ルージュ」より、みずみずしいフューシャバイオレットの「02 コンフィチュール ドゥ ヴィオレット」とリンクさせたスミレのジャムを添えて。◇セイボリー1.カスクート豆腐ハンバーグ、レッドキャベツ、アスパラガスを酵母パンでサンドしました。2.タルトレットオエダマメタルト生地に枝豆のピューレやマスカルポーネチーズ、うずらの卵をトッピング。黒トリュフがほのかに香る大人のタルトレットです。3.サラダ デ レギューム プランタニエ春の旬野菜にいちごやパルミジャーノチーズをあわせ、ラズベリービネガードレッシングでさっぱりと仕上げたサラダです。◇フリーフロードリンク和紅茶京都府和束町産ザ・サウザンド京都 オリジナル / 鹿児島県産夢ふうき(べにふうき) / 静岡県産やぶきた / フラワージンジャーティー / 5種のりんごとスパイスハニーティー / 燻製紅茶洋酒樽紅茶ピュアエジプション カモミール / ホワイトティーwithゴジベリーティー / アールグレイブルースター / ルイボスオレンジ シトラス / アーユルヴェーダ ブリスティー / マヌカフラワーティー / スリーピードリームタイム / ベリーピーチクランブル日本伝統茶&日本茶ハスの葉茶 / カキドオシとハトムギ茶 / 香りほうじ茶コーヒーTHE THOUSAND KYOTO オリジナルブレンド / アマレロブルボン(ブラジル) / マンデリンリントン(インドネシア) / エスプレッソ / アメリカーノ / カフェラテ / カフェオレ / カプチーノその他金萱烏龍茶 / 抹茶ラテ◇来場特典「ストロベリーアフタヌーンティー inspired by PAUL & JOE」の利用者へ、PAUL & JOEの「モイスチュアライジング プライマー 01(10ml)」と、PAUL & JOE BEAUTEの店頭で好きなファンデーションのサンプルと引き換えできる「スペシャルサンプルチケット」を一人各1点プレゼントします。※画像は「モイスチュアライジング プライマー 01(10ml)」のイメージ。※特典は期間中に変更となる場合があります。※サンプル引き換え対象店舗:京都ポルタ、ルクア大阪店、天王寺ミオ、大丸京都店、阪急うめだ本店、髙島屋 大阪店、大阪大丸・心斎橋店、あべのハルカス 近鉄本店、阪急神戸店■開催概要「ストロベリーアフタヌーンティー inspired by PAUL & JOE」実施期間:2025年1月10日〜5月6日(火・祝)※前日正午までに要予約店舗名:カフェ&バー「TEA AND BAR」 (THE THOUSAND KYOTO 2階)時間:3部制(11:30〜13:30、15:00〜17:00、18:30〜20:30全てL.O.)料金:7,800円(グラスシャンパン付き 9,000円/ペアシートプラン 8,800円/個室プラン 9,300円)※いずれも1名あたりの料金です。特典:PAUL & JOE「モイスチュアライジング プライマー 01(10ml)」、「スペシャルサンプルチケット」を一人各1点プレゼント問い合わせ:TEL 075-351-0700(レストラン総合受付10:00〜19:00)URL:(エボル)
2024年12月20日エルティーアールは、サンリオの人気キャラクター・マイメロディの50周年を記念し、「My Melody Cafe 〜Heartful Party〜」を2024年12月12日より東京にて、12月19日より宮城にて、12月20日より愛知にて、2025年1月17日より大阪にて、期間限定でオープンします。■マイメロディが、とっておきのスイーツとプレゼントを用意して一生懸命おもてなし「マイメロディ」(※)は、サンリオの人気キャラクター。世界中の子どもから大人まで幅広いファン層に愛され続け、2025年に50周年を迎えます。エルティーアールは、マイメロディ50周年を記念して、“マイメロディがとっておきのスイーツとプレゼントを用意して一生懸命おもてなし♡”をコンセプトにした、ピンクが基調のロマンティックでかわいいが溢れた空間を演出します。メニューは全てピンクを基調としたスペシャル仕様で、どこを切り取っても絵になるフォトジェニックなメニューを用意。ピンクのウエルカムオムライス、色々な種類のフィンガーフードを盛り付けたパーティープレート、マイメロディの愛♡が溢れるグラタンなどのフードメニューやマイメロディが自分の顔を描いたパフェ、プレゼントボックスをイメージした箱型グラスに入ったワッフル、マイメロディからのありがとう気持ちがこもった、ハートのパンケーキなどのデザートやマイメロディをイメージしたドリンクなどが揃っています。また、描き下ろしアートを使用したオリジナルグッズや特典なども登場。夢かわいい世界観に浸りながら、思い出に残る素敵な時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。(※)「マイメロディ」すなおで明るい、弟思いの女のコ。宝物は、おばあちゃんが作ってくれた、かわいいずきん。お母さんといっしょにクッキーを焼くのが好き。好きな食べ物は、アーモンドパウンドケーキ 。・「マイメロディ」公式サイト:・「マイメロディ」公式X:@Melody_Mariland■メニュー※画像はイメージ◇<FOOD>●マイメロディのウェルカムオムライス1,690円マイメロディが「ありがとう」の気持ちを込めてお客様をお招きハート型のスクラングルエッグや、ラタトゥイユなどをご飯と一緒に味わってください。●マリーランドの♡を集めたマイメロディ プレート1,790円主役はマイメロディ。マイメロディがマリーランドのハートをたくさん集めたパーティープレート。野菜などをディップソースにつけて味わってください。●マイメロディの♡♡♡グラタン!1,690円マイメロディが一生懸命作った大きなハートがのったグラタンです。◇<デザート>●がんばったけどこぼれちゃった♡マイメロディ パフェ1,490円がんばって作ったけどこぼれちゃうところがお茶目で可愛いマイメロディ。マイメロディカラーで統一した、ミルクプリンやパイン風味のゼリーが入ったパフェです。●マイメロディ♡ワッフルボックス1,490円プレゼントボックスをイメージした箱型グラスに、ワッフルを詰め込んでおもてなしの準備。となりに添えたアイスクリームと一緒に召し上がれ……。●【バースデーメニュー】みんなでお祝い♡デコプレート1,590円マイメロディのお誕生日をみんなでお祝いしませんか?小皿に入っているフルーツやマシュマロで、ハートのパンケーキやお皿にデコレーションをして楽しめます。※提供期間※東京・愛知:1/14〜1/26宮城:1/14〜2/2大阪:1/17〜2/2◇<ドリンク>●♡ぴんくそーだ♡1,090円マイメロディをイメージしたピンクグレープフルーツ風味のフロートです。●♡ほっとかもみーるてぃ♡1,090円ポットに入っているカモミールティーを注ぐと、あま〜いあま〜いわたあめの中からハートのシュガーが。●♡ましゅまろほっとみるく♡990円カラーマシュマロやアラザンがのったバニラ風味のホットミルク。◇<SIDE DRINK>・ホットコーヒー・ホットティー・アイスコーヒー・アイスティー・オレンジ・ジンジャーエール・コーラ各690円※ワンオーダー対象外メニューとなります。■オリジナルグッズ※画像はイメージ●アクリルキーホルダー(ランダム6種)770円●ホログラム缶バッジ(ランダム6種)660円●ウッドマグネット(ランダム4種)880円●巾着1,540円●ミニタオル1,540円●マグカップ2,200円●白雲石コースター1,320円●缶入りメモ1,650円●チャーム付きマドラーA990円●チャーム付きマドラーB990円■開催概要【日程/店舗】⚪︎東京・原宿:BOX cafe&space キュープラザ原宿店・2024年12月12日〜2025年1月26日・東京都渋谷区神宮前6-28−6 キュープラザ原宿3階⚪︎愛知・名古屋:kawara CAFE&KITCHEN 名古屋PARCO店・2024年12月20日〜2025年1月26日・愛知県名古屋市中区栄3-29-1名古屋PARCO南館5階⚪︎大阪・梅田:BOX cafe&space KITTE大阪1号店・2025年1月17日〜2025年3月2日・大阪府大阪市北区梅田3-2-2⚪︎宮城/仙台:BALLER:S イオンモール新利府店・2024年12月19日〜2025年2月2日・宮城県宮城郡利府町新中道3-1-1 イオンモール新利府南館 2階予約方法:11月21日 12:00カフェ公式サイトOPEN/19:00〜予約受付スタート(先着順)予約金:660円※予約特典付き ※1申込につき、4席迄予約可⚪︎「My Melody Cafe 〜Heartful Party〜」公式サイト:※カフェ公式サイト内でカフェオリジナルグッズのオンラインショップ販売も実施します。2024年12月12日 12:00〜2025年3月2日 23:59【特典】⚪︎事前予約者限定カフェ利用特典:事前予約(660円/1名)を利用し、メニューを注文した人に「スクエアバッジ(全10種)」をランダムで1つプレゼント。⚪︎SNSキャンペーン:カフェ利用時間内にSNSで♯マイメロディ50周年、♯マイメロハートでありがとうをつけて投稿した人に「スライダーポーチ(全1種)」をプレゼント。※投稿画面をスタッフに提示してください(受け渡しはカフェ利用時間内となります)※無くなり次第終了。⚪︎来場者限定特典:カフェに来場した人に「サンキューカード(全1種)」を1枚プレゼント。※無くなり次第終了。(c)2024 SANRIO CO., LTD. APPROVAL NO. L654057(エボル)
2024年12月10日温泉でぬくぬく温まり、湯上がりにおいしいアイスを頬張る……。冬に食べる入浴後のアイスは、なんだか夏に食べるよりも贅沢に感じますよね。「いい風呂の日」である2024年11月26日より、星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」の3施設限定で、江崎グリコの「パピコ」が湯上がり処に登場しました。なんでも、パピコをそのまま食べるだけではなく、「ミニパピこたつ」と「パピコサーバー」を使った、家ではできない食べ方も楽しめるとのこと。……それだけ聞いても謎が深まるばかりだったので、「界 鬼怒川」に足を運び、実際に取材してきました!温泉後、スプーンでパピコを食べる特別感。界 鬼怒川へ2025年1月12日まで「界 鬼怒川」「界 アルプス」「界 雲仙」で楽しめる「界×パピコ湯上がり体験イベント」。期間中、宿泊者は湯上がり処で特別なアイス体験が無料でできちゃいます(宿泊費別)。全国23施設に展開する「界」の中で、こちらを体験できるのはこの3施設だけ。今回訪れた「界 鬼怒川」は、東京から約2時間で到着する「鬼怒川温泉駅」が最寄りです。駅からはタクシーで約5分、路線バスで約15分+徒歩5分で到着します。15:00にチェックインし、客室に荷物を置いたら一目散に「大浴場」へ。大きなガラス張りの内湯や露天風呂からは四季折々の自然を楽しむことができ、取材日はちょうど紅葉が見ごろでした。鬼怒川温泉は江戸時代、日光詣の僧侶や大名のみが入浴を許されたという高貴な温泉。一般人も入浴できる、今の時代に生まれてよかったです……!泉質は「美肌の湯」と呼ばれるpH9.1の「アルカリ性単純温泉」。肌あたりが優しいので長湯も問題なく、一度とは言わず二度、三度と入りたくなります。「界」では忙しい現代人に合わせて1泊2日で湯治体験が可能な「うるはし現代湯治」を提案しており、より実践的に「湯治の方法」を学ぶなら16:00から開催の「温泉いろは(無料)」に参加するのもおすすめ。鬼怒川温泉の歴史や、より効率的な入浴方法を知ることができます。学んだ呼吸法やストレッチを実践すると、温泉後、身体が温まるだけではなく軽やかに感じました!温泉いろは参加者は界の各施設でスタンプを押してもらえる「お湯印帳」ももらえますよ。ポカポカ温泉で温まった後は「湯上がり処」で小休憩。ここは栃木の伝統工芸品「黒羽藍染」で彩られた「界 鬼怒川」ならではの空間で、ゆったりくつろぎながらリンゴジュースや黒豆茶で水分補給ができます。そしてこの湯上がり処に、期間限定で登場しているのがパピコの屋台!界 鬼怒川ではこの屋台と「パピコ<チョココーヒー>」が用意されており、長野県の「界 アルプス」では「パピコ<マスカット オブ アレキサンドリア>」、長崎県の「界 雲仙」では「パピコ<ホワイトサワー(R)濃い味>」を味わえます。パピコはチューチュー吸うのも醍醐味ですが、「うるはし現代湯治」の一つとして温泉後にゆったりくつろぐ時間を提供する「界」では、一味違う食べ方ができます。食べ方は、まず凍ったパピコを「ミニパピこたつ」に入れて約3分待機。ミニパピこたつはパピコ専用熱伝導カバーとなっていて、カチカチに凍ったパピコを約3分入れるだけでほどよく解凍してくれる優れものです!ミニパピこたつのデザインは3施設それぞれ異なり、界 鬼怒川は栃木の伝統工芸品である黒羽藍染や鹿沼組子の柄で親しまれている麻の葉模様です。そしてパピコを5回ほどモミモミし、「パピコサーバー」にセット。この「パピコサーバー」は「界×パピコ湯上がり体験イベント」のために開発されたもので、現時点では世界に3台しかありません!ハンドルを回すとパピコの中身が下から出てくるので、器でキャッチします。ムニュムニュっと出てくるのが面白い!パピコサーバーで盛り付けたパピコを食べてみると、そのなめらかな味わいは、チューチュー吸って食べるパピコとはまた違ったおいしさ……!スプーンを使って食べると自然とゆっくり味わうことができ、温泉後に火照った身体がじんわりクールダウンしていきました。はぁ、癒やされる……。益子焼に、鹿沼組子。民藝品に囲まれるモダンな客室湯上がりパピコを楽しんだ後は、プライベートな空間でさらにリラックス。界 鬼怒川の客室は全48室すべてがご当地部屋「とちぎ民藝の間」で、益子焼・黒羽愛染・鹿沼組子といった栃木県の民藝品・伝統工芸品があしらわれています。ベッドに置かれている鹿沼組子は、伝統的な「麻の葉模様」。古くから魔除けとして親しまれている模様で、悪夢から守る意味が込められています。広さは約40平米で、全室テラス付き。森を見ながら、益子焼のコーヒーカップでコーヒーやお茶を味わう時間も格別です。温泉好きの人には「露天風呂付き和室」が一押し。循環式で、自分の好きなタイミングで適温の温泉に浸かることができます。女性は肩まですっぽり浸かるほどの深さとなっていて、川のせせらぎに耳を傾けながら入る露天風呂は極上でした……。温かいお鍋でポカポカ。冬の特別会席「桜牡丹鍋会席」夜は冬の特別会席「桜牡丹鍋会席」に舌鼓。先付け・煮物椀・宝楽盛り(八寸・酢の物・お造り)・揚げ物・台の物・甘味と、栃木にちなんだ料理や旬の食材を楽しめる豪華な献立です。先付け「牛肉とらっきょうのタルタル とちおとめのドレッシング」は細かく刻んだローストビーフに、日光の特産品「らっきょうのたまり漬け」と味噌ピーナッツを合わせた一品。器と箸&箸置きは益子焼で、地酒とともに栃木尽くしの料理を楽しみました。台の物「桜牡丹鍋」は「サクラマス」と「猪肉」を2種類の出汁で味わう鍋料理。サクラマスはあまごの焼干しからとった出汁で、猪肉は山椒出汁で味わいます。新鮮なサクラマスや猪肉はまるで臭みがなく、絶品そのもの。キノコやセリなどたっぷりの野菜とともに楽しむと、身体が内側からポカポカ温まりました!益子焼の魅力を深掘り!「益子焼ナイト」一日の最後はご当地楽「益子焼ナイト(無料)」に参加。「益子焼マイスター」の界 鬼怒川スタッフが、益子焼の特徴や歴史を教えてくれます。はじまる前に、ゲストはずらりと並んだ「豆皿ギャラリー」から好きな器を3枚チョイス。豆皿ギャラリーには益子焼以外も並んでおり、益子焼との違いを比べることができます。どれが益子焼か知らずに選ぶと、私は3枚中、2枚が益子焼でした!益子焼ナイトの最後には益子焼で作った楽器での演奏も披露され、珍しい益子焼の音色を楽しむことができます。澄み渡る空気の中で、リラックス。「木漏れ日体操」&「温泉」翌朝は7:00から開催される「木漏れ日体操(無料)」で1日をスタート。朝の光を浴びながら、深呼吸やストレッチを行います。鬼怒川の冬の朝は寒いですが、空気が澄んでいてとても気持ちよかったです!そして頑張って早起きした自分へのご褒美は「温泉」。静寂な空気の中で浸かる朝風呂は、温泉旅館に泊まる醍醐味です。そして湯上がりには、きっとみなさんパピコに手をのばしてしまうことでしょう……。心もほっこり。栃木県の郷土料理を楽しめる「朝食」朝食は栃木県の郷土料理が中心の和食膳。酒粕をベースに豆や鮭を煮た「しもつかれ」、ジャガイモのすいとんや湯波入りの「ばっとう汁」など、心もほっこりする料理を味わえます。珍しいもち麦と大豆の納豆もおいしかったです!期間限定で湯上がりにパピコを楽しめる「界 鬼怒川」。チェックアウトは12:00までなので、最後までゆったりと温泉×パピコを満喫できます。温泉で温まり、冷んやりなめらかアイスを味わう、特別な冬の温泉旅へおでかけしてみてくださいね!・界×パピコ 湯上がり体験イベントURL:・界 鬼怒川住所:栃木県日光市鬼怒川温泉滝308(撮影・取材・文:小浜みゆ)
2024年12月04日ハーゲンダッツといえば、ちょっと贅沢をしたい時の、とっておきのアイス。ほっとひと息つく時間の、おともにぴったりです。冬の新作フレーバーは…カフェモカ!2024年11月5日に、ハーゲンダッツから期間限定の新商品が発売されました。サクサクとしたウエハースでサンドされた、『ハーゲンダッツ クリスピーサンド「ロイヤルカフェモカ」』です!カフェモカ味のアイスを、コーヒーオイルが配合されたホワイトチョコレートでコーティングし、コーヒーとココア風味のウエハースでサンドしている…とのことですが、実際の味が気になりますね。いざ、実食です!え!おいしい!!噛むとホワイトチョコレートがパリッと割れて、中からなめらかな、カフェモカ味のアイスがとろけ出します。サクサクのウエハースに、しっかり甘いホワイトチョコレートと、ほろ苦いカフェモカ味のアイスがベストマッチ。濃厚なコーヒー味と、チョコレートの甘みの絶妙なハーモニーに、とりこになってしまいそうです!新作フレーバーのおいしさに、SNSでも、感動の声がたくさん上がっていました。・カフェモカのほろ苦さと、ホワイトチョコレートの甘さが、絶妙なバランスです!・ウエハースのサックリ感が、いい味を出しています。・カフェモカの味が強いので、コーヒー好きには堪らない!・期間限定ではなく、ずっと販売してほしい!大好きです。あとひく甘さがあるので、ブラックコーヒーや抹茶など、きりっとした苦味のある飲み物とも相性がいいかもしれません。正直なところ、食べる前は「寒い時期に冷たいものを食べるなんて…」という気持ちが、ほんの少しだけありました。しかし実際に食べてみると、口の中に幸せが広がり、心がほっと温まるようです。この魅惑の味はどのように作り上げられているのか…中身が気になるところですね。アイスの断面の、ところどころにコーヒー色のソースが見えます。深い味わいの正体は、この『カフェモカソース』ではないでしょうか。パリパリとした食感の『コーヒーホワイトチョコレート』は、とろける甘さが特長です。香り高いカフェモカ味は、このように仕上げられていたのですね!『ロイヤルカフェモカ』を食べられるのは、今だけ!クリスピーサンド『ロイヤルカフェモカ』の販売は期間限定なので、味わえるのは今だけ!気になった人は、ぜひ買って食べてみてくださいね!【ハーゲンダッツ クリスピーサンド『ロイヤルカフェモカ』】発売日:2024年11月5日より期間限定販売先:全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、デパート価格:351円(税込)[文・構成/grape編集部]
2024年12月04日誰しも生きていれば、時には落ち込むこともあります。小さな失敗や、思い通りにいかないことが続くと、心が沈んでしまうのは当然のことです。そんな時は、好きな音楽を聴いたり、おいしいものを食べたりすることで、心を落ち着かせる人もいるでしょう。失恋をした女性が作ったスイーツが話題「だって私振られたし、これくらいいいと思うの」2024年11月30日、Xでこんなコメントを添えて写真を投稿したのは、てなり(@0723n_p)さん。恋人に振られてしまい、心が沈んでいたそうです。そこで、自分を慰めるため、あるスイーツを作ったといいます。「最高かよ」「いっちゃってください」といったコメントが集まった、実際の写真がこちらです。皿に盛られたアイスの上に、大量のカラースプレーがのっているではありませんか!てなりさんは、失恋の悲しみを吹き飛ばそうと、思い切ってトッピングをたっぷり使ったのでしょう。大胆に盛り付けされた甘いスイーツは、落ち込んだ心を明るくしてくれそうですね!投稿には、12万件もの『いいね』とたくさんのコメントが寄せられました。・カラースプレーを足しても怒られない。それと、もっと皿を大きくしよう。・かまへん、かまへん。おかわりをしてもええんやで。・フルーツやクッキーをのせてもいいと思うよ。・これじゃダメだよ。もっとチョコチップをかけなさい。失恋の悲しみを癒すために完成した、ちょっぴりぜい沢なスイーツ。華やかな見た目と、アイスとカラースプレーの甘さに、てなりさんの落ち込んだ心も、きっと軽くなったことでしょう。あなたも気分が沈んだ時には、自分なりの『元気を出す方法』を見つけてみてはいかがでしょうか![文・構成/grape編集部]
2024年12月03日子供の頃、よく親の買い物に、付いて行っていたという人もいるでしょう。お菓子やオモチャを欲しそうに見れば、たまに親から「どれか1つ買っていいよ」と、好きな物を買ってもらえる時がありますよね。娘が買ってもらった『アイス』に、驚きの声が続出!ある日、父親と一緒に買い物に出かけた、はるか(@FoXide531)さん。すると父親から「どれか好きなアイスを1つ買っていいよ」といわれたそうです。バニラ味やチョコ味、サイズの大きいものから小さいものなど、「1つだけ」といわれると、どれにしようか悩んでしまいますよね。そんな中、はるかさんが選んだのは…。特大サイズのバニラアイスだったのです!はるかさんが買ってもらったのは、株式会社ロッテが販売しているアイス『爽』の大容量サイズで、内容量は驚異の1ℓ!確かに、「1つだけ」という約束は守られています。娘の選んだ商品を見て、父親もきっと驚いたことでしょう。これだけ大きいのであれば、毎日食後にアイスを食べられそうだと思いますよね。しかし、はるかさんはなんと…。1ℓという大容量のバニラアイスを、たった20分弱で食べ切ってしまったのだとか。Xに投稿した空の容器の写真とともに、はるかさんは「なんだか幸せで、あとは…超寒いですわ…」と食後の感想をつづっていました。ネットでは、はるかさんの『アイスを選ぶセンス』と『食欲』に、驚く人が続出しています。・笑いました!確かに『1つ』には違いないですね!・『ℓ』って、アイスに使う単位なんだ…。・いや、そうはならんやろ!・こんな大きなものが売っていたのか。それにしても、一度で完食はすごい…。また、はるかさんは、量の多いアイスを一気に食べる際、以下の点に注意してほしいといいます。・白湯など、温かい飲み物を用意しておくこと。・暖かい部屋で、お召し上がりになること。・少しでもダメかもと思ったら、無理せず幸せを明日にお裾分けしておくよう心がけること。娘が、好きなアイスとして大容量の『爽』を持ってきても、それを買ってくれる父親の優しさも素敵ですよね。ただ、心の中ではきっと「次は個数だけじゃなく、金額にも制限をかけなきゃ…」と思ったことでしょう![文・構成/grape編集部]
2024年12月01日ブボ・ジャパンは11月24日、スペイン・バルセロナを代表するチョコレートブランドの日本旗艦店「ブボ・バルセロナ表参道店」にて、「チョコフルーツ マカダム」フレーバーのソフトクリームを発売しました。■イートインではドリンクとのセット商品を提供同フレーバーは、ブボ・バルセロナを代表するチョコレートを再現したもの。バニラの香り立つソフトクリームに、キャラメリゼしたマカダミアナッツ、マカダミアソースを合わせ、アクセントに塩味を加えています。イートインは、2階カフェにて全18種類から選べるドリンクと楽しめる「ソフトクリーム&ドリンクセット」(1,600円)を用意しています。テイクアウト(800円)では、コーンかカップが選べます。また、毎週土曜日に開催している「ブボ ソフトクリームデイ」では、同商品を500円で楽しめます。日本公式サイト:公式Instagram:公式X:公式Facebook:公式TikTok:(フォルサ)
2024年11月29日