切れの悪い包丁をアレで研ぐと? 「感動…」「自分でもできるんだ」

読者のみなさんは日々調理で包丁を使われるでしょう。
包丁は使っているうちに切れ味が落ちてきます。最近では包丁研ぎのサービスが町内にやってくるということも、なくなりましたよね。
「包丁の切れ味を元に戻すには、どうすればいいか」と困っている人も多いのではないでしょうか。
そこで、包丁の切れ味を復活させる方法を、東京都台東区にある浅草合羽橋の包丁専門店『かまた刃研社』の店主・鎌田晴一先生にうかがいました。

鎌田晴一先生
『かまた刃研社』は創業1923年の100年企業で、4世代にわたって研磨技術を受け継いでおり、鎌田先生自身も研ぎ師です。
簡易研ぎ器はあくまでも一時しのぎ!
包丁の切れ味を復活させるには、砥石で磨くのが一番です。しかし、まず砥石が必要ですし、砥石を備えている家庭は少ないでしょう。
また、砥石で包丁を研ぐにはある程度の技量が必要です。練習しないとうまく研げず、かえって刃先が丸まって切れにくくなったりします。
そこで、誰でも簡単に使えるようにと、各種の簡易研ぎ器が販売されています。
鎌田先生によれば、家庭で使う包丁の切れ味を戻すためには、これらの簡易研ぎ器は有効とのこと。