
夏といえばそうめんがおいしい季節です。食卓への出番が多いご家庭も多いでしょう。よく食べるからこそおいしく作りたいものです。実は、茹でる時にちょっとしたアイテムをプラスするだけでそうめんにコシが生まれます。
そうめんにコシが欲しい人はマストの裏技
食卓にそうめんが欠かせない夏休みシーズン。つけつゆやトッピングを工夫して楽しめたり、食欲がない時でも食べやすかったりと、何かと頼れる料理です。
そんなそうめんですが、茹で方によってはコシがなくなってしまいがちなのが悩みどころではないでしょうか。家事を楽しめる情報を発信しているとっこ(tocco.kurashi)さんが、その悩みを解決する裏技を紹介してくれました。
驚くほど手軽な方法ですので、ぜひ試してみてください。
まずは沸騰したお湯の中へいつも通りにそうめんを入れます。茹でる時にはお鍋を使う人が多いそうめんですが、とっこさんはフライパンを使っていました。フライパンでも大丈夫そうです。

そしてここからが裏技です。そうめん1束に対して、梅干しを1個入れて茹でてください。「そうめんに梅干し?」と思いそうですが、これが大きな効果を発揮します。