ケープは振る? 振らない? 花王の解説に「そんな表示が」「初耳でした」
ボタンを押せばシュッと出てくるエアゾール製品。消臭剤やヘアスプレー、防虫用品でお馴染みです。ただ、「使う前に振るの?振らないの?」と迷うことがあるかもしれません。判断するコツはあるのでしょうか。
エアゾール製品は使用前に記載を読もう
シュッと吹きかけるだけで使える便利なエアゾール製品。複数の液体や成分が入っているため、使う前には必ず振りたくなるかもしれません。でも、実は振って使うもの、振らないで使うものに分かれています。エアゾール製品を多くリリースしている花王が公式サイトで詳しく教えてくれました。
1.振ってOKのエアゾール製品
成分が分離していたり、乳化系の原液を使っていたり、粉末が配合されているものは、振ってから使用します。中身を均一に混ぜるためです。
2.振らないで使うエアゾール製品
シュッと噴き出す時に使われる噴射剤が圧縮ガスで、かつ、振って使うとガスが不足してしまうタイプのエアゾール製品は振らずに使用します。
3.振っても振らなくてもよいエアゾール製品
原液と噴射剤がよく混ざり合うタイプのエアゾール製品は、振っても振らなくても使用できます。
エアゾール製品の振る、振らないは、このような点で見分けられます。