くらし情報『ラインマーカーの活用術に「そんな使い方が」「やってみます」 老舗文房具店が教えるコツとは?』

ラインマーカーの活用術に「そんな使い方が」「やってみます」 老舗文房具店が教えるコツとは?

目次

・夏っぽいラインマーカーの使い方
・1.ラフに線を引く
・2.修正ペンを使って波や水飛沫を演出
・3.文字を縁取る
※写真はイメージ

文字を目立たせたい時や、勉強する時などに便利なラインマーカー。ラインマーカーはただ真っ直ぐに線を引くためのペンと思っていませんか。ラインマーカーの使い道は、実はそれだけではないのです...。

Instagramにて、老舗文房具店の和気文具公式アカウント(wakibungu)が、ラインマーカーを使った夏らしくてかわいいアレンジを紹介しています。簡単に実践できるので、ぜひ参考にしてみてください!

夏っぽいラインマーカーの使い方

ラインマーカーの『マイルドライナー』2本と、修正ペンを使用します。ラインマーカーの色は、レモンイエロー(黄色)とマイルドシアン(青)です。


1.ラフに線を引く

きっちりと真っ直ぐな線ではなく、あえてラフな横線を引いてみましょう。ラフに引いた横線は、真っ直ぐな線よりも遊び心があって、オシャレに見えますね。

また、ラフな線を引くポイントは、強弱をつけることです。線の初めは力を入れて、終わりは力を抜いて引いてみてください。力を入れずにシャッシャッと横に勢いをつけて引くことで、自然に強弱がつけられますよ。

このように強弱をつけた線を、黄色と青の2色で引きましょう。
次ページ : 線を斜めにしたり、線同士を重ね合わせたりするのもおすすめで… >>
この記事もおすすめ

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.