くらし情報『ラインマーカーの活用術に「そんな使い方が」「やってみます」 老舗文房具店が教えるコツとは?』

ラインマーカーの活用術に「そんな使い方が」「やってみます」 老舗文房具店が教えるコツとは?

線を斜めにしたり、線同士を重ね合わせたりするのもおすすめです。

2.修正ペンを使って波や水飛沫を演出

ラフに引いた線の上に、修正ペンで点々や『〜』のような線を付けてみましょう。水飛沫や波のように見えて、爽やかで夏らしい雰囲気が演出できますよ。


3.文字を縁取る

色ペンで文字を書く時は、文字の周りを縁取ってみましょう。特に、薄い色のペンで書かれた文字は、読みづらくなってしまいます。

文字の周りを縁取ることで、読みやすくなるうえに、凝って書いたように見えます。また、文字を書く位置は、『ラインマーカーで書いた線の上』や『ラインマーカーでラフに書いた線と線の間』がおすすめです。

ラインマーカーで引いた線の上に文字を書く時は、見やすさを考えて黒ペンを使いましょう。明るい色のラインマーカーの上に、さらに明るい色のついたペンで文字を書くと、文字が見えづらくなってしまいます。

この記事で紹介したラインマーカーのアレンジは、2色のラインマーカーと修正ペンのみで完成します。少し手間を加えるだけなのに、おしゃれに見えるのが素敵ですよね。
このアレンジをマスターして、手帳やメモなどに取り入れてみてはいかがでしょうか!

※画像は複数あります。
次ページ : 左右にスライドしてご確認ください。 … >>

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧 exciteお悩み相談室
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
ウーマンエキサイトアプリ 令和ママ プレゼント 漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2025 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.