くらし情報『なんで浴室にカビが生えるの? TOTOに聞いた『対策』が手軽だし効果的!』

なんで浴室にカビが生えるの? TOTOに聞いた『対策』が手軽だし効果的!

目次

・TOTOが紹介するカビ対策のポイント
・浴室をきれいに保つためのポイント
・壁・天井のお手入れ
・浴槽のお手入れ
・床のお手入れ
※写真はイメージ

一度発生すると洗うのに苦労してしまう、浴室の黒カビや赤カビ。

では、なぜ浴室にカビが発生するのでしょうか。また、カビを発生しにくくするコツがあれば知りたいですよね。

本記事では、TOTO株式会社(以下、TOTO)に聞いた、浴室のカビ対策のポイントを紹介します。

TOTOが紹介するカビ対策のポイント

TOTOによると、「カビは、高温・多湿・栄養の3つがそろうと繁殖します。カビの胞子は、空気中のどこにでも漂っています。繁殖する条件がそろった場所に胞子がつき、菌糸を網の目のように伸ばし成長します」とのこと。

また、カビにとっては、湯あかや石けんかすが栄養となってしまいます。


つまり、浴室は『高温・多湿・栄養』という条件を満たしやすいため、対策をしないとすぐにカビが発生してしまうのです。

浴室掃除する女性の写真

※写真はイメージ

TOTOによると、カビの防ぐには以下の方法が効果的だといいます。

温度を下げる:20~30度はカビが活発に活動しやすい温度。入浴後は浴室に冷水をまいて、室内の温度を下げる。

湿度を下げる:TOTOいわく「カビは湿度70%くらいでもっとも繁殖する」とのこと。入浴後3時間以上は換気扇を回す、または窓を開けるなどして、浴室内の湿度を下げる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.