ハウス食品「簡単なのでぜひ!」 メーカーが教える余ったカレーの使い道とは?

カレーを作りすぎて余ってしまったことはないでしょうか。
ひと晩寝かせたカレーを次の日に食べるのもいいのですが、別の料理にアレンジ・リメイクするのもお勧めです。
そこで本記事では、ハウス食品株式会社(以下、ハウス食品)に聞いた『カレーリメイクレシピ』を5つ紹介します。
ハウス食品おすすめ!カレーリメイクレシピ5選
『かきたまカレーうどん』

残ったカレーに長ネギやほうれん草、だしなどを加え、片栗粉を入れてとろみをつけます。
そこにゆでたうどんを加え、溶き卵を回し入れたら完成です。調理時間は約15分と、手軽かつ短い時間で作ることができます。
【ハウス食品からのおすすめコメント】
定番のリメイクであるカレーうどん。冬の季節はとろっと、かきたまで温まるのがおすすめです。
詳しい作り方は、ハウス食品のウェブサイトを参考にしてください。
かきたまカレーうどん
『簡単リメイクカレー カレーパンキッシュ』

四つに切り、手の平で軽くつぶした食パンを、サラダ油を塗ったフライパンに敷きます。
食パンに卵と牛乳、塩を混ぜたソースをよくしみ込ませて、その上からカレーをかけ、チーズを散らします。
後は中火で約8分焼き、ふたをして弱火で5~6分蒸らし焼きすれば完成です。