わが家は10歳になる長男を筆頭に、2歳差で5人の子どもがいる大家族。よく「食費はどうしてるの?」と聞かれます。そんなわが家の食卓事情を、1カ月の食費を含め大公開したいと思います。 冷蔵庫の中はシールだらけわが家の食費は1カ月約6万円。妻はスーパーに行くと、全集中してちゃんぽん麺、ちくわに納豆、卵、牛乳など値引きシールのついた食材を探します。もやしは安くて触感もよく優秀な食材。ウィンナーを細かく切り、もやし炒めにすると子どもたちは取り合いをして食べています。家計お助けメニューの野菜天ぷら、焼きそば、磯部揚げなどが食卓に並ぶと給料日前を感じるわが家です。 毎日がごちそう?夕方になるとおなかを空かせたペコペコ軍団は夕食のメニューを聞きますが、妻は必ず「今日はごちそうだよ」と返します。炊飯器がないわが家の米は必ず鍋炊き。鍋ごと食卓に出すので、炊きたてのご飯だけでごちそうになるのだと妻は言います。家族で外出してクタクタな日は、私が子どもたちと、納豆、天かす、ごま油、鰹節などを混ぜた丼ものを作ることも。「パパと作った!」ということだけで子どもたちは大興奮しています。たまにたんぱく質が少なくなる日もありますが、学校や保育園でしっかり食べてきているので、全体的にはバランスよく食べられていると思います。 今日の晩御飯はいくらだったでしょう妻のモットーは楽しく節約すること。夕食でかかった費用を当てるクイズをよく出題しています。例えば、麻婆豆腐。豆腐が割引だったから7人分で500円でした! と答えると、小学生チームからは驚きの声があがることも。 ほかにもいろいろ工夫しています。おでんを食べたあとの出汁は炊き込みご飯やカレーうどんに利用します。煮物が残っていたら細かく刻んで具だくさんのお好み焼きにリメイク。週末のランチは生地から作るピザ。とにかくなんでも乗せて焼けばピザになります。リメイクやかさまし技術を使い、食費を抑えながら7人の胃袋を満たす方法を日々研究中です。 こんな風に食費を抑えていますが、ポイントは「楽しく」です。また、これらのほかにも、ご近所さんからお野菜のおすそ分けが玄関に置かれていたり、田畑がある実家の米や野菜を分けてもらったり、そのことも食費を減らすことにつながっていて日々感謝しています。周りの方に助けてもらいながら生きていることを子どもたちにも伝えつつ、これからも楽しく節約していきたいと思います。著者:おのうえ たく2男3女の父。趣味:読書、イラスト。サラリーマンとして働く傍らにぎやかで合宿のような大家族の日常を執筆中。
2022年05月26日アウトドア商材の輸入販売を行う株式会社Ablaze(アブレイズ)(所在地:神奈川県横浜市戸塚区、代表取締役:三宅 譲児)は、海外メーカーの間で注目度の高い素材「Pertex Quantum」を採用した、オールシーズンを通して使用できる高品質シュラフ【BLACKBUCK】を開発しました。5月22日(日)より応援購入サービスMakuakeにて先行発売を開始し、公開後わずか4時間半で目標金額100%を達成しました。URL: 【BLACKBUCK】■プロジェクトへの想いシュラフの価格は、ピンからキリまであります。初めてシュラフの購入を検討される方は、どのようなシュラフを選んだら良いか分からないうえに、なかなか高額な寝袋へは手が出しづらいと思います。しかし、登山をする人にとって寝袋は命を預かる道具であるため、値段に妥協はしません。真冬の登山はマイナス環境下で寝るのですから、暖かくて、軽くて、持ち運びが良いものを選ぶに越したことはありません。「そこまでハイスペックは要らない」「でも冬のキャンプや軽登山でも安くて良い物であれば使いたい」そのような方に、手頃な値段で、高品質な寝袋がご提供出来ればとの思いで開発に至りました。また、アウトドア歴40年以上、日本に冬キャンプ及び薪ストーブを広めた第一人者である当社代表の三宅の願いでもある【アクティビティを伴うキャンプ】の実現に向けて、キャンプシーンでの使用だけでなく、様々なアウトドアアクティビティに挑戦する機会を届けたいという想いも込められています。キャンプ以外でも、登山やフィッシングキャンプなどの多様なシチュエーションに合わせて寝袋を使っていただけるよう、汎用性の高いキルト型の寝袋を開発。それに合わせてマミー型も制作し、オールシーズンで対応できるような製品になっております。この商品を世に送り出すことで、キャンプだけでなく、実際にアウトドアフィールドでアクティビティを楽しむ方の後押しができる商品になればと願っています。■商品の特徴【海外で大人気の山岳用ウェア素材「Pertex Quantum」を使った軽量・超保温シュラフ!】Pertex Quantum山岳用ウェア素材で使用されている「Pertex Quantum」の生地を使用しているため、軽量で、耐水性や通気性に優れ、引き裂きにも強い点が特長です。特に欧州で、「ゴアテックス」や「ポーラテック」と並び、知名度が高いブランドです。※Pertex Quantumは「MNインターファッション株式会社」の登録商標です。【800FPの高密度ダウンを使用することで、冬キャンプでも快適に眠ることができます。】フィルパワーとは一般的に550FP以上で高品質とされ、700~900FPぐらいのものまでが最も良質とされます。ダウンが多く入っているからと言って良い寝袋とは限らず、肝心なのはフィルパワーが高いかどうかです。そのため、フィルパワーの高いダウン量が多く、軽量であることが上質な寝袋といえます。【汎用性の高いキルト型とマミー型を使い分けて、4シーズンでの使用が可能に。】何通りもの使い方ができます春/秋の快適気温でのキャンプでは、マミー型の寝袋でマイナス6度まで対応可能。夏の暑い夜には、キルト型をさっとかけるだけで、マミー型では密閉しすぎて暑かった!という悩みから解放されます。キルト型のみ使用時は、最低0度まで対応可能です。冬の寒い時期には、マミー型の寝袋を包むようにキルト型の寝袋をかぶせて、2in1の使い方が可能です。マミー型×キルト型の組み合わせでマイナス15度まで対応可能です。― 製品スペック ―【マミー型】アウター生地素材:PBD810-DWR 20デニール 100%ポリアミド Pertex Quantumインナー生地素材:ナイロン中生地素材 :90%ホワイトグースダウン/10%フェザーフィルパワー :800FPダウン充填量 :500gサイズ :ワンサイズ(身長180cmほどまで対応可能)・ウィンドプルーフ・ダウンプルーフ加工・撥水効果・高い防風性・推奨最低使用温度-6℃【キルト型】アウター生地素材:PBD810-DWR 20デニール 100%ポリアミド Pertex Quantumインナー生地素材:ナイロン中生地素材 :90%ホワイトグースダウン/10%フェザーフィルパワー :800FPダウン充填量 :350gサイズ :ワンサイズ(身長180cmほどまで対応可能)・ウィンドプルーフ・ダウンプルーフ加工・撥水効果・高い防風性・推奨最低使用温度0℃― カラー展開 ―マミー型、キルト型ともに『オリーブドラブ』『チャコールグレー』『カーキ』の3色展開です。カラー展開■リターンについて【LINE特別割30%オフ】BLACKBUCK シュラフ キルト型&マミー型set 53,900円(税込)【超早割20%オフ】BLACKBUCK シュラフ キルト型&マミー型set 61,600円(税込)【超早割15%オフ】BLACKBUCK シュラフ キルト型&マミー型set 65,450円(税込)※セット販売の他、キルト型のみ・マミー型のみ、また複数がセットになったペア割・ファミリー割もご用意しています。■プロジェクト概要プロジェクト名 : アウトドア歴40年の知識が詰まった【オールシーズン対応】の「究極の寝袋」誕生期間 : 2022年5月22日(日)~2022年6月29日(水)実行者 : 株式会社Ablaze(アブレイズ)プロジェクトページ: ■株式会社Ablaze(アブレイズ)概要株式会社Ablaze(アブレイズ)は、アウトドアライフをより楽しくしてくれる商品を世界中から厳選して届けている、アウトドア商材輸入貿易商社です。冬キャンプを盛り上げたり、自宅のお庭でのピザパーティーを可能にしたりと、アウトドアエッセンスを含んだ面白い商品を取り扱っております。日本及びアジア圏における正規輸入代理店として、野外で使用する持ち運び可能な薪ストーブ「Gstove」「Work Tuff Stove」や、ポータブルピザオーブン「Ooni」、フィンランドの伝統的なナイフメーカー「BRISA」、高機能ハードクーラーボックス「Deelight」、ノルウェー発新鋭テント「NORTENT」などを取り扱っております。【サイトUPL】株式会社Ablaze(アブレイズ): Ablaze official : ■会社概要商号 : 株式会社Ablaze(アブレイズ)代表者 : 代表取締役 三宅 譲児所在地 : 〒245-0053 神奈川県横浜市戸塚区3177-15設立 : 2016年3月事業内容: アウトドア商材輸入貿易商社資本金 : 300万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社Ablaze(アブレイズ)TEL : 045-810-1815お問い合わせフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月24日今回はズッキーニをピザ風にアレンジした一品を紹介します。ズッキーニのシャキシャキ感とフレッシュトマトのジューシーな味わいがチーズととても合います。ワインのお供にもぴったりなので、ぜひ今晩のおつまみにいかがでしょうか。材料(2人分)ズッキーニ小さめ1本トマト1個(プチトマトならスライス分)ピザ用チーズオリーブオイルペッパー好きなハーブ適量(1)食材の下準備ズッキーニは1.5cm幅にスライスします。トマトも1cm幅に(プチトマトなら半分にカットします)スライスします。(2)食材をのせるくっつかないアルミホイル等にズッキーニを並べます。その上にトマト、チーズ、ペッパー、好きなハーブをのせます。オリーブオイルをまわしかけます。(3)トースターで焼くトースターで食材に火が通り、チーズに焦げ目がつくまで焼いたら完成です。熱いうちに召し上がってくださいね。時間がない中でもフライパンを使わずにすぐに簡単に作れます。ぜひチーズをたっぷりのせて作ってみてくださいね。(lipine編集部)(レシピ提供/Saori.Wakita)"
2022年05月22日お笑いコンビ・極楽とんぼによるBS日テレのバラエティー番組『極楽とんぼの週末極楽旅』(毎週月曜後11:00)。23日の放送では、カンニング竹山、越智ゆらのとともに昭和旅in群馬・草津の第4弾を届ける。撮影交渉に成功し、4人で草津にある片岡鶴太郎美術館を訪問。「すごいね」「やっぱりプロだね」「独特な画風だよね」「このタッチが鶴太郎さんってことですよね」「ガチ見しちゃってる。やっぱりアーティストだわ」などと感嘆の声を上げていった。充実のうちに美術館をあとにした、概念をくつがえす生姜焼きを提供している店を訪問。前日の夕食時には、営業していなかったため、リベンジで訪れる形となった。待望の生姜焼き定食を前に、加藤浩次は「分厚い!これもうステーキだね。すごいジューシー」と声を弾ませ、竹山も「これは概念変わります」と賛辞を送った。お腹もいっぱいになった一行は、スマートボールを提供している店で、ゲームを堪能。その後は、地元の人たちもオススメする大露天風呂に行くも、中の撮影はNGながら、それぞれ温泉を楽しむことに。先に上がった越智が「早く来てください!」と呼びかけるも、3人は「まだ入りたい」とプライベート感たっぷりに温泉での時間を過ごし、番組の締めを越智が担う事になった。収録を終えた極楽とんぼがコメントを寄せた。加藤「今回は、前回と違って良いパターンでしたよ」山本「いろいろ見て回れてね」加藤「まず、軽井沢行ってロマンチック街道通って…」山本「昨日は、どうなる事かと思いましたよ」加藤「そう?山本がカリカリし過ぎなんだよ」山本「あれは、時間が決まってたから」加藤「でも、結局大丈夫だったじゃん」山本「結局は大丈夫でしたけど、もう少し余裕を持って」加藤「あと、停まってって言ったら停まってくれない車?停まらないっていうやり方だけやめてくれない?」山本「3人が後ろで言うから、P1、P2、P3みたいな…」加藤「あれは時間ロスよ。軽井沢でもピザここ!って言ってるのにス~ッと行くじゃん」山本「ピザがどこのピザの事なのかわからない」加藤「それ以外は良かったんじゃないですか。居酒屋も紹介してもらって」山本「本当、三四郎さんにはお世話になりました。」加藤「腸詰屋さんではソーセージ食べさせてもらって、別のお店では分厚い生姜焼きも…。射的も楽しめたし携帯電話がないと会話が増えるし良いよ」山本「本当そう!会話が増えるし、会話しないと不安になる。また次回はどらちになるのかお楽しみください」「極楽とんぼの週末極楽旅」公式YouTubeチャンネルにて「極楽とんぼの反省会」など、オリジナル動画配信中
2022年05月22日木村拓哉主演の「未来への10カウント」第6話が5月19日オンエア。木村さん演じる祥吾と部員たちのスパーリングシーンに「凄い体力」「凄すぎて涙出る」などの声が続出。安田顕演じる甲斐にも「本当にお節介焼き」「幸せになって」などの反応が送られている。高校時代4冠を達成したボクシングを網膜剥離で断念。妻を病気で亡くし経営していた店もつぶれ、ピザの配達アルバイトで食いつないでいた主人公が、母校でボクシング部のコーチをすることになる…という本作。主人公の桐沢祥吾には木村さん。祥吾のことが気になっているボクシング部顧問の折原葵に満島ひかり。祥吾の高校時代からの親友でプロを経てジム経営者となった甲斐誠一郎に安田顕。18年前に亡くなった桐沢祥吾の妻・桐沢史織に波瑠。ボクシング部部長の伊庭海斗に高橋海人(King & Prince)、転校してボクシング部に入部してきた西条桃介に村上虹郎、西条と同じ階級となる友部陸に佐久本宝、ボクシング部員の水野あかりに山田杏奈、玉乃井竜也に坂東龍汰、マネージャーの西山愛に吉柳咲良、高校時代ボクシング部マネージャーだった松葉台高校校長・大場麻琴に内田有紀が出演する。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。祥吾はピザのデリバリー先で史織と同じ顔の女性・佐久間と出会う。一方、ボクシング部ではパンチを当てないスパーリング=マスボクシング中に、西条のパンチが同じバンダム級の友部の目に当たってしまう。友部が悪いと言って謝らない西条らを学校に残し、祥吾らは友部を病院に連れていく。診察の結果、友部の目は無傷だったが、病院で会計事務をしていた女性が佐久間だった。そんななか、大場が勝手に強豪・京明高校ボクシング部との練習試合を取り付けてくる。いきなりの練習試合に驚き腰が引けている部員たちに祥吾は、自分が部員全員とスパーリングして出る相手を決めると言い出す…というのが今回のストーリー。祥吾と部員たちとのスパーリングシーンに「生徒とのスパーリングはドキドキしながら見てた…ヤバイ、カッコよすぎる」「部員全員を相手にするって凄い体力いるよね」「桐沢さんの目が生き返った!桐沢さんが生徒達と進み出した!全員とのスパーリング凄すぎて涙出るしカッコいい」などの反応が続出。一方、葵のことが好きな甲斐は、彼女が祥吾の家に行ったと聞きショックを受け、ジムでは「フラれる前に終わった」と荒れるのだが、葵に対し「史織のこともいい思い出になっていってるんじゃないか。だから折原先生は気にすることありません」と、葵の想いを後押しする。そんな甲斐の行動にも「甲斐さんって本当にお節介焼き」「それにしても甲斐さんいい人...」「甲斐さんには 幸せになって欲しい」と言った声が上がっている。【第7話あらすじ】松京明高校の練習試合が始まった。あかりがインターハイ予選で大敗を喫した奥村紗耶(山本千尋)に再度挑もうとしたその時、祥吾と葵が大場から緊急に呼び出される。部内一の実力がありながら桐沢の采配で出場メンバーから外され、試合会場にも姿を見せなかった西条が上級生2人に殴りかかったといい、ボクシング部は期間未定の活動停止を言い渡されてしまう。しかし祥吾は西条を責めようとはしなかった。実は祥吾は西条が何かを隠していると察していた…。「未来への10カウント」は毎週木曜21時~テレビ朝日系にて放送中。(笠緒)
2022年05月20日当たり前ですが、人間と猫では食べるものが違います。それぞれに適した食事があり、人間にとっては栄養となる食べ物であっても、猫には毒となってしまう場合も。しかし、ペットは人間の食べ物に興味津々です。猫の、いわしくんもまた、飼い主(@iwashi_0723)さんのすきをついては、食べ物を狙う1匹。ある日には、テーブルの上にあったピザを盗もうとしていました。『こっそり』ではなく『大胆』に犯行に及ぼうとする、いわしくんの姿をご覧ください。ピザ泥棒 pic.twitter.com/fzyDopPdRG — いわし先生 (@IWASHI_0723) May 17, 2022 バレてるバレてる…!しっかりとピザに狙いを定めるいわしくんは、まさにハンターの顔。しかし、このままでは飼い主さんに阻止され、未遂に終わってしまうのが目に見えています。バレていると分かっているのか、いないのか…かわいらしい、いわしくんの姿は反響を呼び、さまざまなコメントが寄せられました。・泥棒と、かわいすぎるの罪。・世界一かわいい泥棒ですね。・盗もうとしているわけではありません。ピザの温度を確かめているのです。いわしくんは、今回が初犯ではなく、以前にも飼い主さんの食べ物を盗もうとしていました。その時も、あっさりと阻止されてしまった、いわしくん。飼い主さんの食べ物を盗むのが成功する日は、今後もこないことでしょう…![文・構成/grape編集部]
2022年05月19日アウトドア商材の輸入販売を行う株式会社Ablaze(アブレイズ)(所在地:神奈川県横浜市戸塚区、代表取締役:三宅 譲児)は、5月21日(土)~5月22日(日)の2日間、「AICHI SKY EXPO」で開催される「FIELDSTYLE SEASIDE MARKET 2022」にて、ノルウェー発テント『NORTENT(ノルテント)』の展示を行います。また、新作モデル【Gamme6 PC】については、数量限定での販売を予定しています。さらに、「Deelight(ディーライト)」のハイスペッククーラーや、アウトドアナイフ「Work Tuff Gear(ワークタフギア)」など、当社の取り扱いブランドをイベント価格にて販売予定です。FIELDSTYLE SEASIDE MARKET 2022■NORTENTとはNORTENTは2019年にノルウェーで誕生した新しいテントメーカーで、過酷な気候環境に耐え抜くスペックと自然になじむような幾何学的な美しさを追求したテントを開発しています。NORTENTのテントは、ノルウェーの過酷な環境下を暖かく安全に過ごしてきた先住民の知恵を基にした技術からインスピレーションを受けており、Lavvo・Gammeシリーズは、ノルウェーの厳しい気候環境を乗り越えるためにデザインされました。テントは頑丈で最高品質でありながら軽量性も兼ね揃えており、ヨーロッパやアメリカ、カナダでも高い支持を受けています。NORTENT■イベント展示予定モデル― Gamme SERIES ―NORTENT Gammeシリーズは、バックパックをはじめとするアクティビティで使いやすい4シーズンテントです。ストーブを中心にインストールできるよう設計されており、冬キャンプの際には暖かく快適で居心地の良い空間を提供してくれます。ノルウェー・サーミー族の伝統的な住居「Gamme」をイメージしたデザインで、5本のポールで構成される自立型ドームテントです。今回は、このGamme SERIESの各モデルの実物展示及び、新作モデルである【Gamme6 PC】を数量限定で販売いたします。※当日の販売は【Gamme6 PC】のみです。【Gamme6 PC】NORTENTの人気モデルGamme6のポリコットン素材を採用。強度の高いドーム型の構造を持ち、冬場の結露を最小限に抑えることができる居住性の高いテントです。*販売予定価格217,800円(税込)*ドーム型4シーズンテント使用人数:6人(インナーテント使用時就寝人数4人)重量 :13.5kg(ポール、ペグ込み)素材 :ポリコットン(綿65%/ポリエステル35%)Gamme6 PC【Gamme 4/Gamme 6】*Gamme 4ドーム型4シーズンテント使用人数:4人(インナーテント使用時就寝人数3人)重量 :5.8kg(ポール、ペグ込み)*Gamme 6ドーム型4シーズンテント使用人数:6人(インナーテント使用時就寝人数4人)重量 :7.6kg(ポール、ペグ込み)Gamme 4/6― Lavvo ARCTIC SERIES ―NORTENT Lavvoシリーズは、軽いハイキングから過酷なハイキングまで、軽量性を求めるすべてのアクティビティで快適性、柔軟性、広さ、信頼性を備えた4シーズンテントです。広々としたテント内には2つの入口があり、空気の循環をスムーズにします。また、伝統的なティピー型テントにある屋根の開口部を煙突ポートに変更し、薪ストーブのインストールも可能なワンポールテントです。また、フライシートにシルナイロンを使用することで超軽量かつ高い耐久性を備えています。【ARCTIC SERIES Lavvo 4】*Lavvo 4ワンポール型4シーズンテント使用人数:4人(インナーテント使用時就寝人数4人)重量 :3.5kg(ポール、ペグ込み)Lavvo 4※展示内容は予告なく変更・中止になる場合がございます。予めご了承ください。■イベント販売予定商品【Deelight】キャンプを始めとするアウトドアライフを、より豊かに楽しんでもらいたいという思いでできたオリジナルブランド。高性能なハードクーラーや超軽量なハイブリッドクーラーなど、フィールドでも安心して使える製品を作り出しています。Deelight【Work Tuff Gear】Work Tuff Gearのナイフは刃からグリップまで、職人が丁寧に磨き上げて製造しているハンドメイドのナイフです。職人のこだわりが随所に詰まった特別なナイフはアウトドアの本場アメリカのハンティング・サバイバル愛好家に愛されています。Work Tuff Gear【SAEZURI】アウトドアコーディネーター小雀陣二氏監修の、アウトドア飯にもおうちごはんにも、どんなシーンでも使える魔法のソース。お肉・お魚・お野菜など、様々な食材や調理法にマッチする大活躍のソースです。SAEZURI※イベント販売予定商品は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承ください。■FIELDSTYLE SEASIDE MARKET 2022イベント概要期間 :5月21日(土)~5月22日(日)会場 :AICHI SKY EXPO(愛知県国際展示場)所在地 :愛知県常滑市セントレア5丁目開催時間:5月21日(土) 9:00~19:005月22日(日) 9:00~17:00展示予定:ノルウェー発テント【NORTENT】、アウトドアナイフ【Work Tuff Gear】、クーラーボックス【Deelight】他 (予定)■FIELDSTYLE SEASIDE MARKET 2022とはFIELDSTYLEは「アウトドア」と「ライフスタイル」に関する様々なジャンルの製品やサービスを体験・体感できるコンテンツを提供し、アウトドアカルチャーの発展や活性化を目指しています。また、日常の変化に合わせた、家族との過ごし方、働き方、遊び方など、新しい生活様式を取り入れた豊かなライフスタイルをイベントやプロジェクトを通して提案しています。■株式会社Ablaze(アブレイズ)概要株式会社アブレイズは、アウトドアライフをより楽しくしてくれる商品を世界中から厳選して届けている、アウトドア商材輸入貿易商社です。冬キャンプを盛り上げたり、自宅のお庭でのピザパーティーを可能にしたりと、アウトドアエッセンスを含んだ面白い商品を取り扱っております。日本及びアジア圏における正規輸入代理店として、野外で使用する持ち運び可能な薪ストーブ「Gstove」「Work Tuff Stove」や、ポータブルピザオーブン「Ooni」、フィンランドの伝統的なナイフメーカー「BRISA」、高機能ハードクーラーボックス「Deelight」、ノルウェー発新鋭テント「NORTENT」などを取り扱っております。【サイトUPL】株式会社Ablaze(アブレイズ): Ablaze official : ■会社概要商号 : 株式会社Ablaze(アブレイズ)代表者 : 代表取締役 三宅 譲児所在地 : 〒245-0053 神奈川県横浜市戸塚区3177-15設立 : 2016年3月事業内容: アウトドア商材輸入貿易商社資本金 : 300万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社AblazeTEL:045-810-1815お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月17日お肉でパワーチャージ!「夏のスタミナランチビュッフェ」ヒルトン小田原リゾート&スパ(神奈川県小田原市 総支配人小川和子)では、2022年6月3日(金)~9月1日(木)まで、ブラッセリー「フローラ」にて、お肉でパワーチャージ!「夏のスタミナランチビュッフェ」を開催いたします。暑い夏を乗り切るにはやっぱりお肉が欠かせない。期間限定で、スペアリブをはじめとするお肉料理と夏に食べたいスタミナ料理を取り揃えました。この夏のおすすめ肉メニューは”やみつきポークスペアリブ”。柔らかくてジューシーなスペアリブにハーブソルトとレモンがきいて手が止まらない美味しさです。しっとり柔らかに仕上げた鶏むね肉とケイジャンパウダーのピリ辛が癖になる”ジューシーチキン&スパイシーピラフ”は、ボリューム満点の一皿。トマトサルサソースをかけてお召し上がりいただくと酸味と辛味のバランスが絶妙でさらに美味しくお召し上がりいただけます。定番の”低温調理ローストビーフ”も根府川柑橘ポン酢でさっぱりと、山葵しょう油で爽やかに、味を変えて何度でもご堪能ください。夏のスタミナ食”鰻のひつまぶし”や、つい食べたくなる”旨辛ガーリックシュリンプ”、シェフ特製の”鯵なめろうコロッケ”、優しい香りの”甘酒と梨の冷製スープ”、爽やかな口当たりの”夏野菜と手作り豆腐根府川柑橘ジュレ”など夏にぴったりのお料理の数々がビュッフェ台にずらりと並びます。カレーステーションにはビーフ、チキン、シーフードの3種のカレーと、バターライスやターメリックライス、ナンもご用意しております。ライブコーナーでは、ホタテや海老、アサリ、ムール貝など魚介の旨味たっぷりの”海鮮こくうま焼きそば”の香ばしさが食欲をそそります。ビュッフェ台のお料理の他にも、焼きたてピザを皆様のテーブルまでお届けいたします。この期間は、”しらすと曽我の梅肉トマトソースピザ”、”チョリソーと夏野菜ピザ”の2種を週替わりでご提供します。お腹がいっぱいでも甘い物は別腹、”メロンショートケーキ”や”マンゴームース”、”杏仁すいかスープ”、”パイナップルの焼き菓子”など夏のフルーツたっぷりのスイーツも制覇してください。せっかく小田原までお越しいただくならランチビュッフェとお得なセットプラン”パワーBADEリラックス”を利用して、お食事前後にプール施設「バーデゾーン」のご利用はいかがでしょうか。全天候型の温水プール施設なので、雨も日焼けも気にせずお過ごしいただけます。また、1歳のお子様からご利用いただける遊べるレジャープールはもちろん、25mプール、ドライ・ミストサウナ、ジャグジーも完備しており、ご家族やお仲間との日帰り旅も満喫いただけます。この夏、お腹を空かせて、新しい水着を持ってヒルトン小田原リゾート&スパへお越しください。やみつきポークスペアリブジューシーチキン&スパイシーピラフ低温調理ローストビーフ鰻のひつまぶし海鮮こくうま焼きそば夏野菜と手作り豆腐根府川柑橘ジュレお肉でパワーチャージ!「夏のスタミナランチビュッフェ」概要会場:本館棟1階ブラッセリー「フローラ」期間:2022年6月3日(金)~9月1日(木)時間:平日 11:30~14:00/土日祝日11:30~14:30料金:平日 お一人様4,800円 ・ お子様(小学生まで)2,400円・未就学児無料土日祝日お一人様5,400円 ・ お子様(小学生まで)2,700円・未就学児無料※表示金額に消費税(10%)・サービス料(13%)を含みます。※ソフトドリンクバー大人1,150円、お子様600円、プレミアムドリンクバー(アルコール類含む)2,650円※状況によりご提供形式を変更する場合がございますので、あらかじめご了承ください。※画像はイメージです。ご予約・お問合せ:0465-28-1220ウェブサイト: ≪お得なセットプラン≫「パワーBADEリラックス」内容:プール施設「バーデゾーン」とランチビュッフェ料金:平日 6,400円土日祝 6,900円詳細はこちらから: 「湯ったりランチビュッフェ」内容:天然温泉大浴場とランチビュッフェ料金:平日 5,300円 / 土日祝 5,800円※12歳以上は入湯税100円別途詳細はこちらから: 「デトックス&ランチ」内容:岩盤浴「石のなごみ」とランチビュッフェ料金:平日 5,950円土日祝 6,450円詳細はこちらから: <ご利用にあたって>※テーブル間にパテーションを設置をしております。※飛沫感染防止のため、レセプション/レジカウンターにアクリルパネルを設置しております。※スタッフはマスクと手袋を着用しております。※入店時は検温のご協力、消毒スプレーの使用をお願いしております。※テーブルや椅子の頻繁な清掃と消毒を行っております。※入店時、離席時、退店時は、マスクの着用をお願いしております。<ヒルトン・クリーンステイ対策>ヒルトンの新たな衛生基準となる「ヒルトン・クリーンステイ」の詳細はこちらをご覧ください。 ヒルトン小田原リゾート&スパについて2004年4月、日本初のヒルトン・ワールドワイド・リゾートとして開業。箱根の連なる山々と豊潤な海に囲まれた小田原に位置し、都心から僅か60分、大阪からも約2時間と日本の二大ビジネス都市にもアクセスしやすいロケーションです。四季折々の自然が楽しめる広大な敷地には、オーシャンビューの客室163室、10種類の屋内外プール、サウナ、天然温泉大浴場、岩盤浴施設、スパトリートメントサロンなど、リラックス&ウェルネス施設を完備。また、18ホールのパターゴルフコース、ゴルフ練習場、屋内外のテニスコート、フィットネスセンター、ボウリング場などスポーツ・レジャー施設も充実しております。館内には相模湾で獲れた旬の魚介や新鮮な地元食材をお楽しみいただけるレストランを含む2つの料飲施設を有します。大小19室の宴会場ではビジネスとレジャーを理想的に融合したミーティング・イベントもご提案できます。ワールド・トラベル・アワードの『ジャパン・リーディング・リゾート賞』を2010年から通算して9度、また2020年においても2019年に続き2年連続受賞を達成。ヒルトン小田原リゾート&スパに関しましては をご参照ください。また、最新の情報はフェイスブックwww.facebook.com/hiltonodawara/やツイッターwww.twitter.com/hiltonodawaraco インスタグラム www.instagram.com/hiltonodawara/でもご覧いただけます。 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年05月17日3歳の息子さんを育てている、るしこ(@39baby_com)さんは、日々の出来事を漫画にしています。るしこさんが息子さんとともに、公園へ向かっていた時のこと。ピザ配達員のバイクが、2人の横を通り過ぎて行きました。ピザのバイクのほっこりおじさん pic.twitter.com/7uMAKYcReS — るしこ (@39baby_com) May 16, 2022 バイクを見た息子さんは「ピザのバイク!」「ばいばーい」と声をかけます。配達員は走行中、息子さんの声が聞こえていたのでしょう。わざわざバイクを停車させ、手を振り返してくれたのでした。配達員の表情は、マスク越しでも分かる、満面の笑みだったそうです。【ネットの声】・すごくいい人だー!こういうことがあると、「次はその店でオーダーしよう」って思うよね。・優しい世界だな。素敵!・こんなことをしてもらったら、母親の私が泣いちゃうな。・配達員をしている者ですが、こういうお子様の何気ない言葉や素振りに元気付けられることが多々あります。るしこさんは、「出産前に想像していたよりもずっと、周囲の人たちが子供を見守ってくれている」と感じているそうです。さまざまな人の優しさに触れながら、息子さんは真っすぐに育っていくのでしょうね。[文・構成/grape編集部]
2022年05月17日ドミノ・ピザ ジャパン(東京都千代田区代表取締役:ジョシュア・キリムニック)が展開する国内No.1シェア「宅配ピザチェーン ドミノ・ピザ」は、「ドミノのデリバリー革命!~デリバリー1枚買うともう1枚無料!」キャンペーンを、29日(日)までの14日間開催します。また、同時に、「デリバリー」選べるおひとり様セット999円~キャンペンーンも開催します。「ドミノ・ピザ」は、2020年5月に業界初となる「デリバリー最低注文金額」を撤廃し、「デリバリー革命」を起こしました。今回、このサービス開始2周年を記念して、さらにパワーアップした「ドミノのデリバリー革命!~デリバリー1枚買うともう1枚無料!」をスタートさせました。デリバリー時、お好きなピザ2枚以上の注文で、合計金額の半額が無料になります。対象は、どのサイズでも、どのピザでも選択ができます。さらに、「デリバリー」選べるおひとり様セット999円~キャンペンーンも実施。これは、お好きなピザサンドとサイド1品がデリバリー時999円で注文できるというものます。ピザサンドは8種類どれでも対象となり、サイドメニューは、炙り焼きチキンM、ポテナゲ、ポテチキ、チキチキから選べます。「ドミノ・ピザ」では、月・火・水曜日にピザ2枚がお得になる「ビッグ3デイズ」クーポンや、手軽に楽しめる「おひとり様セット」クーポンなど、場所や人数、様々なスタイルに合わせて、ドミノ・ピザのデリバリーが気軽に楽しめます。今回のキャンペーンを利用したデリバリー例をいくつか紹介します。例1:クワトロ・ミートマックス Lサイズとマルゲリータを注文した場合(Lピザ+Rピザの場合)通常、クワトロ・ミートマックス Lサイズが4,200円(税込)、マルゲリータ Rサイズが2,579円(税込)なので、合計6,779円(税込)になりますが、今回のキャンペーンを利用すると、合計額は半額の3,389円(税込)で、3,390円(税込)がお得になります。例2:クワトロニューヨーカーと炭火焼ビーフMサイズを注文した場合(NYピザ+Mピザの場合)通常、クワトロニューヨーカーが3,750円(税込)、炭火焼ビーフMサイズが3,100円(税込)なので、合計額は6,850円(税込)になりますが、今回のキャンペーンを利用すると、合計額は半額の3,425円(税込)で、3,425円(税込)がお得になります。例3:クワトロ・チーズンロールLサイズとエビマヨネーズMサイズ、ドミノ・デラックスMサイズを注文した場合(Lピザ+Mピザ+Mピザの場合)通常、クワトロ・チーズンロールLサイズが3,080円(税込)、エビマヨネーズMサイズが2,430円(税込)、ドミノ・デラックスMサイズが1,990円(税込)なので、合計額は7,500円(税込)になりますが、今回のキャンペーンを利用すると、合計額は半額の3,750円(税込)で、3,750円(税込)がお得になります。「デリバリー」選べるおひとり様セットでは、お好きなピザサンド+サイド1品で999円(税込)です。※対象のサイドメニューは炙り焼きチキンM、ポテナゲ、ポテチキ、チキチキです。【キャンペーン概要】期間:5月16日(月)~5月29日(日)内容 :ドミノのデリバリー革命!~デリバリー1枚買うともう1枚無料!詳細は以下のサイトでご確認ください。URL:(マイナビ子育て編集部)
2022年05月16日タレントの小倉優子が15日に自身のアメブロを更新。リピート決定の取り寄せ品を紹介した。この日、小倉は「最近、お取り寄せが私の楽しみ」と明かし「テーマにお取り寄せを増やしました」とブログのテーマについて言及。「今朝は、こちらのピザです!!」と取り寄せたピザの写真を公開し「我が家の子供達、とにかくマルゲリータが大好きなんです」と息子達について補足した。続けて、ピザについて「添加物も入っていない手作りの安心ピザ」と紹介し「美味しかったです」と絶賛。「こちらもリピ決定です」と気に入った様子でつづった。最後に「さぁ今日は大きな公園に行きます」と予定を明かし「皆さま、楽しい週末をお過ごしください」と呼びかけ、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「美味しそう」「トマトソースがいいですね」「ピザ自分で作るのも良いけど、お取り寄せも良いよね」などのコメントが寄せられている。
2022年05月16日今回は、食欲そそるカレー風味のドリアの作り方をご紹介!たっぷりの野菜ととろとろチーズでつくる、満足感もばっちりな一品です。おいしいのはもちろん、栄養もしっかり摂れる一品です。材料(1人前)にんじん1/4本ブロッコリーつぼみ2つ分ゆでたまご1/2個じゃがいも1/2個バター10gカレーパウダー小さじ3薄力粉大さじ2牛乳200ccピザ用チーズ20gブラックペッパー適量白米お茶碗少なめ1杯分(1)野菜をカットする野菜をカットします。それぞれ食べやすいサイズに切ってください。じゃがいもは、よく洗って皮つきのまま使うのがおすすめ!(2)野菜を炒めるカットした野菜を炒めます。フライパンにバターを熱し、しっかり焼き色がつくまで炒めてください。(3)とろみをつける炒めた野菜にカレーパウダーと薄力粉をまぶして、全体に行き渡るように転がします。牛乳とブラックペッパーを加えて、とろみがつくまで煮てください。(4)オーブンで焼くオーブン対応の耐熱容器に、ごはん・鍋の具材・茹で卵・ピザ用チーズを載せます。250度に予熱しておいたオーブンで15分ほど焼いて完成です!(温度や時間は、ご家庭のオーブンに合わせて調整してください。)野菜メインの「カレードリア」の作り方をご紹介しました。お肉がなくてもボリュームたっぷり、満足感の高い一品です。やけどに注意しながら、ぜひあつあつの状態で召し上がってください♡(lipine編集部)(レシピ提供/Shiori Hasegawa)"
2022年05月15日木村拓哉主演のテレビ朝日系木曜ドラマ『未来への10カウント』(毎週木曜後9:00)が、12日放送の第5話で急展開を見せた。いや、急展開というより、“初回”として観ても“あり”な内容だった。メインキャストの一人として、制作発表記者会見にも出席していた村上虹郎が初登場。亡くなったはずの“最愛の妻・史織”と同じ顔の女性(波瑠)まで現れたのだ。第6話(19日放送)から観ても大丈夫というのは、役者がやっとそろって“これから感”が半端ないからだ。同ドラマは、木村が演じる《一度希望を失った男・桐沢祥吾》が、図らずも高校ボクシング部のコーチになったことで熱を取り戻し、再生していくさまを描く青春スポーツドラマ。『HERO』シリーズ(2001~15年)や『CHANGE』(08年)でタッグを組んだ脚本家・福田靖氏と7年ぶりに連携し、《学園スポーツドラマ》に初挑戦すると話題を集め、第1話の視聴率は11.8%(世帯平均視聴率/関東地区、以下同)を獲得した。桐沢は、高校時代にボクシングで4冠を達成するも、大学2年時に網膜はく離を患い、ボクシングを断念。その後も何とか気持ちを切り替えて新しい人生をスタートさせた矢先、愛する妻を病気で亡くした上、さらなる不運に見舞われ完全に打ちのめされてしまった。現在はまさに人生のどん底…。ピザのデリバリーのアルバイトで食いつなぎながら、「いつ死んでもいい」と口にする毎日を送っていた。そんな彼をなんとか再出発させようと、高校時代からの親友・甲斐誠一郎(安田顕)や恩師・芦屋賢三(柄本明)が動き、桐沢は後ろ向きながらも母校・松葉台高校のボクシング部でコーチを請け負うことになる。初回で「その先に何が起きるか」の期待が持てないと、いろいろ忙しい今どきの視聴者は即、離脱してしまうテレビドラマ。初回の桐沢に笑顔はなく、表情も声もずっと暗くて、チンピラに絡まれてもやられるがままの無気力ぶり。木村自身も「ここまで物語のスタート時点で腐っている人間は、これまで演じたキャラクターの中でもまれに見る存在」と言っていたほどだ。視聴率が、第2話10.5%、第3話9.9%、第4話9.6%と少しずつ下がっていったのは仕方ないとして、第1話以降クリーンヒットはなくとも、回を重ねるごとに効いてくるような、ボディーブローは打ち続けていた。桐沢と対象的な“熱血”タイプのボクシング部顧問・折原葵(満島ひかり)とは、最初は反発し合いながらも、次第に心ひかれていく…という韓国ドラマ並みの“王道”を着々と歩み、第2話からはシングルマザーでもある葵の息子・折原圭太(川原瑛都)が登場して、“先に”桐沢と仲良くなっていく。ボクシング部を潰そうとする勢力として立ちふさがるのは、松葉台高校を日本一の進学校にすることに心血を注ぐ校長・大場麻琴(内田有紀)。実はボクシング部の元監督・芦屋賢三(柄本)の娘で、松葉台高校のOG、桐沢の1学年先輩でボクシング部のマネージャーだったという設定てんこ盛りのキャラクターだ。その校長に振り回される教頭の猫林(生瀬勝久)のポンコツぶりや、甲斐(安田)のいい人すぎる空回りぶりも描いてきた。いつまでも塞ぎ込んでいる桐沢をはじめ、大人げない大人たちに対して、生徒たちは“いい子”たちばかり。第3話では唯一の女子部員・水野あかり(山田杏奈)が背負う複雑な家庭環境がフィーチャーされ、第4話では部長・伊庭海斗(高橋海人※高ははしごだか)の“愛の告白シーン”もあった。ほかに、坂東龍汰、吉柳咲良、佐久本宝、櫻井海音、阿久津仁愛、山口まゆ、三浦りょう太、富樫慧士、大朏岳優ら、注目の若手俳優が顔をそろえている。■第5話で本気のファイティングポーズを初披露第4話までのボディーブローが効いてきたというべきか、仕切り直して新たなラウンドが始まったというべきか、第5話で何が起きたかといえば、桐沢の“覚醒”だ。初回で突きつけられた《2ヶ月後のインターハイ予選に出場し、強豪・京明高校を倒す》という無謀な目標は果たせるはずもなく、桐沢はコーチを解任させられる。そんな中、ボクシング部の一年生、江戸川蓮(櫻井)が悪い仲間に“軟禁”され、桐沢に助けを求めた。ピザの宅配を装って駆けつけた桐沢は、ナイフを持って襲いかかってくる連中にカウンターパンチ!本気のファイティングポーズを初めて見せたのだ。だいぶ手加減はしているんだろうが、鮮やかにチンピラどもをやっつける姿は、第1話とは好対照。第1話から観続けていた視聴者は、“この時を待っていた”と、気分が上がったことだろう。葵(満島)の桐沢を見る目が明らかに変わった瞬間でもあった。ほかにも、チームの士気と絆を強めてきた松葉台高校ボクシング部に、村上演じる転校生・西条桃介が加わり、部内の空気が一変。いい子たちばかりの学園ドラマに物足りなさを感じていた人には待望の、“問題児”の出現だ。さらに、亡くなったはずの妻・史織(波瑠)と同じ顔の女性が現れるなんて。第6話では、コーチに復帰した桐沢のもと、ボクシング部はきたる関東大会に向けて、練習に励む。さっそく西条はトラブルメーカーとして(?)、本領発揮する。圧倒的なボクシングの実力を誇る彼の加入は、桐沢&ボクシング部のモチベーションに現実味をもたらし、青春スポーツドラマならではの胸熱な展開を期待させる。さらに、強豪校・京明を「打倒せよ」という大目標を突きつけてくる校長の麻琴の暴走も、いろいろかき乱してくれそうだ。一方で、桐沢、葵、史織のそっくりさん、葵に密かに恋心を寄せていた甲斐の四角関係(!?)にムズムズしそうな予感も。がむしゃらな熱を秘めた高校生たちと真剣に向き合い、ぶつかり、共に悩み、鼓舞し合いながら、主人公の桐沢自身が変化し、《新たな未来》に向けて走り出していく物語が、連ドラの半ばでようやく本格的に動き出す。大人になればなるほど、人はそう簡単に変われないということを5話分の時間をかけて描いてきたが、第6話からは人は変わっていける、キャッチコピーのとおり「何度でも、立ち上がる。」ことができるという“胸熱”な展開を期待してやまない。
2022年05月15日犬用ピザ「わんこピザテリヤキチキン」が、ピザーラ(PIZZA-LA)店舗にて取り扱いスタート。東京・神奈川・埼玉・千葉の60店舗限定で販売される。ピザーラの人気メニュー「テリヤキチキン」風で愛犬と飼い主が一緒に楽しめる食品「コミフデリ」と、人気ピザショップのピザーラがコラボレーションを実現。コミコフデリの定番犬用ピザを、ピザーラの人気メニュー「テリヤキチキン」風に仕上げているのが特徴で、“テリヤキチキン・コーン・マッシュルーム・きざみのり”のお馴染みのトッピングをたっぷりと盛り付けている。愛犬と楽しくピザパーティー?!またピザ生地には鶏肉を使用することで、愛犬がより一層好む風味に仕上げているのもポイント。ピザーラの宅配サービスも受け付けているので、通常のピザと共にオーダーすることで、ペットと仲良くピザパーティーを楽しむこともできる。ピザーラのピザボックス入り「わんこピザテリヤキチキン」の価格は、一枚880円。もちろんパッケージは、ピザーラおなじみのピザボックスが採用されている。【詳細】わんこピザテリヤキチキン 880円発売時期:2022年4月~直径:10cm展開店舗:東京・神奈川・埼玉・千葉の60店舗限定※冷凍で発送。※賞味期限は、要冷凍で製造から6カ月。
2022年05月15日朝の食卓に欠かせないもののひとつ、食パン。みなさんのお気に入りは何ですか?20代~30代の女性が集まるanan総研メンバー約200人にスーパーやコンビニで買える「好きな食パン」をリサーチしました。上位トップ3をご紹介します。ロングセラーと新鋭の戦いの結果はいかに!あなたは驚愕?それとも納得?ぜひチェックしてください。女性約200人に聞いた「好きな食パン人気ランキング」まず、食パンといえば必ずや挙がるであろう代表的メニュー、トーストの好き嫌いを聞いてみたところ、7割を超える女性が「はい」と回答。加えて、トーストの簡単アレンジを募ると、さまざまなレシピが寄せられました。その一部をご紹介します。「王道だけど、ピザソース、チーズ、ピーマン、ベーコンのピザトーストが好き!」(29歳・会社員)「バター、マヨネーズ、ひき肉のそぼろ、さらにマヨネーズでトーストする」(32歳・主婦)「前の日に残った、プルコギとチーズをホットサンドメーカーに入れると本当に絶品。プルコギは翌日のホットサンドのために作っているようなもの(笑)」(30歳・会社員)「ツナ、マヨネーズ、玉ねぎを混ぜてサンドイッチを作ります!」(32歳・自営業)「ツナを乗せて焼く」(22歳・会社員)「ツナ、ミックスチーズ、クルミパンフランスがあればおいしいおやつですね」(30歳・会社員)「軽くバターを塗り少しの砂糖をかけて、焼きバナナなどのフルーツを乗せて食べる」(35歳・自営業)具の内容次第で、ガッツリ系の食事にも、スイーツにも変化するトーストって奥深く魅力的ですよね。では、本題の食パンランキングに移りましょう。上位トップ3をご紹介します!第3位ヤマザキダブルソフト&ふんわりルヴァン「耳も柔らかい」(32歳・自営業)「初めて食べた時ふわふわでびっくりした、トーストしなくても美味しい食感が好き」(32歳・主婦)写真はダブルソフトです。ダブルソフトもルヴァンも、お口の中だけにとどまらず、ふかふかのベッドのようにカラダごと預けたくなるほどの柔らかさ。この驚きの食感は、独自開発の賜物なのだとか。また、ダブルソフトはトーストをすると、サクサクした軽さと口どけの良さが見事。食欲のない朝でも食べやすい優しいお味です。第2位セブン-イレブン金の食パン「甘くてふわふわでおいしいです!」(31歳・会社員)「マーガリンが入っていないので好き」(37歳・会社員)国産小麦を100%使用した熟成食パンが堂々の2位。「金のシリーズ」は高評価のものが多く、こちらも然り。SNSなどで「高級食パン専門店と変わらない味」とまで評されています。きめ細やかなしっとりとした食感が特徴。しっかり厚みがあるので、リッチな味わいをたっぷりと楽しめます。実は、冒頭の写真はこちらをトーストしたもの。あまりのおいしさに一気食いでした。第1位Pasco 超熟「味が美味しい」(35歳・自営業)「柔らかくて美味しい。ふわふわ」(27歳・会社員)「焼かなくてもおいしい」(28歳・会社員)「余計なものは入れない」のキャチコピーでおなじみのこちらが輝く1位を勝ち取りました!今年2022年で発売から24年。そのふれこみに惹かれただけでは、人気は続きません。「余計なものは入れない」だけでなく、「ちゃんとおいしい」で着地しているからこそのロングセラーと言えるでしょう。 同シリーズは食パンのほか、ロールパンやフォカッチャ、イングリッシュマフィンなどと幅広く展開中。いろいろ試してみたいですね。食パンは、基本的に日持ちせず、日が経つほどに味が落ちるそう。保存は、1枚ずつラップして冷凍するのがおすすめです。シンプルだからこそ違いがわかる食パン、あなたも食べ比べてみてはいかがでしょうか。最後に、先述したトーストのアレンジレシピで「ツナ」を使ったものが多かったことに注目し、次のような質問もしてみました。Q.ツナは好きですか?はい52%いいえ22%どちらでもない8%結果は、約半数の女性が「はい」という、やや控えめな支持率に。とはいえ、パン以外のアレンジレシピも聞いたところ多種多様なアイデアが集まりました。せっかくですからツナ好きの方も、まだツナの魅力を知らない方も見てみてください。サブのおかずやおやつに…「にんじんしりしり、じゃがいもガレットに使用しています」(31歳・会社員)「ツナとわかめときゅうりの酢の物」(34歳・専門職)「ツナに大根とマヨネーズとあえてサラダに」(34歳・会社員)「コーン、ツナ、すりおろしたじゃがいも、片栗粉、塩を混ぜてバターで焼くととっても美味しいです!おやつ感覚で昔からよく食べています」(30歳・会社員)「キャベツを切ってレンジで蒸らし、ツナと和える」(25歳・会社員)メインのおかずや主食に…「ツナ、もやしを卵で炒めてポン酢で味つけすると美味しい。卵なしでも!」(34歳・会社員)「十割そばをゆでて、ノリ、ツヤ、キムチ、納豆、オクラをのせて、めんつゆをかけて食べる」(34歳・自営業)「ツナとしめじと麺つゆで簡単パスタ!時間のない在宅勤務時のお昼休みにもサクッとできます」(32歳・会社員)「コーンとマヨネーズを混ぜる。手巻き寿司パーティを家でやる時に簡単にできるのでよくこのアレンジをやります」(28歳・会社員)食パン同様、ツナもアレンジのしがいがある食材ということがわかりますね。以上、女性約200人アンケートでした。ぜひ活用してください。文・田中亜子
2022年05月14日木村拓哉が主演する「未来への10カウント」第5話が5月12日オンエア。村上虹郎演じる西条が転校してきて…村上さんに「動きがすんごいキレッキレ」などの反応が続出、衝撃的なラストシーンには「まさかの展開だった」など驚きが広がっている。生きる希望を完全喪失していた主人公が、母校の高校ボクシング部コーチになり、再び再生していくさまを描く青春スポーツ・エンターテインメントである本作。キャストは高校時代ボクシング4冠を達成したが網膜剥離で選手生命を絶たれ、その後妻を病気で亡くし現在はピザの配達アルバイトで食いつないでいたが、母校・松葉台高校でボクシング部のコーチをすることになり、さらに教壇にも立つようになった桐沢祥吾に木村さん。祥吾が気になっているボクシング部顧問の折原葵に満島ひかり。祥吾の高校時代からの親友・甲斐誠一郎に安田顕。前回リング上で告白するもフラれてしまったボクシング部部長・伊庭海斗に高橋海人(King & Prince)。女子部員・水野あかりに山田杏奈。玉乃井竜也に坂東龍汰。友部陸に佐久本宝。海斗を振ったボクシング部マネージャー・西山愛に吉柳咲良。1年生の部員、江戸川蓮に櫻井海音。松葉台高校校長の大場麻琴に内田有紀といった顔ぶれ。※以下ネタバレを含む表現があります。ご注意ください。インターハイ予選でただひとり2回戦に進出したあかりも京明高校の最強の選手・奥村紗耶(山本千尋)に破れ、それを理由に麻琴は桐沢を解任、祥吾はコーチも非常勤講師も辞めることに。葵は桐沢の親友・甲斐に新コーチを依頼するが、その矢先、大阪からボクシング経験者の西条(村上虹郎)が転校してきてボクシング部に入部。“この中で自分が一番強い”と言って生意気が態度を取る西条の実力を見て「うちのエースになる!」と興奮する甲斐に部員たちは反感を持つ…というのが5話の展開。その後、コーチに復帰した祥吾が西条に名前を聞く。名前を聞かれることを嫌がる西条だが、仕方なく“桃介”と名前を明かす…。視聴者からは「悪役かと思ったけど、かわいい名前で照れてるっていい奴だったのかー」「とんでもなくヤバイ子かと思ってたけど可愛い子かも」「桃介っていう名前は意外やったもんね」などの反応が。また西条役の村上さんには「動きがすんごいキレッキレでびっくりした!」「虹郎くん関西弁もすごくよかったな!」といった評価も送られる。また、冒頭であかりの対戦相手として登場した京明高校の奥村紗耶には、実際に中国武術やアクションなどを特技とし、プロボクシングライセンスを持つ山本千尋が好演。「山本千尋さん、キレ良すぎwさすがガチのプロ!!ドレッドヘアの髪型もかっこいい」「キレがあってカッコイイ」「京明の子は現役のボクサー?フォームも力強さも段違いだった」と山本さんに注目する声も集まっていた。コーチに復帰した祥吾だが、ピザ宅配のバイトも続けていた。ある日ピザを届けるとドアを開けて現れたのは、亡くなった妻の史織(波瑠)にそっくりな女性だった。このラストには「まさかの展開だった… そう来るとは」「亡くなったはずの妻と瓜二つだったら、いくら違うと分かっていても心揺れるよねぇ…」「波瑠さん出てきたとこでびっくりして泣きそうになった これ三角関係になっちゃうよねぇ…」などの声も多数投稿されている。【第6話あらすじ】宅配ピザのデリバリー先で亡くなったはずの最愛の妻・史織と同じ顔の女性と出会う祥吾。その後スパーリング=マスボクシング中に西条のパンチが友部陸(佐久本宝)の目に当る。眼科の診察で目は無傷だったと判明したが友部は意気消沈してしまう。その直後、友部を連れて眼科を訪れていた祥吾、葵、甲斐が思わず息をのむ。会計事務をしていたのは史織と同じ顔のあの女性だった。激しく動揺する祥吾、その姿を見て葵も静かに動揺し、葵に密かに恋心を寄せていた甲斐もショックを受ける…。「未来への10カウント」は毎週木曜21時~テレビ朝日系で放送。(笠緒)
2022年05月13日本年度のアカデミー賞で作品賞、監督賞、脚本賞にノミネートされた、ポール・トーマス・アンダーソン監督最新作『リコリス・ピザ』より、90秒予告とメインビジュアルが解禁された。この度解禁となったのは、デヴィッド・ボウイ初期代表曲の美しいバラード「Life on Mars?」に乗せて鮮やかに描き出された予告編。アラナ・ハイム演じるアラナとクーパー・ホフマン演じるゲイリーが、1970年代のハリウッド近郊、サンフェルナンド・バレーで偶然出会い、すれ違い、歩み寄っていく恋模様をみずみずしく描き出している。ポール・トーマス・アンダーソン監督に「アラナの起用は本能的なもの。そして、クーパーの才能は信じられない(くらい素晴らしい)!」と言わしめた2人の姿に注目だ。また、バイクで爆走するショーン・ペン、バーに佇むトム・ウェイツ、そして、車の窓を割り雄叫びを上げるブラッドリー・クーパー、政治家を演じたベニー・サフディなど、何をしでかすのか分からない、脇を固める強烈なキャストからも目が離せない。併せて解禁されたメインビジュアルは、海外と同じイラストを使用した日本ローカライズ版。そのレトロで温かみのある色調のデザインは、50年代から70年代に流行したイラストポスターを彷彿とさせ、圧倒的な存在感を放つアラナと、胸の前に差し出した手のひらの上にちょこんと乗ったゲイリー、そして個性豊かな共演者が散りばめられている。本国では、そのデザイン性の高さとともに、70年代の懐かしさを呼び起こすデザインが評判を呼び、「2021年のベストフィルムとテレビのポスター25枚」(IndieWire)や「2021年のベストフィルムポスター」(Playlist)など、複数のベストポスターに選ばれ、大きな話題を呼んだ。『リコリス・ピザ』は7月1日(金)よりTOHOシネマズ シャンテほか全国にて公開。(text:cinemacafe.net)■関連作品:リコリス・ピザ 2022年7月1日よりTOHOシネマズシャンテほか全国にて公開© 2021 Metro-Goldwyn-Mayer Pictures Inc. All Rights Reserved.
2022年05月12日アウトドア商材の輸入販売を行う株式会社Ablaze(アブレイズ)(所在地:神奈川県横浜市戸塚区、代表取締役:三宅 譲児)は、2022年5月14日(土)~5月15日(日)の2日間、アウトドアショップOrangeで開催される『OUTDOOR THINGS POPUP in Orange Outdoor Shop』にて、今シーズンより取り扱いを開始するノルウェー発テント『NORTENT(ノルテント)』の新作モデル【Gamme6 PC】を展示し、数量限定での販売を行います。OUTDOOR THINGS POPUP in Orange Outdoor Shop■NORTENTとはNORTENTは2019年にノルウェーで誕生した新しいテントメーカーで、過酷な気候環境に耐え抜くスペックと自然になじむような幾何学的な美しさを追求したテントを開発しています。NORTENTのテントは、ノルウェーの過酷な環境下を暖かく安全に過ごしてきた先住民の知恵を基にした技術からインスピレーションを受けており、Lavvo・Gammeシリーズは、ノルウェーの厳しい気候環境を乗り越えるためにデザインされました。テントは頑丈で最高品質でありながら軽量性も兼ね揃えており、ヨーロッパやアメリカ、カナダでも高い支持を受けています。NORTENT■イベント展示予定モデル― Gamme Series ―NORTENT Gammeシリーズは、バックパックをはじめとするアクティビティで使いやすい4シーズンテントです。ストーブを中心にインストールできるよう設計されており、冬キャンプの際には暖かく快適で居心地の良い空間を提供してくれます。ノルウェー・サーミー族の伝統的な住居「Gamme」をイメージしたデザインで、5本のポールで構成される自立型ドームテントです。今回のPOPUPイベントでは、このGamme Seriesの新作モデルである【Gamme6 PC】の展示及び数量限定での販売を行います。【Gamme6 PC】は、NORTENTの人気モデルGamme6のポリコットン素材を採用。強度の高いドーム型の構造を持ち、冬場の結露を最小限に抑えることができる居住性の高いテントです。【販売予定価格】217,800円(税込)Gamme6 PC■OUTDOOR THINGS POPUPイベント概要期間 :5月14日(土)~5月15日(日)会場 :アウトドアショップOrange 店舗横芝生広場所在地 :和歌山県 伊都郡かつらぎ町妙寺488-4開催時間:5月14日(土) 11:00~18:005月15日(日) 11:00~16:00販売予定:ノルウェー発テント【NORTENT】、アウトドアナイフ【Work Tuff Gear】、クーラーボックス【Deelight】等 (予定)■OUTDOOR THINGS POPUPとは「OUTDOOR THINGS」は、アウトドアについて楽しく情報を得たり、出展ブランド同士のコラボや、新たなアウトドアな事が生まれたり、素敵な出会いがある合同展示会です。本イベントである「OUTDOOR THINGS POPUP」や「OUTDOOR THINGS CAMP」は、“遊び心”と“アイデア”で『ソトアソビを楽しくする』自由なアウトドアブランドgrn outdoorが企画、運営に参加しており、「出展ブランドとユーザーさんのコミュニケーションが取れる場所を作りたい!」「みんなで楽しくアウトドアしたい!」をコンセプトに開催しているイベントとなっております。OUTDOOR THINGS■株式会社Ablaze(アブレイズ)概要株式会社アブレイズは、アウトドアライフをより楽しくしてくれる商品を世界中から厳選して届けている、アウトドア商材輸入貿易商社です。冬キャンプを盛り上げたり、自宅のお庭でのピザパーティーを可能にしたりと、アウトドアエッセンスを含んだ面白い商品を取り扱っております。日本及びアジア圏における正規輸入代理店として、野外で使用する持ち運び可能な薪ストーブ「Gstove」「Work Tuff Stove」や、ポータブルピザオーブン「Ooni」、フィンランドの伝統的なナイフメ―カー「BRISA」、高機能ハードクーラーボックス「Deelight」、ノルウェー発新鋭テント「NORTENT」などを取り扱っております。【サイトURL】株式会社Ablaze(アブレイズ): Ablaze official : ■アウトドアショップOrange定番商品からガレージブランドまで、アウトドアギアやアウトドアアパレルなどがズラリと並ぶ店内に一度踏みこめば、お宝さがし気分!ビギナーから上級者まで満足いく関西屈指の幅広いラインナップを誇ります。アウトドアショップOrange■会社概要商号 : 株式会社Ablaze(アブレイズ)代表者 : 代表取締役 三宅 譲児所在地 : 〒245-0053 神奈川県横浜市戸塚区3177-15設立 : 2016年3月事業内容: アウトドア商材輸入貿易商社資本金 : 300万円URL : 【本件に関するお客様からのお問い合わせ先】株式会社AblazeTEL : 045-810-1815お問い合せフォーム: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月12日愛犬と飼い主が一緒に楽しめる食品「コミフ」「コミフデリ」を販売する株式会社ホットドッグ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:森田 卓夫)と、宅配ピザ「PIZZA-LA」とのコラボ商品『コミフデリ ピザーラテリヤキチキン』が、「PIZZA-LA」店舗でもお買い求めいただけるようになりました。通常のPIZZA-LA商品と一緒に宅配が可能です。イメージ画像(1)イメージ画像(2)イメージ画像(3)■コミフデリ ピザーラテリヤキチキン商品パッケージピザーラテリヤキチキンPIZZA-LAで人気の『テリヤキチキン』風にアレンジした商品です。テリヤキチキン同様、「テリヤキチキン・コーン・マッシュルーム・きざみのり」をトッピング!また、ピザ生地には鶏肉を使用しており、愛犬の好む風味に仕上げています。お好みのPIZZA-LAの商品と一緒にご注文していただくことで、愛犬とピザパーティーをお楽しみいただけます。商品名 :コミフデリ ピザーラテリヤキチキン名称 :冷凍そうざい価格 :778円(税込)商品サイズ:直径約10cm※PIZZA-LA店舗では、『わんこピザ テリヤキチキン』という商品名で販売しております。※「PIZZA-LA」店舗販売価格は880円(税込)です。※販売店舗は東京・神奈川・埼玉・千葉の60店舗限定です。PIZZA-LA特設サイト( )からご注文いただけます。※当社サイト( )でもお買い求めいただけます。■コミフ・コミフデリのクオリティコミフは、愛犬も人も楽しめる「食品」で、私たちが食べる食品と同じ基準の品質管理の行き届いた食品工場で製造される安心の冷凍スイーツ・デリです。そのため、ドッグフードとは異なり原材料の詳細を表示しています。現在、スイーツとデリを合わせて※41種類をラインナップしています。※定番商品 2022年5月現在■商品づくり開発責任者は「犬のおやつ・ごはん研究家」のパイオニアであり、コミフ・ブランドの創業者のひとりである「Deco」。長年にわたる研究の見地から、犬の好みだけでなく、砂糖、塩、乳、動物性油脂などをできるだけ抑えたよりすこやかなメニュー開発でコミフの商品づくりを支えています。商品開発で大切にしているのは、「おいしさ」、「すこやかさ」、そして愛犬と飼い主さんをしあわせな気持ちにする「楽しい」商品であること。そのような想いを元に、今年も愛犬と楽しめるクリスマススイーツ・デリをお届け致します。株式会社ホットドッグ 取締役 Deco(今戸 秀子)■会社概要商号 : 株式会社ホットドッグ代表者 : 代表取締役社長 森田 卓夫所在地 : 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-20-14設立 : 2000年12月事業内容 : 愛犬を中心にした冷凍スイーツおよび冷凍惣菜の開発・製造・販売卸飲食店運営事業書籍・イベント等の企画・運営事業資本金 : 3,050万円その他販売チャネル : ペットショップ、小売店、ホームセンター等※販売価格は販売先によって多少異なります。comif(コミフ)ワンちゃんのスイーツ&デリ: 株式会社ホットドッグ : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2022年05月12日スーパーフードのくるみで健康に カリフォルニア くるみ協会(California Walnut Commission)は、母の日(5月8日)に合わせて、「くるみの母の日レシピ」を公式サイトで公開した。同協会は、アメリカ・カリフォルニア州のくるみ生産者と加工・販売業者を代表する機関であり、1987年に設立された。アメリカで生産されるくるみの99%以上は、カリフォルニア州で栽培されており、世界で流通するくるみの3分の2を占めている。同協会は、輸出市場の開拓活動に関わり、くるみの健康に関する研究を行っている。ナッツ類で「オメガ3脂肪酸」が豊富なのはくるみだけくるみは、女性の健康をサポートする栄養素を豊富に含んでいる。「オメガ3脂肪酸」は、体内で生成されないため、食品から摂る必要がある必須脂肪酸である。くるみからは、植物性たんぱく質・食物繊維・マグネシウム・ビタミンB6・銅・マンガンなどを摂取できる。サイトでは、健康的なおもてなし料理のレシピを紹介している。「くるみと豆腐のチーズソースのフライパンピザ」は、植物性の素材で作るヴィーガンピザである。チーズは使っておらず、ソースには、きのこや豆乳を使用している。「くるみのカリフォルニア巻き」は、裏巻きずしであり、海苔にカリフォルニアくるみのペーストを塗って、具材を並べて巻く。酢めしの周りには、砕いたくるみをまぶして仕上げる。他にも、「くるみのブルガリアンサラダ」「くるみのティラミス」のレシピが掲載されている。お母さんの健康長寿を願って、くるみ料理のプレゼントはいかが。(画像はプレスリリースより)【参考】※プレスリリースカリフォルニア くるみ協会※レシピカリフォルニア くるみ協会 公式サイト
2022年05月08日タレントの上原さくらが4日に自身のアメブロを更新。夫に驚かれたという朝食を公開した。この日、上原は「朝はピザトースト」というタイトルでブログを更新。「昨夜のトマトソースの残りを使うべく、朝ごはんはピザトーストにしました」と朝食のメニューを紹介した。続けて「夫と一緒に住むようになって、お互いそれまでの習慣の差に良くも悪くも驚きました」と夫との習慣の違いについて言及。ピザトーストを作った際の夫の反応について「これ普通のピザトースト!?自分がピザトーストだと思ってたのと全然違う」「なんだか時間かかるなと思ってたんだよ」と驚いていたことを明かした。また「夫の中でピザトーストは、ケチャップを塗って四角いとろけるチーズをのせただけのもので、1分もあれば用意出来る、食パンの簡単な食べ方のひとつだった」といい「私も子供の頃のピザトーストはボトルに入ったピザソースを塗って、トロけるスライスゆきじるし~をのせるだけだったような…」と回想。「今の具沢山スタイルになったのは大人になって冷蔵庫の余り物をのせちまえみたいな感覚になったからだと思います。笑」と推測した。最後に「しらすでも肉じゃがでもなんでものせて最後にチーズをドッサリのせて焼けば、それはシェフ(私)の気まぐれピザトーストです」と作り方についてお茶目に説明。「賞味期限の迫ったチーズを全部のせしたので、1枚でお腹いっぱいになりました」と満足そうにつづり、ブログを締めくくった。
2022年05月06日ホテルオークラ京都は、ジノリ1735(GINORI 1735)とのコラボレーションアフタヌーンティーを2022年6月30日(木)まで、2F バー「チッペンデール」にて開催する。祇園辻利の「お茶」使用の初夏アフタヌーンティーホテルオークラ京都とイタリアのライフスタイルブランド・ジノリ1735の4回目となるコラボレーションが実現。2022年夏の季節は「お茶」をテーマに、祇園辻利(Gion Tsujiri)のお茶を使用した、緑鮮やかなスイーツをラインナップする。抹茶入りのスポンジ生地を使用した「黒豆と抹茶のロールケーキ」や、抹茶と黒ごま、玄米茶と山椒の風味をきかせたマカロンなど、和フレーバーのスイーツが勢ぞろい。カリカリ&とろ~り食感の抹茶のブリュレや、軽やかな焼き菓子・抹茶ラングドシャ、ジューシーなマンゴーを取り入れた「抹茶に包まれたマンゴーのムース」など、個性豊かな抹茶スイーツも多数揃えた。アフタヌーンティー定番のスコーンは、抹茶・黒ごまの2つのフレーバーで。セイボリーは、サーモンタルタルのブルスケッタやピザトーストなど、洋風メニューが揃い、ランチタイムの利用もおすすめだ。ドリンクは、祇園辻利 冷煎茶や京都 美濃与 大豆珈琲など、こだわりのメニューが飲み放題に。さらに、ウェルカムドリンクとして、マスカットのフルーツ酢とノンアルコールスパークリングワインを合わせた「ノンアルコールカクテル ~若葉~」が振舞われる。【詳細】ジノリ1735コラボレーションアフタヌーンティーvol.4 新緑の頃-お茶と京- 1名 6,050円(サービス料込)開催期間:2022年4月29日(金・祝)~6月30日(木)※水曜休業(5月4日は営業)。時間:第1部 13:00~14:30、第2部 15:00~16:30※2日前までに要予約/各回組数限定。場所:ホテルオークラ京都2階 バー「チッペンデール」住所:京都府京都市中京区河原町御池【予約・問い合わせ先】TEL:075-254-2541(チッペンデール直通/10:00~17:00)■メニュー例<スイーツ・セイボリー>ジャーマンポテト/キャベツとコーンのサラダ仕立て/自家製ピクルス/サーモンタルタルのブルスケッタ/ピザトースト/ミートボールのタルト バジルクリームソース/鯛のエスカベーシュ/2種類のスコーン(抹茶・黒ごま)/抹茶生チョコレート/黒豆と抹茶のロールケーキ/抹茶のブリュレ/季節のフルーツ(オレンジ・ドライパイナップル)/抹茶ラングドシャ/2種類のマカロン(黒ごまと抹茶・山椒と玄米茶)/抹茶に包まれたマンゴーのムース/お茶薫る新緑のヴァシュラン仕立て(クランブル・竹炭ゼリー・生茶ゼリー・栗の甘露煮・白玉・玄米茶アイス・抹茶アイス・メレンゲ)<ウエルカムドリンク>ノンアルコールカクテル ~若葉~(ノンアルコールスパークリングワインとマスカットのフルーツ酢を合わせたカクテル)<ドリンク>ウイリアムソン ブレンドティー/ウイリアムソン アールグレイ/MINTON 和紅茶 京(みやこ)/和束茶 煎茶/ハーブティー カモミール/ブレンドコーヒー/京都 美濃与 大豆珈琲(ノンカフェイン)/祇園辻利 冷煎茶/アイスブレンドティー/アイスブレンドコーヒー
2022年05月05日エッグスンシングス(Eggs ’n Things)から限定パンケーキ「なつかしのパンケーキ・ア・ラ・モード」が、2022年5月10日(火)から31日(火)までエッグスンシングス全店舖にて発売される。懐かしの“プリン・ア・ラ・モード風”パンケーキ再び!2021年も登場した、レトロな“プリン・ア・ラ・モード”をモチーフにしたパンケーキ「なつかしのパンケーキ・ア・ラ・モード」が再び発売に。パンケーキは、ミルクと卵を使用して生地をふんわりと焼き上げ、中にカスタードクリームを入れて仕上げた。上から、ほろ苦い自家製カラメルソースをたっぷりとかけている。パンケーキの周りには、どこかレトロな雰囲気を感じさせる鮮やかなフルーツとプリンが添えられている。濃厚ナポリタン入りピザトーストもまた、同期間には、新作メニュー「ナポリタン in ピザトースト」も登場する。モッツァレラチーズをのせたピザトーストに、トマトケチャップで仕上げた濃厚ナポリタンをたっぷりとサンド。「なつかしのパンケーキ・ア・ラ・モード」同様、どこか懐かしさを感じさせる1品となっている。【詳細】「なつかしのパンケーキ・ア・ラ・モード」1,680円期間:2022年5月10日(火)~31日(火)場所:エッグスンシングス全店舖、エッグスンシングス カフェ全店舗※テイクアウトの販売はなし。■ナポリタン in ピザトースト価格:1,380円、テイクアウト 1,350円
2022年05月05日ABEMAの人気恋愛番組『オオカミ』シリーズ最新作『彼とオオカミちゃんには騙されない』(毎週日曜後10:00)の第11話が1日、放送された。ついにフードトラック販売の日を迎え、最も“オオカミちゃん”だと疑われて脱落した『JELLY』モデル・まゆの復活の有無が判明した。■ショーンに対してYUNAは「結論が出ている」迷えるカップルの結末は…第10話の終盤、ショーンは2人きりのデートに誘える「月LINE」をYUNAに送信。2人は、中間告白で両想いとなり初恋を実らせていたものの、その後はすれ違うことが多く、YUNAはゆうきにも気持ちが向いていることを打ち明けていた。そんな2人の気まずさを察知し、せいなも「絶対ポジティブってわけではないと思う」とその行く末を案じていた。ショーンはYUNAと合流し、「ピザを作ろう」とデート内容を告知。すると、YUNAは「ピザ好きだね~」と笑いながらツッコみ、できあがったアツアツのピザをほおばるなど、和気あいあいとした雰囲気に。そこで、ショーンは「今日、誘ったのはちゃんと話したいと思って」と真剣に切り出し、YUNAから以前会話を覚えていないと指摘を受けたことをきっかけに少し距離を置いていたと話し始めた。さらに、ショーンが「やっぱりYUNAと話すのが楽しいと気づいた」と続け、それが“友だちとしての楽しさ”ではないかと悩んでいると率直に打ち明けると、静かに聞いていたYUNAも「そういう時間があってそう思ってるなら、それはショーンの考え。そういう時間があって、私も思ってることがあるから」と、同じく今後の関係について考えていたことを明かし、「私は、ショーンとは別に結論が出ている。ショーンだけじゃなくてゆうきに対しても」と気持ちが決まっていることを語った。■フードトラック販売の当日大忙しのメンバーが“まゆ復活”で一致団結そうした中、これまでメンバーが協力して準備してきたフードトラックが完成し、いよいよ販売の日が到来。最終準備を進めるSASUKEとユリホは、脱落メンバーのまゆが映ったチェキをテーブルに飾って「きょう、うまくいくといいな…」と静かに気合いを入れ、全員で円陣を組み、オープン時間を迎えた。販売がスタートすると、接客や料理提供などの慣れない作業や、突発するハプニングに、メンバーたちから次第に笑顔がなくなった。そこでリーダーのショーンは、焦るメンバーを一度集合させ「ちょっとでも暇があったら、手伝うとか」と飲食店アルバイト経験を活かしてアドバイスを送り、同じくリーダーのユリホも「メニューの作成がないときも、作り置きしよう」と提案。メンバーは「まゆちゃんが戻ってこないと終われない」と想いを伝え、フードトラックの販売ノルマ達成に挑んだ。■いよいよ最終告白へユリホ&マイラ&レオが次々と「LINE」発動第11話の終盤には、最終告白を前に最後の想いを伝えようと、メンバーが「LINE」を次々と発動させる展開に。「まゆが復活するまでは、作業に集中したい」とゆうきに宣言していたユリホは「月LINE」を使用。しかし、ショーンとゆうきのどちらへの想いが強いかは明言しておらず、メンバーたちはユリホが誘った相手は中間告白で想いが通じなかったショーンかもしれないと想像。続けてマイラが「太陽LINE」、そしてレオが「月LINE」を送信し、その意外な使い道に驚きと疑念が巻き起こった。まゆの復活がかかった第11話は、「ABEMA」で無料見逃し配信中。次回の第12話では、波乱の連続だったメンバー10人の恋模様がいよいよ結末を迎え、“オオカミちゃん”とその正体を知る“彼”が明らかになる。
2022年05月02日RHC ロンハーマン(RHC Ron Herman)は、古き良きアメリカのフードカルチャーがテーマのイベント「AMERICAN FOODS」を、2022年4月29日(金)からRHC ロンハーマン みなとみらいで、5月7日(土)からRHC ロンハーマン 大阪で開催。限定アイテムを発売する。“古き良きアメリカンカルチャー”がテーマアーティスト・豊田弘治とRHC ロンハーマンのコラボレーションにより実現したイベント「AMERICAN FOODS」では、フード・ファッション・アート・グッズ・ミュージックなどのクラシカルなアメリカンカルチャーに着目。“ついつい買っちゃうお土産グッズ”がテーマの限定グッズを販売する。スウェットやキャップには、「AMERICAN FOODS」のシンプルなロゴをオン。9種類のグラフィックデザインを展開するTシャツは、バックにコーヒーやピザなどのポップなモチーフがプリントされている。ウェアやキャップはウィメンズ・メンズ・キッズで展開されるため、親子でお揃いコーディネートも楽しめる。加えて、Tシャツと連動したアートワークを落とし込んだマグカップや、ロゴ入りのグラス、カラフルなコインポーチなど、小物も充実。ハンバーガーのキーホルダーもラインナップし、遊び心にあふれたアイテムが揃う。トートバッグのカスタマイズ&ドーナツのデコレーションサービスもまた、アイテムの販売に加え、会期中はオリジナルトートバッグに好きなスタンプでカスタマイズできるワークショップや、クレーンゲーム・輪投げなどのゲーム、フォトブース、オリジナルの缶バッジを作るキッズのワークショップなども実施。さらに、カフェでドーナツを注文したキッズには、シュガードーナツ、チョコレートソース、チョコスプレーで自由にドーナツをデコレーション出来るサービスも提供する。【詳細】RHC ロンハーマン「AMERICAN FOODS」会期/場所:・2022年4月29日(金)~5月1日(日)/RHC ロンハーマン みなとみらい・2022年5月7日(土)~5月8日(日)/RHC ロンハーマン 大阪アイテム例:・スウェット 12,100円、キッズ 7,700円・キャップ 5,500円、キッズ 4,950円・Tシャツ 6,600円、キッズ 5,500円・グラス 1,650円・キーホルダー 1,320円※各アイテムは、4月29日(金)~RHC ロンハーマン各店、オンラインストアでも発売。【問い合わせ先】・RHC ロンハーマンみなとみらい店 TEL:045-319-6700・RHC ロンハーマン大阪店 TEL:06-6155-7508
2022年05月01日便利で美味しい冷凍食品は、日々の食事やお弁当作りに欠かせません。20代~30代の女性が集まるアンアン総研メンバー約200人にオススメの「冷凍食品」をリサーチしました!女性約200人に聞いたオススメ「冷凍食品」電子レンジで温めたり、湯煎したり、フライパンで炒めたりするだけであっという間に一品出来上がる冷凍食品。しかも、美味しいですよね!ライフスタイルに関心の高い20代~30代の女性が集まるアンアン総研メンバー約200人にオススメの「冷凍食品」を聞きました。餃子「味の素冷凍食品の『レンジで3分焼きギョーザ』が好き。冷凍餃子と言えど、フライパンを使用したら洗わなければならず、一気に家事感が出てしまいます。この商品はレンチンで餃子が作れるので重宝しています!いつでも食べられて、片付けいらずなので常にストックしています」(29歳・専門職)「味の素冷凍食品の『ギョーザ』。失敗しないし、皮がモチモチしていて、間違いない美味しさ」(34歳・専門職)「大阪王将の『ぷるもち水餃子』は特に生地が美味しい。もちろんそのままでも美味しいし、スープや鍋に入れるなどのアレンジもしやすい。ちょっと物足りない時にぴったり」(28歳・専門職)「大阪王将の冷凍餃子が好きで、よく買っています。食欲をそそる匂いがたまりません!」(34歳・会社員)今回のアンケートで一番多かったのが「餃子」でした。中でも、味の素冷凍食品と大阪王将の餃子は群を抜いた人気。手づくり餃子もとっても美味しいのですが、その分超手間がかかりますよね。しかも、焼くのもちょっと難しい…。一方、冷凍餃子は、フライパンで焼くだけのものは失敗知らずだし、電子レンジでチンするだけでも美味しくいただけます。今回筆者は味の素冷凍食品の『ギョーザ』を買ってみました。何度も購入していますが、油も水もなしで、羽つき餃子がこんがり焼き上がります!長崎皿うどん「ニッスイの『わが家の麺自慢 長崎風皿うどん』は麺がパリパリで本場の皿うどんも顔負けの美味しさ」(33歳・会社員)こちらも買ってみました!一番驚いたのは…具材がたっぷり入っていること!特にお野菜がたくさんはいっていて、食べ応え抜群。また、麺は揚げられていてパリパリなのに、油っぽさがほとんどありませんでした。そのまま食べても美味しく、筆者は餡を温めている間、何度かつまみ食いをしてしまいました。リモートワーク時のランチレパートリーに仲間入り決定です。エスカルゴ「ピカールのエスカルゴは、ちょっとしたおつまみにもちょうどよくてオススメ」(33歳・会社員)フランス発の冷凍食品専門店ピカール。「美味しさ」「品質」に加え「食欲をそそる美しい見た目」にもこだわっているそう。毎日の食卓だけではなく、ちょっとした手土産としても人気です。セブン-イレブン金のマルゲリータ「オーブンで焼くなど、少し面倒ではあるけど本格的な味がする!」(28歳・会社員)世界ピッツァ選手権2年連続優勝の、中目黒『Pizzeria e trattoria da ISA』オーナーシェフ、山本尚徳さん監修の冷凍ピザです。山本さんのお店と同じ イタリア産トマトソース、モッツァレッラ、エクストラバージンオリーブオイルが使用されています。冷凍食品は、そのほとんどが一度温めるだけ、一度炒めるだけと、工程がお手軽なのがポイントです。しかし、このピザはコメントにもあるように、電子レンジ等で解凍したあと、オーブンで焼きあげる、という2工程必要です。少し時間もかかり、正直、「手軽にピザを」ではありません。しかし、(ちょっと焼きすぎてしまいましたが)食べてみると、生地の美味しさが印象的で、お店で食べるピザのように、心地よい焦げも感じられました。「ご家庭に本格的なナポリタイプの冷凍ピッツァを届けたい」という山本さんの思いが伝わります。ちなみに、セブン-イレブンの冷凍食品は他も人気のものがあり、「担々麺は本当に美味しいです。ハマりすぎて、週に1回食べていたことがあります」(26歳・会社員)「鍋焼きうどん。うどんがもちもちしている。またお餅も入っていて、満足度が高い」(34歳・専門職)という意見がありました。特に担々麵は私も大好物。こちらも「金のマルゲリータ」同様、ちょっと手間がかかるのですが、ゴマの風味が濃厚さと心地よい辛さにハマり、何度もリピートしています。その他オススメ「カルディのシナモンロールは、自然解凍ではなく電子レンジで温めるだけですぐ食べられる。とにかく美味しいのでオススメです!」(29歳・会社員)「ポムの樹のオムライス。付属のケチャップ的なソースの味が美味しい。レンジ調理なのに、意外と玉子が柔らかくて、忙しい日にありがたい!」(29歳・専門職)「明治の『えびドリア』。ホワイトソースが美味しい。サイズが小さめなので、朝ごはんにピッタリ!」(29歳・専門職)「ニチレイの『エビグラタン』。サイズ感が丁度よく、サラダとこのグラタンで1食になる」(34歳・専門職)「オーマイBIGシリーズの大盛りパスタはお腹が空いたときにチンしてすぐ食べれらるので、ついストックしてしまいます」(32歳・専門職)「冷凍フルーツは、おやつにつまんだり、夜食にも罪悪感なく食べやすい」(28歳・会社員)「ごぼう、ほうれん草、里芋などの下処理が少し手間な野菜の冷凍はよく使います」(29歳・会社員)「冷凍チャーハンを春巻きの皮で包んで、北京ダック風チャーハンを作るのが好きです!少し変わった食べかたですが、美味しいのでぜひ試していただきたいです!」(30歳・会社員)みなさん、冷凍食品をうまく活用したり、アレンジしているようですね。冷凍食品を上手に頼ろうひと昔前まで、冷凍食品は「手抜き料理」「美味しくない」というネガティブなイメージもありました。しかし、調理や洗い物の時間が短縮されることで、自分の時間が確保できます。また、冷凍食品は、できたてや旬のものを急速冷凍しているので、とても美味しく、冷凍保存が基本なので、保存料が使用されていないものも多いのです。冷凍食品を活用して、毎日の食事作りのストレスを軽減しましょう!文・小田原みみ
2022年05月01日少しずつ過ごしやすくなってきましたが、そんな時に食べたくなってくるのは筆者はラーメンです♪自宅でデリバリーのピザや洋食に飽きてきた方も必見!今回はテレビやメディアでも話題の『一度食べたらリピ必至!まだ食べていないなら即購入!がおすすめの絶品麺』をご紹介します。ラーメンやちゃんぽんに目がないアナタ!!コレをまだ食べていないなら、もったいない~!!GWに急いでチェックしましょう♪少しずつ過ごしやすくなってきましたが、そんな時に食べたくなってくるのは筆者はラーメンです♪自宅でデリバリーのピザや洋食に飽きてきた方も必見!今回はテレビやメディアでも話題の『一度食べたらリピ必至!まだ食べていないなら即購入!がおすすめの絶品麺』をご紹介します。ラーメンやちゃんぽんに目がないアナタ!!コレをまだ食べていないなら、もったいない~!!GWに急いでチェックしましょう♪《リピ必至!》もらったら絶対嬉しい。富山麺屋つくしの超濃厚味噌ラーメン『ミシュランガイド富山・石川』特別版掲載店。知る人ぞ知る名店!『麺屋つくし』のラーメンをご紹介します。テレビやYouTubeなどでもよく取り上げられるこちらのラーメンは、お忍びで芸能人の方も頻繁にいらっしゃるんだとか…!そんな麺屋つくしのラーメンがお取り寄せ可能になりました♪つくしこだわりの麺は、札幌森住製麺様から取り寄せる“中太ちぢれ卵麺”。つくしの代名詞の濃厚味噌スープに最も合う麺で、スープによく絡んで、筆者も悶絶するほど美味しかった…つくし秘伝のスープは国産のげんこつ骨から出汁をとり、10種類の野菜と一緒に煮込むことで、深い味わいを引き出しているそう。店主長年の経験に基づく火加減、調味料での微調整により、誰にも真似できないラーメンは、ぜひお取り寄せして食べていただきたい一杯です。ファンも大好きなつくしの絶品チャーシューももちろん付属で付いていますよ♪素材の旨味を最大限に引き出した絶品チャーシューもぜひ味わってください。ギフト対応可能な商品もあるので、贈り物としてもOK!ぜひお買い求めください。【お取り寄せ可】(自宅用)【麺屋つくし】つくしラーメンセット(5食セット味噌3・醤油1・塩1)|麺屋つくし【ミシュラン掲載店】熊本天草大王の濃厚鶏豚骨ラーメンが旨すぎる!ミシュランガイド熊本・大分2018掲載店。熊本・天草の人気店『苓州屋』のラーメンをご紹介します。スープは天草大王の鶏ガラベースの「濃厚鶏豚骨」。「濃厚鶏豚骨」って聞くだけで、香りが漂ってきますよね…それはもう奥深い天草大王の旨味と、濃厚だけどしつこくないスープが最後の一滴まで飲み干せてしまう本商品は、ラーメン通も唸る美味しさ。麺は天草の塩を練りこんだこだわりの半生麺で、スープと本当によく絡みますし、付属の香ばしい焦がしニンニクの黒マー油も、良いアクセントになっていて、クセになる逸品です。熊本県天草市にある道の駅宮地岳かかしの里の一番人気メニュー「天草大王ラーメン」を忠実に再現した本商品をぜひご家庭でお楽しみください。(ギフト発送も可。)【お取り寄せ可】【手軽に人気店の味を再現できる!】天草大王ラーメン8食入ギフトBOX|苓州屋《カワイイ♡》貰って嬉しい!イルカBOX入りの天草ちゃんぽんギフト熊本・天草には野生のイルカが沢山いるってご存知でしょうか?今回は、地元の名物になれば、という想いで天草のミシュラン掲載店が開発した『天草ちゃんぽん』をご紹介します。かわいい親子イルカの泳ぐギフトBOXに入った天草ちゃんぽん8食入りは、それぞれ個包装になっていて、食べる分だけ調理して、残りは保存しておける優れもの。ギフトとしても、パッケージがかわいくとても魅力的なので、喜ばれますよね♪お味も、さすがミシュランで評価されたお店!★スープの特徴天草大王の鶏がらスープが、とても濃厚で奥深い味のスープに。お子様からご年配まで、大好きな味です!★麺の特徴天草ちゃんぽんならでは!『極太もちもち麺』。スープによく絡み、時間がたってものびず、もちもち感を保つようこだわりが!作り方も簡単なので、時短飯としてご家庭でもOK!母の日や贈答品としても大変喜ばれる逸品です。【お取り寄せ可】【イルカBOX】天草ちゃんぽん8食入りギフトBOX|苓州屋《ミシュラン掲載店》和歌山が誇る清乃のラーメン和歌山県有田市にあるラーメン専門店。『ミシュランガイド京都・大阪+和歌山2022』ビブグルマン評価のお店です。鶏ガラに魚介のスープ、そして醤油とシンプルな素材が職人原田の手にかかると至上の味わいへと昇華する。行列のできる和歌山の超有名店、和dining清乃の渾身の一杯を、自宅でお楽しみいただけます。ぜひお買い求めください。【お取り寄せ可】和歌山【和dining清乃】ラーメン(四食入り)/醤油ラーメン《毎週月曜日発送》|和dining清乃おすすめの特集絶品!お取り寄せラーメン特集
2022年04月30日遠藤英三郎氏。カルビー株式会社執行役員。同社にて多数のヒット商品を開発。現在の役職は品質保証本部本部長《あなたが神か》《これはお菓子界のスティーブ・ジョブズ》。ネット上で、ある男性に対し称賛の声が上がった。カルビーの公式note(文章や動画などを使った記事を投稿できるサイト)に掲載された開発本部長(当時)である遠藤英三郎氏のプロフィールに対してだった。《1984年入社。4年間の工場勤務後、「ピザポテト」のほか「堅あげポテト」や「ア・ラ・ポテト」「ポテトチップス 九州しょうゆ」など多くのロングセラー商品を開発》確かにこれは“神”かもしれない。連ねられた商品名は日本において“知らぬ者はいない”といっても過言ではないのではないか。遠藤氏が開発部署に異動して最初に開発に携わったのが、『お好み焼きチップス』。これがよく売れた。「その次はなんだと模索していたときに、同じく丸い形ということからピザが思い浮かびました。お好み焼きは和風で、ピザは洋風ということで、そこにすごく可能性を見いだしたんですね。またチップスの表面にチーズフレークをふりかけて付着させていますが、当時このチーズフレークという面白い素材があることを知り、これを使って面白い商品を作れないかと思っていて。チーズフレークがポテトチップスについていることが、パッと見てわかることにこだわりました。見た目で楽しさを伝えたかったんです」(遠藤氏、以下同)若気の至りで作り始めた“『ピザポテト』お笑いコンビ『かまいたち』は自身のユーチューブチャンネルにて、“好きなスナック菓子ベスト5”を発表。ともに2位にセレクト。唯一意見が合ったのが『ピザポテト』。「半分くらいにしとこ思って、半分で終わったためしないな」(濱家)、「発明者に会いたいやつ。これをプレゼンで会議に出したときに、どのように会議が盛り上がったんか知りたい」(山内)、とコンビで激賞した。実際は?「どうだったかなぁ(笑)。最初から“ピザポテト”があったのではなく、すでに『イタリアンピザ』という商品があって、その後に『ピザチップス』があって、その後に『ピザポテト』が生まれました。社内会議にかける前に担当者だけで進めていたので、誰に気兼ねするわけでもなくできたんですけど、そういう意味ではラッキーだったかもしれないですね。どうやって作るかとか、製造所でどういう問題が起きるかとか、そういったことをまったく検討しないでいきなり作り始めました。若気の至りで、勢いだけでいっちゃったところはありますね」発売後の会社の反応は?「“そうか、これは応援してやらねばな”ということで、“なにやってんだ”という雰囲気が変わりました。イタリアンピザのときは、キッチン用のスコップを持って、コンベアで流れてくるポテトチップスにチーズをかける作業を、1日8時間くらい延々とやっていました。作るのにすごく苦労しましたが、すごく売れたんですね。それでみんな黙っちゃいましたね」『堅あげポテト』は全国展開まで“12年”『堅あげポテト』は、当然ながらあの“堅さ”を出すために製法がまるでほかと違う。「普通のポテトチップスは、スライスしてから水やお湯で洗って、一定の色合いを出す調整をします。『堅あげ』の場合は、切ったイモをそのまま揚げる。堅さを生み出すためには洗ってはいけないんです。美味しさも出てこないし、堅さも出てこない。堅あげはすごく原料を選ぶ商品なので、使える原料が限られていた。また、生産する機械が望む品質に至っていなかった。そのため最初はじゃがいもの産地である北海道に機械を置き、そこだけでの販売でした。全国展開まで12年。下積みが長い商品です」ヒット商品は、アイデアから製品化までどのくらい月日がかかるものなのか。「『堅あげ』は、これでいくぞと腹を決めるまでには5年くらいだったと思います。5年は短いほうかもしれません。いろんな商品にいろいろなステージがあり、課題がたくさんある。原料の手当から生産のプロセスを整えるまでには5年や10年はかかってしまいますね。『ピザポテト』はわりと簡単にできましたが、量産化のシステムが完成するまでに10年ほどかかったと思います」ヒットメーカーは、新商品を作るとき、何を考えるのか。「まずは世の中にないものを出したいということ。世の中にすでに出てしまっているものでも、そこに改良、改善をして新しく見せることも含めて、世の中にないものをと考えています。開発するうえでは、この商品は何のために存在しているのか、あるいはこの商品のよさは何かというところをしっかりと見極める。その商品を買っていただくための最大の特徴は何か。それをぶれることなく、品質を追究していくというところが、いちばん大事かなと思います」なぜこれだけヒット商品を開発できたか。その秘訣は。「難しいですね(苦笑)。技術については絶えず網を張って見ておき、探していかなくてはダメだと思います。あとは人の意見をよく聞くことでしょうか。相手の感想、想いをまず聞くことが重要なことかなと思います。どこに共感してもらえて、逆に共感してもらえないのか。そこはよく聞くようにしています。もう1つは、そうは言いながら、ヒットを生むために必要なものというのは、やっぱりこだわりを持つことだと思います。『堅あげポテト』でしたら、“この堅さ”ですとか、『ピザポテト』だったらこの見た目ですとか、絶対に譲れないところがあるので、そこをしっかりと持つことですね」会社上層部から「ネーミング変更」の提案がくるも…『堅あげポテト』開発時は別チームで『じゃがりこ』が開発されていた。当時の名前は“じゃがスティック”。こちらの方が名前だけでどんな商品かわかりやすいが……。「ある日突然、即物的な名前から、“じゃがりこ”というなかばキャラクター的なブランド名に変わりました。堅あげポテトにも上層部から名前を変えるのはどうかという提案もありました」時代的な背景もあり、当時はまだ会社的にトップダウンな側面もあったという。「当時の社長は堅あげポテトをじゃがりこと同様に夢のあるブランドにしたかったのだと思います。ただ、いろんな人に聞いて、調査をして、いろんな名前を考えましたが、お客様の評価として堅あげポテトがよかったので、トップの意見として尊重しつつ、堅あげポテトに収束しました」数多くのロングセラーとなったポテトチップスを開発した神の考える“次”は?「油は身体に絶対必要なものですが、そこまで油は要りませんというお客様も増えている。そういった方にフライじゃない商品も提供できるような準備が要ると考えています。直近で手掛けたのがフライに頼らない乾燥製法のものです。今までのドライフルーツともフリーズドライともまったく違う、カリッとした食感のりんごを使った商品などですね。まだまだ職人技から量産に向けての仕組みを作っている最中の商品なので、今はブランド育成の苦しみを味わっているところです。ここがいちばん楽しい時期かもしれないですけど(笑)」苦しみが楽しい。そう笑える心こそ、ヒットメーカーの心得かもしれない。
2022年04月30日ホアキン・フェニックスが主演、マイク・ミルズ監督が贈る「A24」製作映画『カモン カモン』。この度、ホアキン扮する主人公ジョニーと、ウディ・ノーマン扮するその甥っ子ジェシーが、対話によって絆を深めるワンシーンを切り取った本編映像が解禁、ホアキンからのコメントも到着した。突然始まった甥っ子との共同生活。N.Y.を拠点に全米各地を取材して回るラジオジャーナリストのジョニーは、L.A.に暮らす9歳のジェシーを連れてN.Y.に戻ってくる。今回解禁となった本編映像は、ニューヨークのピザ屋でのジョニーとジェシーの会話シーン。普段は、アメリカ中の子どもたちをインタビューして回るジョニーだが、今回は立場逆転でジェシーからの質問を受ける側に。ジェシーは「なぜママを兄妹っぽくしないの?」「なぜ独りぼっちなの?」とストレートに問いを投げかける。ジョニーはおどけて、「誰が気にする? 答えは薄っぺら」とはぐらかすが、なおも、ジェシーは真面目な顔で「パパが病気でママに別れろと? そう言ったの?」と尋ねる。ここでジョニーは、言葉に詰まりながらも、それまでとは違って真剣な表情でジェシーと向き合い、「人は自分の行動を完璧に理解しないこともある。でもママやパパを傷つけようとは思わない。君のことも。すべてがうまくいくように望んでいた」と説明する。納得いかない様子のジェシーは、「ぺらぺら。ぺらっぺら」と先ほどのジョニーの言葉を真似る。最後はジョニーも「そうかもしれないな。ぺらっぺら」と認め、ピザ屋を後にした2人。ジェシーが手を差し出すと、ジョニーは手を握り返し、2人は歩き始めるのだった。「たとえ親でなくても、僕たち大人が、子供の未来に対して責任がある」何かとぶつかり合う2人が対話によって、ぐっと距離を縮めるこのシーンは、本作のテーマを象徴する場面でもある。ミルズ監督は「ジョニーが気づくのは、聞くことが“親”になる最短の道だということだ。ジェシーをより理解したいと思ったとき、彼はジェシーの遊びに参加し、その話に耳を傾けるようになる。それは僕自身の経験に基づくものだよ。僕が観る人に示したいのは、周りの人たちに好奇心を持つこと、そして周りの人たちを理解することの大切さだ」と語る。一方で、甥っ子に振り回されながらも、歩み寄ることを止めない心優しい伯父を演じたホアキンは、本作に込められたメッセージについて「この映画には、たとえ親でなくても、子供に残す世界や取るべき行動について、僕たち大人が、子供の未来に対して責任があるということを描いている。また、子供を守ることを通して、人間としてより好奇心を持ち、オープンになることができるという考えも非常に興味深く感じるよ」と話した。マイク・ミルズ御用達ピザ屋で撮影驚きのエピソードも実は、このシーンにはちょっとした裏話も。ロケ地となったピザ屋は、実際に存在するニューヨークの店「Scarr’s Pizza」で、ミルズ監督御用達。「ジョニーがあのエリアで暮らしているという設定なんだ。“Scarr’s Pizza”は僕自身も大好きなピザ屋だよ。少し前にN.Y.を訪れたんだけど、滞在中に2回も行ってしまった。インテリアも美しいし、僕にとっては特別な意味を持つエリアなんだ」と明かしている。また、ジェシー役を演じたウディからは、こんなエピソードが。「監督から、ホアキンをちょっと驚かせると言いますか、“質問で困らせて”という指示を受けていたんです。特にピザ屋さんでの場面は、困らせることを考えていっぱい質問をした場面で、ホアキンが必死に笑いをこらえているのが面白かった(笑)。顔が歪んで、今にも笑いだしそうな場面が印象深いです」とウディ。ホアキンの表情にも注目して見てほしい。『カモン カモン』は全国にて公開中。(text:cinemacafe.net)■関連作品:カモン カモン 2022年4月22日よりTOHOシネマズ日比谷ほか全国にて公開© 2021 Be Funny When You Can LLC. All Rights Reserved.
2022年04月30日朝食の定番メニューのひとつ、トースト。バターをたっぷり塗ったり、ハムやチーズをオンしたり…。みなさんはトーストをどのようにして食べていますか?20代~30代の女性が集まるanan総研メンバー約200人に「トーストの簡単アレンジレシピ」をリサーチしました。目からウロコの食べ方があるかも。今すぐチェックしてください。女性約200人に聞いた「トーストの簡単アレンジレシピ」そもそもトーストってどのくらい支持があるのでしょうか。まずは、シンプルに聞いてみました。Q. トーストは好きですか?「はい」が7割を超えました。具体的な理由を見てみましょう。代表的な回答がこちらの2つでした。「朝やお昼にちょうどよく、アレンジもしやすい」(27歳・会社員)「手軽に食べられる」(32歳・自営業)納得の意見ですよね。そして、トーストならではと思ったのが次のコメント。「厚切りのトーストは、手軽に幸福感を得られるから」(28歳・会社員)「なんとなく朝から幸せな気持ちになるから」(26歳・会社員)「手軽ですし、朝ごはんによく食べます。トーストの香りを嗅いで朝を感じます」(27歳・自営業)幸福感、幸せな気持ち、パンの匂いで朝を感じる…。お腹だけじゃない、気持ちまで満たしてくれるのがトーストの魅力のひとつなのかもしれません。では、みなさんはどのようなアレンジでハッピーを感じているのでしょう。簡単レシピを詳しくご紹介します!どれもパパッとできるのでぜひ参考にしてくださいね。トーストの簡単アレンジレシピを教えてくださいピザトースト「ケチャップ、マヨネーズ、チーズ、目玉焼きでピザトーストにする」(31歳・会社員)「王道だけど、ピザソース、チーズ、ピーマン、ベーコンのピザトーストが好き!」(29歳・会社員)わざわざピザソースを使わなくてもケチャップとチーズ、ベーコンに少しの野菜があれば立派なピザトーストの出来上がり。簡単ながら栄養バランスの取れた朝食メニューになりますね。ハム、玉子系「ハムとチーズを乗せて焼く」(30歳・会社員)「レタスとハム、玉子をトースト2枚で挟む」(27歳・会社員)「半熟目玉焼きをのせる。塩コショウで味付け」(33歳・会社員)レタスといった生野菜を加えると、ピザトーストよりもサッパリとして食べやすくなりますね。ちなみに、筆者は某テレビCMで見た、食パンの上にマヨネーズを四角い形に太く絞り(塀を作るイメージ)、その中に生玉子を落としてトーストしたものを鬼リピ中。塩コショウをガッツリ振ってペロリといけます。半熟玉子のとろけ具合とカリカリ食感のパンが相性抜群ですよ。生玉子がマヨネーズの堀からこぼれないコツは、事前に食パンの中央を指でへこませること。やってみてください。チーズ、マヨネーズ系「マヨネーズとチーズを乗せて食べる」(30歳・会社員)「バター、マヨネーズ、ひき肉のそぼろ、さらにマヨネーズでトーストする」(32歳・主婦)「KALDIのカレーペーストと粉チーズ」(37歳・会社員)チーズはヘルシーなイメージがありますが、マヨネーズはちょっとジャンキー感のある魅惑の調味料ですよね。これらにそぼろやカレーなど少し濃いめのお味をプラスすると、リッチな惣菜トーストにバージョンアップ!そぼろもカレーも市販のものを使えば忙しい朝でも手軽に味わえます。変わり種!?「アボカドと納豆」(29歳・会社員)これだけでも十分おいしくメジャーな組み合わせではありますが、トーストに乗せるとなると試したことのある人は少ないのではないでしょうか。ビタミンEやたんぱく質、カルシウムなどをしっかり摂れるのでトライする価値ありですね。ホットサンド「前の日に残った、プルコギとチーズをホットサンドメーカーに入れると本当に絶品。プルコギは翌日のホットサンドのために作っているようなもの(笑)」(30歳・会社員)プルコギとチーズを熱々カリカリのパンとともにお口に頬張るなんて、想像しただけでヨダレものです。夕飯のメインであろうプルコギが、もはや翌朝のホットサンドのためという本末転倒も、食べた人ならきっと大いに共感できるほどのおいしさなのでしょう。スイーツ系「トラヤのあんペーストが最強」(32歳・自営業)「軽くバターを塗り少しの砂糖をかけて、焼きバナナなどのフルーツを乗せて食べる」(35歳・自営業)「バター砂糖をかけて食べる!あとはkayaジャムをつける」(32歳・自営業)「食パンを厚切りにして切り込みを入れ、トーストしてはちみつとバターをたっぷりかける」(28歳・会社員)どれも背徳感を覚える素晴らしいこってりトーストですね。こういう時は潔く甘さに酔いしれましょう。どれも、たっぷり、がおいしさのコツと言えそうです。ほかに「シンプルなバターが一番好き」(31歳・無職)、「トーストもおいしいけど、食パンを電子レンジで20秒くらいチンするとふわふわになる」(28歳・会社員)といった声もありました。以上、女性約200人に聞いた「トーストの簡単アレンジレシピ」でした。新しい発見はありましたか?トーストのアレンジバリエをもっともっと増やして、幸せのループを作っていきましょう。©Arx0nt/Getty Images文・田中亜子
2022年04月29日