「ピザ」について知りたいことや今話題の「ピザ」についての記事をチェック! (1/46)
BIOREX(所在地:福岡県北九州市門司区、代表:徳永 安紀)が展開するアレルゲンフリーOEMピザの「PLANTLY」が、皿倉山展望台レストラン「天宮-TEN・KYU-」(福岡県北九州市八幡東区、以下、天宮)にて3月26日(水)より提供を開始します。PLANTLYは、ヴィーガン、アレルギー体質、健康志向、宗教上の理由などで食材を指定して食事を行いたい方のニーズに応えるOEM食品を提供しており、今回は昨年、日本新三大夜景1位に輝いた北九州市の絶景夜景の一つ皿倉山の夜景が望める展望レストラン天宮のインバウンド来客や健康志向の方々へのニーズに応えたいという要望を、米粉ピザの開発、メニュー化を行い解決。本リリースでは開発背景などを公開します。天宮-TEN・KYU-: PLANTLY: 天宮-TEN・KYU-での提供背景PLANTLYは、アレルギー、アトピーのお子さんにも安心して食べられるピザの開発を思い立ち、米粉を使ったピザの開発を始めました。米粉での生地作りや植物性のチーズなど、プラントベースで本格的なピザの再現に苦戦。2年の開発を経て、皆様に親しまれています。今回、新メニューとして採用した天宮では、新三大夜景選定の際に、インバウンド誘致を積極的に行い魅力を高めてきましたが、プラントベースのメニューでさらに来客の満足度を高めたい要望があり、「PLANTLY」を検討いただき、試作をへて皿倉山をイメージしたピリ辛テイストの「ヴィーガン米粉ピザ皿倉山」にビジュアル・味共にFIXし提供することとなりました。メニュー詳細(ヴィーガン米粉ピザ皿倉山※ドリンクセット)販売店舗:皿倉山展望台レストラン「天宮-TEN・KYU-」店舗住所:福岡県北九州市八幡東区尾倉1481-1 皿倉山山頂 展望台 2F販売期間:2025年3月26日税込価格:アルコール2,500円ソフトドリンク2,300円特徴:米粉使用の完全植物性アレルギー対応ヴィーガン、ハラル対応皿倉山をイメージしたピリ辛テイストPLANTLYのこだわり「PLANTLY」とは、PLANT+ONLYという意味を持つ造語です。この言葉には、「植物性素材のみを使う」という信念が込められています。純粋で天然な原料を使用し、安全性を最優先にすることで、あらゆる人が安心して楽しめる食事を提供します。さらに、この理念が生むのは食材だけにとどまりません。アレルゲンフリーやグルテンフリー、ヴィーガンやハラル対応、持続可能性、地産地消、そしてコミュニティとの深いつながりといった多様な価値を創造します。ブランド概要ブランド:BIOREX代表者:徳永 安紀所在地:福岡県北九州市門司区大里戸ノ上2-5-18設立:2015年10月 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2025年03月14日2025年3月20日(木祝)から3月23日(日)までの4日間、醒井養鱒場(所在地:滋賀県米原市上丹生1570)にて「さめがい探検マーケット2025」を開催いたします。詳細URL: 早春の養鱒場で動物たちを探そう(イメージ)■食べて、作って、探検して、楽しいプログラムがいっぱい!豊かな自然に囲まれた養鱒場の中を探検しながら答えを探す「アニマルウォーク」や、魚の専門家のお話を聞きながら、場内を散策できる「おさかなガイド」、さかなにちなんだ作品を作るワークショップ、オリジナルのピザやポン菓子、甘酒の販売など、親子や友人と、またお一人からでも楽しめるプログラムが満載です。大人気の釣り場は子どもから大人まで楽しめます釣った魚はすぐにおいしい塩焼きでいただけます<プログラム>切り絵の動物たちを探そう!◎早川鉄兵のアニマルウォーク(期間中、毎日開催)切り絵作家・早川鉄兵さんが創り出す動物たちが、養鱒場の中に隠れています。マップを手掛かりにすべて探し出すと、ガチャガチャを回して、養鱒場オリジナルの靴下や缶バッジなどのグッズがもらえます。各日先着120名。楽しく学べる!養鱒場のいきものを知ろう◎おさかなガイドツアー(3月22日(土)、23日(日)開催)魚のプロが養鱒場内の必見スポットをご案内。ガイドツアーの参加者には、早川鉄兵さんオリジナルの修了証を授与します。1日2回開催/11:00出発、13:00出発◎いきものめぐりマップづくり(3月22日(土)、23日(日)開催)指定の番号シールを集めて、養鱒場のいきものめぐりクリアファイルを完成させよう。完成させたファイルはお持ち帰りいただけます。(協力:成安造形大学)自慢のおいしいもんが登場!(3月20日(木祝)開催)◎百匠屋お米農家さんのポン菓子。いろとりどりのポン菓子を自分の手で詰めてみよう。◎草野農場近江米と米糀のみで作った甘酒。その場で1杯から楽しめます。◎キッチンカーサリチェ × 立命館大学・滋賀県立長浜農業高等学校地元食材を使ったピザが人気のキッチンカー「サリチェ」と立命館大学ぎゅっと滋賀メンバーが考えたオリジナルピザ。滋賀県立長浜農業高等学校の生徒が作る味噌やコチュジャン、ソーセージを使ったピザもあります。オリジナルピザ(イメージ)ワークショップでかわいい、おしゃれなグッズを作ろう!(3月20日(木祝)開催)◎KOS crayonカラーなど組み合わせ自由で、世界に一つのクレヨンを作ります。さかなをモチーフにしたものや木製オーナメントも。KOS crayon◎Mino'aka赤、ピンク、青、緑、黄など、カラフルなスライムを使って、デコレーションを楽しもう。◎macu macu 熊洞えりかさん布で作った綿入りミニフィッシュにカラフルな布をうろこに見立てて、オリジナルフィッシュを作ります。◎嶋田敏幸さんかわいい動物たちの木彫りや手作りの椅子など。【醒井養鱒場】まもなく創立150周年を迎える醒井養鱒場は、マス類の生産・供給、観光、学習および研究の機能をもつ滋賀県立の施設。明治11年(1878年)に設立された日本でもっとも歴史のあるマス類の増養殖施設の一つ。養鱒場を取り巻く環境は、深山幽谷として自然景観に勝っており、霊仙山(1,094m)山麓の鍾乳洞から湧き出る清水を使ってイワナやアマゴ、ニジマス、ビワマスが育てられ、「日本の渓流魚の里」とも言われている。【早川鉄兵氏 プロフィール】切り絵作家。1982年、石川県金沢市生まれ。小さいころに、母親と一緒に切り紙遊びをしたことをきっかけに切り絵を始める。滋賀県、伊吹山の麓を拠点に、日々出逢う自然や野生動物の姿を伸びやかに描く。精密な切り絵作品にとどまらず、大掛かりなインスタレーションやライトアップを手がけるなど、新しい切り絵表現の可能性を模索している。切り絵作家 早川鉄兵 氏【開催概要】名称 :「さめがい探検マーケット2025」開催日 :2025年3月20日(木祝)~3月23日(日)10:00~15:00・3月20日(木祝)マーケット、ワークショップ、早川鉄兵のアニマルウォーク・3月21日(金)早川鉄兵のアニマルウォーク・3月22日(土)・23日(日)おさかなガイドツアー、いきものめぐりマップづくり、早川鉄兵のアニマルウォーク開催場所:醒井養鱒場(滋賀県米原市上丹生1570)入場料 :大人540円、大学生320円、高校生以下無料駐車場 :普通車400円、バイク200円主催 :醒井養鱒場・滋賀県水産課 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月11日パリッとした食感とジューシーな具材が魅力の春巻き。揚げ物の定番とも言えますが、家庭ごとに「おうちの味」を楽しめるメニューでもありますね。我が家では決まったレシピで作ることはほとんどなく、いろんな具材で挑戦するのが常。▲アレンジ自在なのが春巻きの魅力過去にも、余ったポテサラや、 大葉&エビ 、バナナなどアレンジ春巻きをご紹介しましたが、本日ご紹介するレシピは「お好み焼き」&「マルゲリータピザ」の2種。大人から子どもまで楽しめることはもちろん、軽食としても役立つメニューです。お好み焼きをスティックに!豚玉風春巻き豚玉の具材を春巻きの具材で巻きました。エビなど魚介系もよくあいます。【材料】・春巻きの皮…5枚・キャベツ…1/4・塩…適量・豚肉薄切り…80g・紅しょうが…適量■味付け用・お好みソース・マヨネーズ・鰹節、青のりなど【1】キャベツは千切りにして塩を振り、水がでたらしぼり、しんなりさせます。豚肉は巻きやすい大きさにカットします。【2】春巻きの皮に、豚肉、キャベツを乗せます。【3】さらに紅ショウガ、豚肉を乗せて巻いていきます。【4】巻き終わりを水溶き薄力粉(薄力粉大さじ1+水大さじ1)で止めます。マルゲリータピザ風の春巻き子どもウケはもちろん、お酒のおつまみとしても◎【材料】・春巻きの皮…5枚・モッツアレラチーズ(ひとくちタイプ)…15個程度・ミニトマト…10個・バジル…10枚程度【1】ミニトマトとモッツアレラチーズは半分にカットします。【2】春巻きの皮に、カットしたミニトマト4個とモッツアレラチーズ6個をのせ、バジルを置きます。【3】巻き終わりを水溶き薄力粉で止めます。パリッとサクサク、揚げたてをどうぞどちらも170度に熱した油で、全体がきつね色になるまで揚げたら完成です。マルゲリータ風は半分にカットして下さいね。パリパリ食感はまるでクリスピーピザのよう。子どもはもちろん、晩酌のおつまみにもぴったりな一品です。お好み焼き風はソースとトッピングをしていきましょう。ソースを全体にかけたらマヨネーズ、鰹節、青のりなどをお好みでどうぞ。お好み焼き粉は使っていませんが、その味はなかなかの粉もの感!軽食としても活躍しますよ。少量の油でカラッと揚がる天ぷら鍋に新たな限定色登場一見ハードルの高い揚げ物ですが、少ない油でカラッと揚げられると人気の富士ホーローの「角型天ぷら鍋」。春巻きはもちろん、串揚げ、アメリカンドッグのような“長い食材”を少ない油で、しかもホーローの熱効率でカラッと揚げることができるんです。アンジェ限定の「グレージュ」はSNSでも人気のカラーですが、この度あらたな限定カラー「グレイッシュブルー」が登場。揚げ物が身近になれば、色々なアレンジ春巻きも楽しめます。ぜひチェックしてみてくださいね。 【ご紹介したアイテム】コンパクトなのでちょっとの油で料理が可能。角型だからトンカツ、エビフライ、アスパラなど、細長い食材の揚げ物に◎。ちょっとだけ揚げ物したい時にもおすすめです。⇒ 富士ホーロー 角型天ぷら鍋グレイッシュブルー 大西佳葉アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
2025年03月11日お笑いコンビ「ミキ」の昴生が10日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「もう黙って肉食うといてほしかった!」ミキ昴生がみんなで楽しく晩ご飯!「昼飯!!」と綴り、最新投稿をアップ。お笑いタレント・木村祐一と自身の弟・亜生との3ショットを公開した。この日は、祇園花月の出番の合間にYouTube撮影も兼ね、ピザランチをしたと明かした。マリナーラやクアトロフォルマッジなどのピザを楽しんだが、お店に書いたサインで漢字を間違えてしまい、ずっと後悔しているとのこと。「#書き直したい!#間違えたところだけピザカッターで切りたい!」と綴った。 この投稿をInstagramで見る ミキ昴生(@mikikousei)がシェアした投稿 この投稿にファンからは、「祇園花月のYouTube、お二人の登場を待ってました❤」「昨日祇園花月のYouTube見てミキ出て欲しいなーって思ってたとこですめちゃ嬉しいです☺️」などのコメントが寄せられている。
2025年03月11日株式会社PLANT(本社:福井県坂井市 代表取締役社長 三ッ田佳史)は、SUPER CENTER PLANT 全23店舗にて2025年3月15日(土)~3月31日(月)の期間中「北陸新幹線福井・敦賀開業1周年記念 いこっさ!福井フェア」を開催いたします。目玉企画第1弾が決定しましたのでお知らせいたします。北陸新幹線福井・敦賀開業1周年記念 いこっさ!福井フェア昨年北陸新幹線福井・敦賀開業を記念に開催いたしました「いこっさ!福井フェア」では福井県の名産品・ご当地グルメなどを集め大変ご好評をいただきました。この度の開業1周年を記念いたしまして、昨年のフェアでの人気上位10商品をもう一度ご提供し、改めて福井県の魅力を感じていただきたく「北陸新幹線福井・敦賀開業1周年記念 いこっさ!福井フェア」を企画いたしました。フェアの目玉企画第1弾として、福井ソースカツ丼の元祖「ヨーロッパ軒総本店」監修のもとオリジナルソースを再現したコラボ商品「ペヤング ヨーロッパ軒総本店監修 福井名物ソースカツ丼風やきそば」通常価格198円(税込213円)を半額の99円(税込106円)を数量限定にて販売いたします。昨年の発売時、初回生産分は数日で完売した「いこっさ!福井フェア」圧倒的人気ナンバーワン商品です。【概要】開催期間:2025年3月15日(土)~3月31日(月)開催店舗:SUPER CENTER PLANT 全23店舗■販売商品≪ペヤング ヨーロッパ軒総本店監修 福井名物ソースカツ丼風やきそば≫福井ソースカツ丼の元祖「ヨーロッパ軒総本店」監修のもとオリジナルソースを再現したコラボ商品※半額セールはSUPER CENTER PLANT店頭での販売分のみが対象です。ECサイト、お土産店などでの販売分は半額セール対象外です。<福井名物ソースかつ丼>薄いカツが特徴の軽い食感と甘めの奥深いソースは福井県民のソウルフード<とろ~り卵のボルガライス>福井県越前市発祥。オムライスの上にとんかつを乗せた欲張り洋食メニュー<自家製焼きさば押し寿司>脂ののった炭火焼の焼きさばを、大葉とガリでさっぱりと食べられる当店自慢の押し寿司<えがわ 水羊かん>暖かい部屋で冬に食べる水ようかん。黒砂糖の優しい香りと上品な甘さが特徴<鯖へしこおにぎり>若狭地域や越前海岸の伝統料理“鯖へしこ”を使用したおにぎり<越のルビーとへしこのマルゲリータピザ>福井県内で生産されるミディトマト“越のルビー”のピザソース、福井名物へしこが美味しさのポイント<福井名物ソースカツ>福井県民がこよなく愛する豚肉のソースカツ<厚揚げの煮たの>油揚げ消費量全国1位の福井県。田舎揚げのぽたぽた煮<とみつ金時のやきいも>しっとりほくほくとした味わいの福井県を代表するさつまいも商品ラインナップペヤング ヨーロッパ軒総本店監修 福井名物ソースカツ丼風やきそば 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年03月10日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「春キャベツのスコップコロッケ」 「アーモンドと塩昆布のチーズおにぎり」 「トマトとスナップエンドウのみそ汁」 の全3品。 いつものメニューをひと工夫! 作り方も簡単でいつもと違う雰囲気で楽しめます! 【主菜】春キャベツのスコップコロッケ 揚げてないのでダイエットにおすすめ! 春キャベツの甘さとシャキシャキとした食感がおいしい簡単コロッケ。 調理時間:15分+焼く時間 カロリー:335Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) 春キャベツ 1/8個 ジャガイモ 2個 合いびき肉 100g ピザ用チーズ 30g ソース (中濃ソース)小さじ1 ナツメグ 少々 塩コショウ 少々 サラダ油 適量 パン粉 1/2カップ 【下準備】 春キャベツはサッとゆでてザルに上げ、水気をきる。粗いみじん切りにし、水気をしっかりきる。 合いびき肉はサラダ油でポロポロになるまで炒め、塩コショウで味を調える。 ジャガイモは皮ごときれいに水洗いし、ぬれたままラップで包む。電子レンジで2~3分加熱し、ひっくり返してさらに2~3分加熱する。ジャガイモに竹串がスッと刺さったら取り出し、熱い間にタオルなどで包みながら皮をむき、マッシャーでつぶす。 【作り方】 1. ジャガイモに、春キャベツ、合いびき肉、ピザ用チーズ、ソース、ナツメグを加えて混ぜ、塩コショウで味を調える。 2. フライパンを熱し、パン粉がキツネ色になるまで乾煎りする。 3. 耐熱容器にサラダ油を薄くぬって(1)を入れ、炒めたパン粉をのせて200℃に予熱しておいたオーブンで5分加熱する。 【主食】アーモンドと塩昆布のチーズおにぎり 塩昆布のうまみとチーズの相性がばっちり! アーモンドの食感がアクセントになるおにぎりです。 調理時間:10分 カロリー:465Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) ご飯 (炊きたて)400g <具材> アーモンド 10~11粒 塩昆布 大さじ1 プロセスチーズ (ブロック)40g 塩 (お好みで)適量 大葉 (飾り用)2枚 【下準備】 アーモンドは、粗みじん切りにする。塩昆布は、キッチンバサミで小さく切る。プロセスチーズは、1cm角に切る。 【作り方】 1. ご飯に<具材>の材料を入れてよく混ぜ、塩で味を調える。4等分にし、おにぎりを作る。 2. 器に大葉をしき、その上におにぎりをのせる。 【スープ・汁】トマトとスナップエンドウのみそ汁 トマトの爽やかさとスナップエンドウの食感が、春にピッタリなおみそ汁に仕上がります! 調理時間:10分 カロリー:86Kcal レシピ制作:栄養士 和田 良美 材料(2人分) トマト (小)1/2個 スナップエンドウ 1/2パック 木綿豆腐 1/4丁 みそ 大さじ1.5~2 だし汁 400ml 【下準備】 スナップエンドウは両側の筋を引いて取り除き、半分に裂く。トマトはヘタを除き、1.5cmの角切りにする。木綿豆腐は食べやすい大きさに切る。 【作り方】 1. 鍋にだし汁を入れて強火にかけ、煮たったらスナップエンドウを加えてひと煮たちさせ、トマト、木綿豆腐を加える。 2. 木綿豆腐が温まったら、みそを溶き入れて器に注ぐ。
2025年03月10日ジュニア内グループ・ACEesの那須雄登が、9日午後7時から放送されるフジテレビ系『世界!爆笑おバカ映像GP』に出演する。日頃のストレスが吹き飛ぶような、見ているだけで笑顔になる世界のおバカな瞬間映像満載のバラエティー番組。ゲストの島崎和歌子、高橋茂雄(サバンナ)、那須、久本雅美、藤本美貴、そしてMCの伊藤利尋アナウンサーの6人が、それぞれの部門のテーマに沿った数々の爆笑VTRを見守る。今回は「マヌケなおバカ映像」「マヌケでカワイイ!おバカ」「おバカなペット」「おバカファミリー」「おバカなワルいヤツに天罰」「おバカドッキリ」「自滅おバカ」「悶絶おバカ」の計8部門の爆笑映像が登場する。「マヌケなおバカ映像」部門では、憧れのスーパーヒーローになりきるも失敗してしまった男性、滑り台をパンツ丸見えでオーバーランするお母さんといった童心に返ってやらかしてしまった大人たちのマヌケ映像などを紹介。続く「マヌケでかわいいオバカさん」部門は、お父さんとかくれんぼをするもバレバレな女の子、ガラス越しに大好きなおやつを食べようとする赤ちゃん、セクシーな広告に目を奪われた少年など、子供たちの笑えていとおしい映像など思わず癒やされる内容も。また「おバカなワルいヤツに天罰」部門は、頼んだ商品とは違うピザだったことに腹が立った女性がピザを投げ捨てて起こった悲劇や、家電店の冷蔵庫に閉店後まで隠れて盗みを働こうとするもまさかの結末に…など、島崎と高橋のお気に入り部門からも目が離せない。各部門の終わりには、ゲストたちがもう一度見たい映像を選んで再視聴する“おかわりコーナー”も登場する。■出演者コメント▼島崎和歌子笑いすぎてしんどいです(笑)イラついてピザを捨てた女性は八つ当たりしたら罰が当たるんだなと学ばせてもらいました。天罰シリーズには学びがあります!(笑)▼高橋茂雄怒涛の爆笑ラッシュで1時間あっという間でした。全部面白くてゲラゲラ笑いながら過ごさせていただきました。冷蔵庫泥棒の映像は最後どうなったかすごく気になりましたね(笑)皆さんにもぜひ見ていただきたいです!▼那須雄登(ACEes)初めて出演させていただいたのですが、こんなにも爆笑してしまった番組は初めてでした!特におじいちゃん、おばあちゃん系の映像はほっこりしながらも爆笑しちゃいました。寝る前に思い出して笑っちゃうと思います!(笑)▼久本雅美今回もクォリティーが抜群に高くて面白かったです!その中でもグランプリに輝いた映像は“なんでこうなったの!”と思いましたし終始腹抱えて笑っちゃいました。私個人的にはスプレーをかけようとして自分にかかっちゃった映像も最高でした!この番組を見ると元気になると思いますので、ぜひご覧ください!▼藤本美貴面白すぎてあっという間でした。タイヤの輪の中をくぐろうとしてすっぽりハマった男性はほんとおバカなことするなと思いました(笑)この番組を見ているとみんなおバカが大好きなんだなと思いましたし、我が家のマッチョおバカも大事にしてあげようと思いました(笑)
2025年03月08日こんにちは!HugMugブロガーのかみじょうです:)週末になると「あ〜子どもと何しようかなぁ...」って悩んでいる方、きっと多いのではないでしょうか?私もその一人。家にいるとゲームしてばかり過ごしてしまうので、どこか出かけたい!と思って検索してたまたま見つけたのが『IMAGINUS(イマジナス)』。ここが行ってみて大正解!息子もとっても喜んでくれたので、ぜひ皆さんにもご紹介したいと思います♪未来をつくる杉並サイエンスラボ『IMAGINUS』もともと学校だった建物を利用して創られた『IMAGINUS』。楽しみながら科学を学べる体験型の施設で、様々なワークショップを通じて現代には欠かせない科学をより身近なものに感じることができます。科学って言葉だけで小難しい感じがしてしまうけど、ここでの体験は「なんだろう?なんでだろう?」「おもしろい!」が沢山詰まっていて、息子も終始楽しんでいました!こんなキッズに特におすすめ!◎ワークショップが大好き!◎テーマパークのショーを見るのが好き!◎年長以上ぐらいがおすすめ!特に年齢制限があるわけではないですが、説明を読んだり、自分で作ったりすることができる方がより楽しめるかなと個人的には思いました!一部ワークショップは小学生以上のものもあるので、年齢が上がるとともに楽しみの幅も広がります!営業時間・アクセス▼営業時間9:00~21:00毎週火曜日(祝日の場合は、翌水曜日年末年始(12/29~1/3)※時期により休館日は異なるため、詳しくはホームページからご確認ください▼料金入場料無料※ワークショップ・科学体験ラボなど各コンテンツは有料※予約が必要なものもあるため、事前にホームページよりご確認ください▼アクセス〒166-0002東京都杉並区高円寺北2−14−13最寄駅:JR中央線・総武線 高円寺駅北口から徒歩5分未就学児OK!予約不要!の「ふらっとラボ」施設内には色々な部屋があるのですが、「ふらっとラボ」はその名の通り、予約をしなくてもふらっと立ち寄ってワークショップを楽しめるラボ。私たちが訪れた2月はこちらのラインナップでした!ラボに着いたらまずは受け付けで好きなワークショップを選びます。どれも10分程度、低価格なので、本当に気軽に楽しめます!お湯につけると色が変わる?!カメレオンスライムまず息子が飛びついたのカメレオンスライム。スライム用のキットをもらって早速スライム作り開始!工程がわかりやすく書いてある説明書を見ながら、真剣に取り組みました。実際に科学の授業で使っていそうな道具にも興味津々。触らなくて仕方ない様子(笑)材料を混ぜ合わせよく揉んだら、あっという間に完成!写真だと少し分かりづらいですが、お湯につけるとカメレオンのように色が紫色に変わります!理屈が詳しくわかるわけじゃないけど、わからないからこそ不思議で楽しい!レアな鉱物を見つけたらラッキー!鉱物発掘体験次に挑んだのが鉱物発掘体験。発掘した鉱物は好きなものをケースに入るだけ持ち帰ることができます。まずは5分間ひたすら鉱物を集めまくります。息子もとにかくコップいっぱいに入れていました!5分経ったら次は鉱物の選定へ!鉱物の一覧を見ながら、「これがクリスタル?」「あれこれレアじゃない?!」と、わくわくしながら学んでいました!正解がわからなくても、きれいな石をコレクションする、という設定だけでもう子どもにはたまらないですよね!マジックみたい!なトルネードチューブ最後に選んだのはトルネードチューブ。一見ボトルを繋げるだけに見えるけど...? 実はただ逆さにするだけじゃ流れない。ボトルを円を書くように振って渦を作るとあら不思議!するするっと流れていくじゃありませんか!息子は「マジックだ!家帰ったら父ちゃんに見せる!」と大喜び(笑)今回合計3つのワークショップをやりましたが、どれも楽しくて大満足!施設の営業開始時間は9:00〜21:00ですが、「ふらっとラボ」は10:00〜17:00までなのでご注意ください!サイエンスショーが超楽しい!「科学体験ラボ」『IMAGINUS』の1番の目玉は、3つのエリアを巡る約90分間の体験型プログラム「科学体験ラボ」。90分って長く感じるかもしれないけど、実際体験してみると3つのエリアがどれも楽しくて、あっという間に90分過ぎていました!こちらは有料プログラムですが、『IMAGINUS』に行くなら絶対体験してほしい、おすすめのプログラムです!※未就学児は保護者同伴必須(保護者もチケットは必要です)※チケットは予約制(定員制)。事前に予約購入して行くのがおすすめ!【1stエリア】少しおかしな展示が並ぶ「博士の研究室」開場を待つ間はまるでアトラクションに乗る前のようなワクワクした気分♪いざ入場するとまずは「博士の研究室」という面白い展示が並ぶ部屋に案内されます。カラフルな液体が入った試験管が並んでいたり、自分が万華鏡のように写る鏡があったり。外国のお札がたっぷりはいったお風呂に入ってみたり!見てみたい!触ってみたい!と思わせられる、少しおかしな展示品に息子は興味津々!【2ndエリア】楽しく科学を実演するサイエンスショー!「博士の実験室」約30分間研究室を楽しんだ後、次に案内される部屋はサイエンスショーの会場「博士の実験室」。博士の助手と博士が、ステージの上で笑いを交えながら科学を実演してくれます!ここはテーマパークだったかな?!と錯覚するぐらい楽しいショーで、大人も子どもも楽しめる内容でした。演者のお二人がとっても盛り上げ上手で、息子は夢中で見ていました!大人の私も沢山笑わせてもらいました(笑)ショーの中では、子どもたちが助手として実験をお手伝いできる場面もありました。息子は頑張ってアピールしていましたが残念ながら選ばれず(笑)また次回リベンジしたいと思います!【3rdエリア】楽しい体験が盛り沢山!「博士の開発室」約30分間のサイエンスショーを楽しんだ後に進むのが、色々な開発を楽しめる「博士の開発室」。色々な形をしたレールを組み合わせてオリジナルのジェットコースターコースを作ったり。風をうまく操ってボールを運ぶコースで遊んだり。この他にもミニカーを走らせたり、コマを作ったりするコーナーもありましたが、息子はジェットコースターのコース作りに夢中で、ほぼ時間を1つの体験に費やしていました(笑)このエリアも子どもたちが時間を忘れてのめり込むこと間違いなし...!「科学体験ラボ」は開催時間が決まっているので、『IMAGINUS』を訪れるなら、この「科学体験ラボ」の時間をベースにスケジュールを立てるのがおすすめです!高円寺ランチのおすすめスポット『IMAGINUS』にもカフェがあってそこで昼食を取ることもできるのですが、人気で大行列...! 席数の多いカフェではないので、土日は特に待ち時間が長そうでした。私達はそこで食べることは早々に諦めて、来る途中に見かけた近くのピザ屋さんに行きました!PIZZICARE〒166-0002 東京都杉並区高円寺北2-2-15『IMAGINUS』から徒歩5分程度の場所にある、小さなピザ屋さん。生地がふわもちでとっても美味しかった...!カウンターしかないので、一人で座れる年齢のお子さんがいる方に特におすすめ。温かい季節になったらテイクアウトして公園で食べたりしても良いかも!高円寺は駅前にも回転寿司屋さんがあったり、意外と食べるところは色々あります!『IMAGINUS』は施設の入場料はなく自由に出入りができるので、午前中だけで遊び足りない時は一回外でランチをして戻るのもありですね!◆◇◆◇◆以上、高円寺にある『IMAGINUS』のご紹介でした♪定期的に新しいイベントがあったり、サイエンスショーの演目も変わるみたいなので、またぜひ息子と行きたいなぁと思います!春休みのおでかけスポットとしてもおすすめです◎それではまた、次のブログでお会いしましょう〜!
2025年03月08日ピッツァ激戦区・中目黒に誕生した、HUGE初のピッツァ専門業加水率69%、エアリーな仕上がりを追求したオリジナルのピッツァ生地ピッツァだけじゃない! イタリアンメニューも多彩にラインアップピッツァ激戦区・中目黒に誕生した、HUGE初のピッツァ専門業態中目黒駅と代官山駅のちょうど中央に位置する、温もり溢れる一軒家のピッツェリア「日本で一番、アットホームで温かなピッツェリアをつくりたい」という思いから、【RIGOLETTO SHORT HILLS】の跡地に誕生した【PIZZERIA IL VICOLO】。約100坪の広さを誇る2階建ての店内は、モダンでありながら温かみのあるインテリアが魅力です。1階部分には薪窯を備えたオープンキッチンに加え、カウンター席・テーブル席を配置1階テラス席2階フロアガラス張りの店内は、ランチタイムには陽射しが差し込み、明るく解放感に包まれます。テラス席も併設されているので、これからの季節は快適に過ごせることでしょう。また、オープンキッチンもあり、薪窯で焼きたての熱々のピッツァが運ばれる、そんなライブ感も楽しめます。加水率69%、エアリーな仕上がりを追求したオリジナルのピッツァ生地“賞味期限1分”と謡い、焼き立てピッツァを客席に届けるこちらの目玉であるピッツァは、ピッツァイオーロ(ピッツア職人)が薪釜で焼き上げます。ふわっと軽やかで“エアリー”な仕上がりが特徴で、モチモチ感と香ばしさ、そして生地の軽さのバランスを追求し、“何枚でも食べたくなるようなピッツァ”を目指しているそうです。こだわりpoint!①ピッツァ生地の加水率は平均よりも高い69%②フランスパンの製粉メーカー「鳥越製粉」のフランス粉を使用③400度の薪釡で90秒間じっくりと焼き上げるピッツァ生地の加水率は平均よりも高めの69%で、これにより軽やかで食べやすい食感を実現しています。また、生地には日本で最初にフランスパンの粉を製粉したメーカー「鳥越製粉」のフランス粉(強力粉)を使用しており、フランスパンのような外側はカリッとした香ばしさと、中のもちもち感を最大限に引き出しています。そんなピッツァを400℃の薪釜で90秒間じっくりと焼き上げるのですが、焼く前に釜の中に塩を放つことで、生地にしっかりと味をつけているのもポイントです。400℃の薪釜で 90秒間じっくりと焼き上げるアツアツをすぐに提供するのがお店のこだわりまた、ピッツァの味は『マルゲリータ・ブッフェラ』や『マリナーラ』など定番ピッツァが並ぶ「CLASSIC」(5種)と、『サラミ・デビル』や『レモン&スキャロップ』など新しい組み合わせや少し遊び心溢れる「MODERN」の、2つのピッツァカテゴリーで展開しています。では、さっそくいただいてみます。『マルゲリータ・ブッファラ』1,980円/トマトソース・水牛のモッツァレラ・チェリートマト・バジル『サラミ・デビル』2,310円/トマトソース・自家製サラミピカンテ・サムソーチーズ・チェダーチーズ・唐辛子『クレイジー・チーズ』2,640円/燻製モッツァレラ・サムソーチーズ・ホワイトチェダー・パルミジャーノレッジャーノ・アンチョビ「ひとり1枚ペロリと食べられるエアリーな軽さ!」という通り、焼き立てはとっても軽やかな口当たり。小麦のおいしさを感じ取れるオリジナルの生地は、しっかりとした塩味が効いていて美味。耳の部分はサクッと香ばしく、中はモチモチしています。『マルゲリータ・ブッファラ』はトマトやモッツァレラが瑞々しく、『サラミ・デビル』はピリ辛でビールと合わせたくなる旨さ。『クレイジー・チーズ』は多彩なチーズの味わいが折り重なり、そこにアンチョビの塩味が加わり、これもまた、お酒がぐいぐい進みます。『シャルキトリー・プラッター』3種盛り合わせ 715円/1人前、5種盛り合わせ 990円/1人前※いずれも2人前から『旬野菜のピザ窯焼き』2,090円『炭火焼グリル』この日は、宮崎県産「有田和牛のミスジ」、オーストラリア産「ラム・ランプ」、岩手県産「白金豚の白金豚フィレ」左はオススメのモクテル『0% アペリティーボ』、右はシグネチャーカクテルの『ヴィコロ・パンチ』ピッツァに合うコーヒーもペアリングしてくれるさらに、ピッツァだけでなくイタリアンメニューも豊富に取り揃えているため、トラットリアとして利用できるのもこのお店の魅力。シャルキュティエがひとつひとつ丁寧に仕込んだ「シャルキトリー」の盛り合わせや、旬の野菜を薪釜で豪快に焼き上げる旬野菜のグリルに加え、炭火で焼き上げるお肉も魅力的。宮崎県産「有田和牛のミスジ」やオーストラリア産「ラム・ランプ」、岩手県産「白金豚の白金豚フィレ」など、その日の気分に合わせて量や種類を選べるのもうれしいところ。そんな使い勝手も居心地も抜群な【PIZZERIA IL VICOLO】に、ぜひ足を運んでみてください。PIZZERIA IL VICOLO【エリア】中目黒【ジャンル】パスタ・ピザ【ランチ平均予算】2,000円~2,999円【ディナー平均予算】5,000円~5,999円【アクセス】中目黒駅
2025年03月06日俳優の川崎麻世が4日に自身のアメブロを更新。盛り上がった結婚式の二次会での元カリスマホストでタレントの城咲仁らとのショットを公開した。この日、川崎は「結婚式の二次会でも160人以上の皆さんが来てくれました」と報告。出席者について「城咲仁くん加島ちかえちゃんご夫妻」「アイドル時代の仲間 新田純一くんご夫妻」と城咲やタレントの加島ちかえ、俳優の新田純一らとのショットを公開した。続けて、自身も出演した朗読ミュージカル『ある家族』の共演者の「華彩ななちゃん ちかまろちゃん 諸岡沙紀ちゃん 演出補をしてくれた原口勝くんご夫婦」との集合ショットも公開。俳優の津田英佑や菊地まさはるとの3ショットも公開し「他 沢山の仲間たちも祝ってくれた」と明かした。また「バイオリニストの原田せなちゃんからは演奏のプレゼント」と動画を公開し「この後の3次会に流れました」と報告。「3次会でやっと少しだけ刺身を食べれた程度で 4次会でピザ一切れ」と説明し「どうやら最近は」「ピザにハマってますな」とつづった。最後に「お店からドンペリのプレゼントがありました」と明かし「幸せな思い出ができました」とコメント。90歳の母について「3次会まで付き合ってくれた」「元気でスーパーおばあちゃんだ」と驚いた様子でつづり、ブログを締めくくった。
2025年03月05日.ENDRECHERI.(エンドリケリー)/堂本剛と人気ゲーム「PAC-MAN」(パックマン)がコラボしたアパレルコレクションが、OPENREC発のアパレルブランド「with mellow」からリリースされることが決定した。堂本剛がクリエイティブディレクターを務め、全7種のアパレルアイテムを制作。今回のコラボコレクションについて、堂本剛自身がこだわりや裏側を明かした。実はパックマンと堂本剛は、“同世代”。「パックマンって長い間活躍していて海外にもアプローチしている世界的な人気者。子どもの頃にすきでやっていた自分と年を重ねて一緒に仕事をすることは、贅沢な違和感もあり、それが楽しかったり…」と新鮮な気持ちでコラボレーションに臨む。どのように.ENDRECHERI.とパックマンの世界をマッチさせていくかの作業は「率直に未知すぎて楽しい。未知数であることが魅力的。なんでもかんでも自分の思い通りにやりたいというのはクリエイティブとは違ってくる。ときに強引な姿勢が大事なときもありますが、いかに夢を大きくして、現実にしていくか。そこがものづくりの面白いところで今回いろんなアイテムを通して体感できました」と満喫しながら手応えをみせた。今回は“自遊を食べよう。”をコンセプトに、ロゴのラフ画を堂本剛が担当。Tシャツは見る方向によって絵が変わって見えるレンチキュラープリントになっていたり、ぐにゃりとした曲線やパックマンのモデルである“ピザ”からヒントを得た遊びココロあるアイテムが満載だ。「自分の幼少期の感じとか、ゲームの世界観、レトロ感"あの頃…"みたいなものを楽しんでデザインしたかった。パックマンといえば幼少期、だったので自分の子どもの頃に下敷きや筆箱にみたこの感じ。古着にも多用されているのを思い出して『これ良くない?』『こういうのできないかな』って。最初はコストもかかるからムリですってなるかと思ったんですけど盛り上がってここに着地できたので、他のアイテムより「大変そう」というところから着地できたので良かったです」と満足げだ。普段着、部屋着としても着用できるラフでキュートな仕上がりに「販売されたら、僕はこれを着てピザを食べる日を設けたい。パーティー会場を抑えるので、みんなでこれ着てゲームやる。めちゃくちゃ楽しそう。お腹いっぱいになるくらいにピザを食べて。ピザ、パックマン、ピザ、パックマンっていうグルーヴ(笑)。仲間内でこれを着てなにかする、そんな集団、自由を楽しむみたいな」と想像を膨らませた。そんな堂本剛が“コラボレーション”をする上での心がけを聞くと「アパレル以外でもそうなのですが、例えば楽曲を提供させていただくときも100%。先方さんのご意向を聞く(笑)」と冗談めかしつつ「どういうものを求めていただいているか認識してどれくらいのギアを入れるか決めています。10で例えるなら、5でとか7とかフル10で来てください、とか。それぞれ違うのでそこで自分になにができるのか考えてものづくりします。ミーティングを経て一つ一つのキーワードをインプットして、クローズアップしてアイテムに落とし込む」と教えてくれた。例えば、今回、パックマン誕生のきっかけがピザだったと聞き、ピザがアイテムのイメージやデザインに取り入れた。「音楽作るときと同じで一緒に音楽を作ったり、アパレルを作ったりする人。その人たちから発せられる言葉や考え、想いを基本的に材料にします。その人がいて。僕がいて、出来上がる。その物語を生きたいと思っている。自分がいれば終わってしまう物語は自分ひとりでつくればいい。でもいろんな方とつくるのであれば、いろんな方との会話から作れたらいい」と堂本剛らしい表現で語る。「音楽でももちろん自分で0から1へ、そして10にすることをやってはいますが、作業過程でスタッフと会話をしていると良いキーワードが出て、それが歌詞やタイトルになることもある。すべて自分でつくっているわけではない。それが、出来上がったものをより豊かにする。今回もみなさんの会話では、キーワードとか、幼少期や学生時代の話を一つ一つ組み上げて摘み取る感じにしてフラワーアレンジメントにする。そんな作り方をしています」とともに作る“誰か”によって左右されるという。もし次回のコラボレーションの機会があるなら「パックマンのスニーカーを作りたい」と意欲。「自分が履きたいものから始めながら。スニーカーはハードルが高いのでアパレルの方とコラボしてもなかなかスニーカーまではいかない。だからスニーカーを作るときが来たらいいな。パックマンカラーの黄色のいかついスニーカーを一足作ってみたいな」と願望を明かしていた。5日から3月21日まで期間限定で、7種類のコラボ商品をwith mellow Storeにて受注販売する。
2025年03月05日京大卒の大人気YouTuberコンビ・いだちゃんねるのコバが4日、自身のXを更新した。【画像】人気YouTuberのドロピザ・凌がイケメンショット披露「最高傑作っ」「は?奮発して買った服 コイツと被ってたんやけど。」と綴り、考察系YouTuberのドロピザ・凌とのツーショットをアップ。バーバリーの同じジャケットを羽織り、内側のチェック柄を見せるポーズを取る一枚だ。この投稿に凌が「被ったってなに?」とコメント。コバとのLINEのスクリーンショットをアップし、コバが事前に「てか、この上着可愛くね?お揃いにしていい?」と相談していた事実を暴露して種明かしをした。は?奮発して買った服コイツと被ってたんやけど。 pic.twitter.com/06Wz2frCMY — いだちゃんコバ (@koba__ida) March 4, 2025 この投稿には「義理兄と被るなんて、、///」「さすが義兄弟」など、凌の妹・ゆいまるに好意を寄せているコバを面白がるコメントや、「不満顔かわいい」「好きすぎる」といった称賛のコメントが寄せられている。
2025年03月05日女優の黒川智花が4日に自身のインスタグラムを更新した。【画像】黒川智花、ニューヨークの老舗レストランで優雅なひととき「100年の歴史を体験」「ニューヨークの名店に来ました」と綴り、複数枚の写真をアップ。続けて「大きな渦巻きが有名なタイダイピザ❤️フレッシュな酸味と甘さを感じるトマトソースに、薄くてカリカリの香ばしい生地の組合せが格別で、私の人生でも上位のテイストでした大きいですが、薄いので割とペロリと食べられます」と綴り、投稿を締めくくった。 この投稿をInstagramで見る 黒川智花~Tomoka Kurokawa~(@tomoka_kurokawa_official)がシェアした投稿 この投稿にフォロワーからは「会いたいです」「可愛い❤♥♥」「アメリカンサイズ!」といったコメントが寄せられている。
2025年03月04日日本テレビのアナウンサー・浦野モモが1日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】浦野モモアナ、マレーシアで「映えvs波」4コマ披露!現地ワンピで全力はしゃぎ「ピザが好きすぎて大笑い。ご飯派ですがピザは特別です。」と綴り、最新ショットを投稿。美味しさと楽しさが詰まった、共感を呼ぶ投稿である。 この投稿をInstagramで見る 浦野モモ/日本テレビアナウンサー(@momourano)がシェアした投稿 ファンからは「顔の2倍はありそう」や「笑顔がかわいいですね❤️」とコメントが寄せられた。
2025年03月02日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「鮭とカリフラワーのグラタン」 「モヤシとピーマンのアンチョビソテー」 「赤カブと押し麦のマリネ」 の全3品。 まだ寒さが厳しいこの時期は、熱々のグラタンが美味しいですね。野菜が多く取れる副菜2品を添えて。 【主菜】鮭とカリフラワーのグラタン ホワイトソースと野菜の下準備を電子レンジを使ってお手軽に。並べて焼くだけの簡単グラタンなのに味は本格的。 調理時間:40分 カロリー:453Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 生鮭 (切り身)2切れ 塩コショウ 適量 カリフラワー 1/2個 ジャガイモ 1個 <ホワイトソース> 牛乳 300ml 米粉 大さじ2 バター 10g ナツメグ (パウダー)少々 塩 小さじ1/2 コショウ 適量 ピザ用チーズ 40g パセリ (みじん切り)適量 【下準備】 生鮭は、1切れを8等分に切り、塩コショウで下味をつける。 カリフラワーは小房に分け、2~3cmに切り、耐熱容器に入れる。分量外の塩少々を振り、ラップをかけて電子レンジで2分30秒~3分程度加熱する。 ジャガイモは皮を洗い、濡れたままキッチンペーパーにくるみ、ラップで包む。電子レンジで3分加熱し、粗熱が取れたら皮をむき、2cm角に切る。 オーブンを200℃に予熱する。 【作り方】 1. <ホワイトソース>を作る。耐熱ボウルに米粉と牛乳を加え、泡立て器で混ぜる。 ここでしっかり混ぜることでダマになりにくくなります。 2. (1)を電子レンジに入れて3分加熱する。泡立て器で混ぜ合わせたら、1分加熱し、さらに泡立てる。1分ずつ様子を見ながら、ホワイトソースのかたさになるまで加熱し、混ぜるを繰り返す。 ラップはかけずに少しずつ温めていきます。 3. (2)が熱いうちにバターとナツメグ、塩、コショウを加え、バターが溶けるまで混ぜる。 ナツメグは牛乳独特の香りを緩和します。お好みでお使いください。 4. グラタン皿に、分量外のバターを薄くぬる。カリフラワーとジャガイモを散らしてのせ、鮭8切れを均等にのせる。もう一皿を同様に作る。 タイムやローズマリー、オレガノなどをお好みで振ると風味が増します。 5. (4)に(3)の<ホワイトソース>を半分ずつかけ、上にピザ用チーズをのせ、200℃に予熱しておいたオーブンで20~25分焼く。焼き上がったらパセリを振る。 【副菜】モヤシとピーマンのアンチョビソテー アンチョビの旨みとニンニク、バジルの香りで、モヤシがイタリアンな味に変身。 調理時間:10分 カロリー:84Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) モヤシ 1/2袋 ピーマン 1個 アンチョビ 1~2枚 赤唐辛子 1/2本 ニンニク 1/2片 オリーブ油 小さじ2 塩コショウ 適量 バジル (ドライ)少々 【下準備】 できたらモヤシは根を取り、たっぷりの水に放ってシャキッとさせ、ザルに上げる。ピーマンは縦半分に切ってヘタと種を取り除き、せん切りにする。 アンチョビはみじん切りにする。赤唐辛子は種を取り、輪切りにする。ニンニクは皮をむき、薄くスライスする。 【作り方】 1. フライパンにオリーブ油、アンチョビ、赤唐辛子、ニンニクを入れて中火にかける。 2. 良い香りがするまで(1)を炒めたら、モヤシとピーマンを入れてサッと炒める。 3. 塩コショウで味を調えてバジルを振り、混ぜ合わせる。器に盛る。 【副菜】赤カブと押し麦のマリネ 食物繊維が豊富な押し麦に、ポリフェノールが多い赤カブを組み合わせて美容面を強化した副菜に。 調理時間:20分+冷やす時間 カロリー:194Kcal レシピ制作:おうちごはん研究家、管理栄養士、スパイスコーディネーター 金丸 利恵 材料(2人分) 押し麦 20g 赤カブ 1/2~1個 クルミ 5~6個 <マリネ液> きび砂糖 小さじ1 酢 大さじ1 塩 小さじ1/3 コショウ 少々 オリーブ油 大さじ1 【下準備】 押し麦は熱湯で柔らかくなるまで10分程度ゆでて、ザルに上げて水気をきる。 赤カブは表面のかたい部分を取り除き、皮をつけたまま1cm角のさいの目切りにする。分量外の塩少々をまぶし、しんなりしたら水で洗い、絞って水気をきる。 20分くらい置くとしんなりします。 クルミは粗みじん切りにし、フライパンで弱火で乾煎りする。 【作り方】 1. <マリネ液>の材料をボウルに入れ、泡立て器で混ぜる。 2. 押し麦、赤カブ、クルミを加え、混ぜ合わせる。ラップをマリネに密着させて覆い、冷蔵庫で30分以上冷やす。器に盛る。 冷やす時間は調理時間に含まれません。ラップを密着させることで味の含みが良くなります。
2025年02月28日ののじ株式会社(本社:横浜市/代表取締役:高部 夢宙)は、2019年の発売以来、ピザをスムーズに切り分けられるとファミリー層を中心に好評の「Pizzaハサミ」の新たなラインナップとして、ピザの本場イタリアをイメージしたカラーリングの、「ののじ Pizzaハサミ(グリーン/レッド)」を、2025年3月24日(月)※より発売します。(代表取締役:高部 夢宙の「高」の字は、正しくは「はしご高」です)※公式ECサイト(ののじホームページ、楽天公式ショップ、Yahoo!公式ショップ)で先行販売予定Pizzaハサミ_バイカラー_使用イメージ【商品特長】1. 食卓を彩る、イタリアンなバイカラー“映えるキッチンアイテム”としてイタリアをイメージしたグリーン&レッドのバイカラー(2色)をハンドルに施しました。ファミリーや友人とのピザパーティを、より楽しく演出します。2. 独自の刃構造で美味しく切り分けるカーブギザ刃加工の上刃で、“カリッ”としたピザ生地も、“とろり”とした食材も、それぞれの食感を損なわずに美味しく切り分けられます。L字構造の下刃の先端部分がピザを浮かせ、下刃をもぐり込ませて、スムーズな切り分けが可能に。これまでピザをカットする時に感じていた、もどかしさを解消します。Pizzaハサミ_上刃Pizzaハサミ_受け先端部&L字構造の下刃3. 万能バサミとして様々な食材をカット包丁で切りにくい薄切り肉、海苔などの乾物、薬味ネギなどの野菜も飛び散りにくく、まな板・包丁を使わず便利にカット。ピザだけではなく普段のキッチンバサミとしても活用できます。4. 分解して洗浄可能上刃、下刃を取り外せるので、油汚れなどが隅々まで洗浄でき衛生的に保てます。食器洗浄乾燥器使用可能(ハンドル部耐熱温度100℃)。【商品情報】商品名 : ののじ Pizzaハサミ(グリーン/レッド)販売価格: 2,420円(税込)/2,200円(税別)型番 : CPS-01GRJAN : 4988760013217サイズ : 約18.3×11.0×1.0cm/約67g材質 : 刃:ステンレス、ハンドル:ポリプロピレン(耐熱温度100℃)取扱い店: 公式ECサイトののじホームページ 楽天公式ショップ Yahoo!公式ショップ 専門店、量販店他Pizzaハサミ_バイカラー_商品写真【にこにこ、うふふが、いっぱい】社名であり、ブランド名でもある、「ののじ」を漢字にすると「野々慈」と書きます。この言葉は、自然を大切に広々とした野々を慈しみ、また畳に「の」の字を描く恥じらいや謙虚さといった日本人が古くから大事にしてきた“思いやりの心”を表しています。私たちはその“思いやりの心”を大切に、独自の発想とアイディアで、人にやさしく、使いやすい“あったらうれしい”をかなえる商品をつくって、お届けしています。これからも毎日の暮らしにひとつでも多くの笑顔をふやす企業として、真摯に活動してまいります。【会社概要】名称 : ののじ株式会社所在地 : 〒220-0004 横浜市西区北幸2-8-19 横浜西口Kビル4F設立 : 平成29年6月1日事業内容: 『ののじ』ブランド商品の製造・販売事業資本金 : 2,000万円URL : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月27日タレントの武井壮が27日、インスタグラムを更新。【画像】「グリーンバックにグリーンの服」武井壮も認める"強者"は元バレー日本のあの人!?「pizza4p’s めちゃ美味しかった!」とコメントを添えて、絶品ピザを堪能した様子を公開した。投稿では、デビュー前にお世話になった制作会社「HAT」の吉川氏に招かれたことを明かし、「小林さんとか野呂さんとか元気かのう?」と懐かしむ一幕も。 この投稿をInstagramで見る 武井壮(@sosotakei)がシェアした投稿 ファンからは「わあ✨美味しそうです」と興味津々のコメントが続々。投稿には多くのいいねが寄せられ、武井の食レポに注目が集まっている。
2025年02月26日コンエアージャパン合同会社(Conair Japan G.K./所在地:東京都港区、職務執行者:リチャード・チン・ミャオ)は、同社が展開するキッチン家電ブランドCuisinart(クイジナート)より、大型ファンによる「強力熱風」でトーストや揚げ物など様々な調理が美味しくできる「エアフライ オーブントースター」にピザストーンが付属となった新モデル(TOA-39SJ)を2025年3月中旬に発売します。クイジナート「エアフライ オーブントースター(TOA-39SJ)」●クイジナート「エアフライ オーブントースター」(TOA-39)紹介動画 ●製品URL 【「強力熱風」×「ピザストーン」で冷凍ピザが生地サクッ!中アツアツ!の絶品ピザに。1台でトーストや揚げ物、オーブン調理もできる万能トースター】コンベクションオーブントースター最大クラス※の大型ファンを天面に搭載することにより、食材に直接パワフルな熱風を送り、効率的に庫内循環させ、短時間でムラなく食材を加熱し調理するのがクイジナート「エアフライ オーブントースター」シリーズです。これまで通り、エアフライ、グリル、オーブン、4種類のトースト機能とさまざまな料理にフル活用できますが、本モデルでは新たに「ピザストーン」が付属となりました。コロナ禍を経て、冷凍ピザやチルドピザ等をご家庭で日常的に楽しむ機会が増え、身近な食事となりました。しかし、家だと解凍の面倒さや焼き直しの難しさで仕上がりがダウングレードしてしまうことも。そこで、エアフライオーブントースターの最大の特長である強力熱風を活かし、家でもピザをさらに美味しく楽しめるように本モデルを企画しました。※自社調べ本モデル発売にあたり、20代から60代の男女4,860名に「ピザの消費に関するアンケート調査」を実施しました。調査結果では、「普段、家でピザを食べる」という回答が全体の48.4%、そのうち頻度として「2~3か月に1回程度以上食べる」と回答した769人に「どういうシーンで食べるか」を聞いたところ、「三食の食事として食べる」との回答が全体の78%を占め、ピザが家での普段食として定着していることが分かります。アンケート調査結果 表1、表2さらに、家でピザを焼き直す時に「うまく焼けない」と回答した方に「家で焼く時のお困りごと」について聞いたところ、「中が冷たい」、「焦げる」など「焼きムラ」についての回答が全体の58%を占めました。アンケート調査結果 表3多くの方がお困りごととしている「焼きムラ」ですが、本製品の特長である「強力熱風」による均一加熱と、「ピザストーン」の蓄熱効果によって、ピザを高温短時間で一気に焼き上げ、焼きムラ少なく仕上げることができます。特に冷凍ピザは、解凍なしでも上下からの均一加熱により生地はカリッと中はアツアツの絶品ピザを楽しむことができます。◇製品特長「強力熱風」でトーストや揚げもの調理はもちろん、ピザがさらに美味しく(1) 付属のピザストーンで冷凍ピザが解凍なしでも短時間でムラなく焼けるいつものピザが手軽にワンランクアップ!付属のピザ―ストーン蓄熱効果により短時間で美味しくピザが焼けるピザストーンが付属。ピザ生地から出る水分や油をほどよく吸収し、「強力熱風」と「ピザストーン」との合わせ技で、生地はカリッと中はアツアツに仕上がります。強力熱風による均一加熱とピザストーンの蓄熱効果で、いつもの冷凍ピザが解凍の手間なく生地まで美味しい本格ピザに。最大24cmのピザが丸ごと焼けます。ピザストーン使用イメージピザストーンは、事前に予熱を10分行い、ピザの調理時間はチルドピザで約3分、冷凍ピザは解凍なしで約4~5分で仕上がります。一般的なトースターで焼いたピザとの比較では、クイジナートは生地がカリッとクリスピー感のある食感になり、チーズはとろりと焼き目も程よく付いて、まるでお店で食べるような本格ピザに焼き上がります。焼いたピザの比較(2) 石英管ヒーターを上下5本搭載トーストを素早く焼き上げ外はカリッと中はモチモチの食感に天面の大型ファンと上下5本のヒーター庫内には、石英管ヒーターを上3本、下2本搭載。トーストの焼き上がりの速さを重視し、パンの水分を蒸発させずに外はカリッと、中はモチッとした絶品トーストに焼き上げます。また、天面の大型ファンによる強力熱風調理をした時にも効率よく熱循環するように設計。(3)パンの種類に合わせて4通りの焼き方ができるトースト機能■パンの美味しさをコントロールする焼き方でカリふわなトーストから冷凍食パンのトースト・総菜パンのリベイクまでスチーム使用イメージパンの種類に合わせて、熱風(ファン)の有無、スチームの有無の組み合わせで4通りの焼き方が選べます。 冷凍食パンやアレンジトースト、惣菜パン等、パンに合わせて4つの焼き方を使い分けることでパンの美味しさを引き出します。スチーム使用で水分を補い、外はカリッと中モチモチの絶品食感のトーストに。スチーム用トレーは取り外しが出来るので清潔に保てます。【4通りのトースト機能】トースト機能(4)クイジナートの強力熱風で揚げ物をカリッと、余分な脂も落としてヘルシーに!■エアフライ料理は強力熱風だから出来る、まるで揚げたようなジューシーから揚げエアフライ調理イメージ強力な熱風で食材を焼き上げて美味しさを閉じ込めるので、油で揚げなくても衣はサクサク、中はジューシーな絶品から揚げの出来上がり。エアフライなら、油で揚げた時と比べて100gあたりカロリー約27%OFF※、脂質43%OFF※に。エアフライ調理なら大量の油も必要無し。から揚げ以外にもポテトフライやあじフライなどが揚げ油要らずで簡単に。※自社調べ/試験機関 一般財団法人日本食品分析センターが実施した成分分析結果をもとに算出した減少率エアフライ料理の唐揚げとポテト■リフライ(揚げ物惣菜の温め直し)は、衣サクサクのクリスピー食感に復活リフライ(天ぷら)から揚げや天ぷらなどの買ってきた揚げ物惣菜は、エアフライで温め直しをするとまるで揚げたてのようなクリスピーな食感に仕上がります。さらに余分な油も落とすので衣はカリッと、ヘルシーに楽しめます。リフライ例(5) 料理に合わせて使える6つの調理モード使い方ガイドが付属となって更に使いやすく■おうちで使いやすい6種類の調理モードトーストの種類に合わせて選べるトーストモードや、オーブン料理、焼き目付けに最適なグリルモード等の6つの調理モードを搭載。6種類の調理モード■レシピブックに加え、使い方ガイドも付属トースト、エアフライの19レシピを掲載したレシピブックに加え、本モデルから使い方ガイドが付属し、調理に合わせたダイヤルの使い方を分かりやすく説明。より使いやすく、様々な料理が楽しめます。レシピブックと使い方ガイド■食パンが4枚焼ける広々庫内。調理に合わせて高さが変えられる上下段ラック食パン4枚、24cmのピザも焼ける広々庫内。調理に合わせてラックの設置場所を上段と下段に変えられる便利な構造になりました。下段設置時は庫内の高さが9cm。高さのある食材のオーブン料理も。庫内高さイメージ◇製品概要●製品名 : エアフライ オーブントースター●品番 : TOA-39SJ●カラー : シルバー●発売日 : 2025年3月中旬●価格 : オープン価格●セット内容: ・本体・付属品ピザストーン、スチーム用トレー、メジャースプーン、メッシュバスケット、トレー、オーブンラック、パンくずトレー、レシピブック(トースト、エアフライ)、使い方ガイド●製品URL : ●クイジナート「エアフライ オーブントースター」(TOA-39)紹介動画 ●クイジナート「エアフライ オーブントースター」(TOA-39)機能説明動画 エアフライ オーブントースター(TOA-39SJ)本体●製品仕様製品仕様※外形寸法は取っ手と背面のコードホルダーを含めた最大値です。◇クイジナートについてCuisine(料理)とArt(芸術)辞書※で「Cuisinart」と検索すると「Food Processor」と出てくるように、フードプロセッサーの代名詞として広く世界にその名を知られる「Cuisinart」。料理を芸術の域まで高めたいという願いが込められ、1973年にアメリカで誕生。以来、世界中のプロの厨房、家庭のキッチンで絶大な支持を受けてきました。日本でも30年以上愛用されているクイジナートは、フードプロセッサーはもちろん、ハンドブレンダーやキッチン家電を多く発表し、現在では料理を愛するすべての方々の有能なアシスタントとして活躍しています。■ブランドサイトURL: ※「ランダムハウス英和大辞典(小学館)」「リーダーズ・プラス(研究社)」◇会社概要会社名 : コンエアージャパン合同会社所在地 : 〒107-0062 東京都港区南青山1-15-41職務執行者: リチャード・チン・ミャオ設立 : 2013年6月21日事業内容 : 1. クイジナート、コンエアー、ベビリス、ベビリスプロの各ブランド家電製品の輸入・販売2. ヴィダルサスーンブランド理美容家電製品のマーケティング・販売サポートURL : ◇製品・サービスに関するお問い合わせコンエアージャパン合同会社TEL: 0120-191-270(9:00~17:30 土日、祝日を除く)URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月25日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「ハンバーグのトマトチーズがけ」 「揚げカボチャの生ハム巻き」 「キヌサヤの卵炒め」 の全3品。 ハンバーグに卵の炒め物……。カラフルでみんな大好きなメニューです! 【主菜】ハンバーグのトマトチーズがけ チーズは召し上がる直前に混ぜて下さいね! 調理時間:30分 カロリー:596Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) <タネ> 合いびき肉 300g 玉ネギ (みじん切り)1/2個分 パン粉 1/2カップ 水 大さじ3 卵 1個 塩 小さじ1/2 粗びき黒コショウ 少々 ナツメグ 小さじ1/4 <トマトソース> 水煮トマト (カット缶)200g 玉ネギ (みじん切り)1/4個分 ニンニク (みじん切り)1/2片分 顆粒スープの素 小さじ1 ケチャップ 大さじ1 バルサミコ酢 小さじ1/2 砂糖 小さじ1 塩コショウ 少々 オリーブ油 小さじ2 ピザ用チーズ 40~50g ドライパセリ 適量 【下準備】 <タネ>の玉ネギは、分量外のサラダ油大さじ1/2を中火で熱したフライパンで炒め、冷ます。パン粉に水を加えておく。 【作り方】 1. ボウルに合びき肉、塩、粗びき黒コショウ、ナツメグを入れてよく練り、卵、水を加えたパン粉を加えてよく混ぜ合わせる。さらに炒めた玉ネギを加え、混ぜ合わせる。 2. 手に分量外のサラダ油をぬって(1)を2~4等分し、1個ずつキャッチボールをする要領で空気を抜き、小判型に形を整える。 3. フライパンに分量外のサラダ油を強めの中火で熱し、8割まで火が通ったらひっくり返す。少し火を弱め、中まで火を通す。 4. <トマトソース>を作る。鍋にオリーブ油、玉ネギとニンニクを入れて中火にかけ、玉ネギがしんなりするまで炒める。 5. 水煮トマトを加え、顆粒スープの素も加える。煮たったら中火にし、混ぜながら5~6分煮る。ケチャップ、バルサミコ酢、砂糖を加え、塩コショウで味を調える。 6. 器に(3)のハンバーグを盛る。食べる直前に(5)の<トマトソース> にピザ用チーズを加えて混ぜ、チーズが溶けたらハンバーグにかけ、ドライパセリを振る。 【副菜】揚げカボチャの生ハム巻き 素揚げにしたカボチャに生ハムを巻くだけ! 調理時間:15分 カロリー:244Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) カボチャ 1/8個 生ハム (大)8枚 バジルソース (市販品)適量 揚げ油 適量 【下準備】 カボチャは食べやすい大きさの8等分に切る。 【作り方】 1. フライパンにカボチャと常温の揚げ油をヒタヒタまで注ぎ入れて中火にかけ、竹串がスッと刺さるまで揚げる。 2. 粗熱が取れたら生ハムで巻き、器に盛ってバジルソースをかける。バジルソースがかたい場合は、分量外のオリーブ油を加えて下さい。 【副菜】キヌサヤの卵炒め 黄、緑、赤がきれいな一皿です。 調理時間:15分 カロリー:161Kcal レシピ制作:管理栄養士、料理家 杉本 亜希子 材料(2人分) キヌサヤ 60~70g 塩コショウ 少々 <卵液> 卵 2個 マヨネーズ 小さじ1.5 塩コショウ 少々 サラダ油 小さじ2 ケチャップ 適量 【下準備】 キヌサヤは筋を取り、斜め2~3等分に切る。<卵液>の材料を混ぜ合わせる。 【作り方】 1. フライパンにサラダ油を中火で熱してキヌサヤを炒め、塩コショウをする。 2. 色が鮮やかになったら<卵液>を流し入れ、ゴムベラ等で大きく混ぜる。卵がふんわりとしたら器に盛り、ケチャップをかける。
2025年02月22日ダイニングバー【肉バル Bar&Grill motto 池袋】居酒屋【DOMO DOMO 池袋東口店】焼鳥【ミャンマー バーベキューハウス】中華料理【食べ放題&飲み放題中華天府酒家】韓国料理【Cco Kio Chicken池袋店】ダイニングバー【肉バル Bar&Grill motto 池袋】肉を食べたい大人が集まるダイニングバー木目を基調とした落ち着く空間池袋駅から徒歩4分、量り売りローストビーフが話題の肉バル。シンプルで木目を基調とした広い店内は、ちょっぴり大人の雰囲気漂う落ち着いた空間。テーブル席、片面ソファー席、カウンター席があります。貸し切りでの各種パーティーにも対応し、モニターも利用可能です。予約限定『塊肉のローストビーフ』名物の量り売りローストビーフはテーブルで計量し、食べたい量だけ注文できます。『3種のローストビーフの食べ比べ』や、骨付き肉の王様『Tボーンステーキ』、テーブルでカットする『塊肉のローストビーフ』など、肉メニューが豊富。お酒は全18ヶ国の世界のビールなど全80種類。コースや飲み放題プランも。肉バル Bar&Grill motto 池袋【エリア】池袋東口/東池袋【ジャンル】ダイニングバー【ランチ平均予算】800円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】池袋駅 徒歩4分居酒屋【DOMO DOMO 池袋東口店】映える料理に気分が高まる、チーズ×肉の贅沢なコラボレーション非日常感が漂うくつろぎ空間池袋駅より徒歩3分、隠れ家的雰囲気の肉バルです。ビルの5階に位置し、ドアを開け一歩足を踏み入れるとウッディでモダンな空間が広がります、広々とした店内にゆったりとくつろげるテーブル席とカーテンで仕切られた半個室が並び、プライベート感を大切にしたい日にもぴったりです。人気NO.1の『シカゴピザ』フォトジェニックな料理が評判で、チーズ好きにはたまらない『シカゴピザ』や豪快な『チーズとお肉のタワー』、種類豊富な『肉寿司』など、見た目にも楽しめる料理がラインアップ。飲み放題や食べ放題などの多彩なコースも充実していて、イタリアンから和食などさまざまなジャンルの料理がいただけます。DOMO DOMO 池袋東口店【エリア】池袋東口/東池袋【ジャンル】居酒屋【ランチ平均予算】4000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】池袋駅 徒歩3分焼鳥【ミャンマー バーベキューハウス】バラエティ豊富な焼鳥&セルフスタイルの飲み放題2階奥には居心地のよい座敷も池袋駅より徒歩4分の場所にある、焼鳥を中心にバリエーション豊富な料理が揃う居酒屋。2つのフロアで構成される店内は、明るい印象で居心地抜群。2階奥には座敷も完備しているため、団体客の利用も可能です。1階と2階それぞれにカウンター席があり、一人利用もしやすい。お酒の進む『焼鳥盛り合わせ』ミャンマー人の料理人が焼鳥のおいしさにこだわり、鶏肉は冷凍を使用せず新鮮な状態で仕入れ、お店で一本ずつ串打ちしています。自分のペース&好きな量や濃さで楽しめるセルフスタイルの飲み放題も名物で、幅広いドリンクを思い思いに楽しめます。ミャンマーの郷土料理も用意。ミャンマー バーベキューハウス【エリア】池袋東口/東池袋【ジャンル】焼鳥・串焼き【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】2500円【アクセス】池袋駅 徒歩4分中華料理【食べ放題&飲み放題中華天府酒家】池袋の街並みを望む店内で、本格中華が食べ飲み放題!広々とした空間に個室も完備池袋駅より徒歩2分、確かな味と良心的な価格で人気の中華料理の食べ飲み放題の店。ビルの6階に位置する店舗は、窓際の席からは賑やかな街並みが一望でき、暗めの照明にしているため夜景のネオンが綺麗に見えます。広々とした店内にはテーブル席が並び、少人数から予約できる個室も。フカヒレスープや北京風ダック付き『58種類食べ放題&45種類飲み放題コース』ベテランの料理長が腕を振るっており、本場のピーシェン豆板醤を使った四川料理が看板メニュー。食べ飲み放題のコースは、価格によって料理とドリンクの種類が変わります。1番人気の『58種類食べ放題&45種類飲み放題コース』は、店長オススメの北京ダックを1回提供可能です。食べ放題&飲み放題中華天府酒家【エリア】池袋東口/東池袋【ジャンル】中華料理【ランチ平均予算】1000円【ディナー平均予算】4000円【アクセス】池袋駅 徒歩2分韓国料理【Cco Kio Chicken池袋店】揚げたての本格韓国チキンを店内やテイクアウトで堪能こぢんまりしながらも落ち着く店内池袋駅から徒歩3分の場所にある、韓国チキン専門店。ネオンライトが光るカジュアルな雰囲気の店内は全6席。少人数グループでの会に利用できます。テイクアウトにも対応しているため、食べ歩きやお土産でも本格チキンが楽しめます。店内のBGMを聴きながら、揚げたてチキンを待つのもまた一興。鶏の旨みをシンプルに、ソースでの味変も楽しい『フライドチキン』手づくりにこだわった揚げたて韓国風チキンをはじめ、『トッポギ』『豚キムチ』『季節料理』など、本格派韓国料理を提供。チキンは人気の『甘辛ヤンニョムチキン』や、サクサクの『フライドチキン』など、バリエーション豊富。本場韓国テイストのチキンは、生ビールをはじめお酒との相性も抜群です。CK Chicken 池袋店(シーケー)【エリア】池袋西口【ジャンル】韓国料理【ランチ平均予算】-【ディナー平均予算】1500円【アクセス】池袋駅 徒歩3分※店舗情報は取材当時の情報です。最新の情報や営業時間は店舗にご確認ください。
2025年02月21日俳優の内田理央が15日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】「推しが最強」内田理央、きゅるきゅるの目が可愛すぎる!!「いつかの撮休の日の私服。母とピザ食べに行ったてきとーあったかコーデずっと行きたかったお店に行ってきました。」と綴り、オフショットを公開。オフショットには、白いコートを着た内田や、母と食べたというピザが収められている。また「お家でモールドールも作ったんだ」とコメントし、モールドールの写真も公開した内田。最後に「可愛すぎてもっとたくさん作りたい…」と付け加え、投稿を締め括った。 この投稿をInstagramで見る 内田理央だーりお(@rio_uchida)がシェアした投稿 この投稿にファンからは多くのいいねが寄せられている。
2025年02月15日株式会社BACON(べーこん)は、TODAYS GALLERY STUDIO. NAGOYA(愛知県・名古屋市)において、丸みを帯びた独特なフォルムが可愛いハムスターやリス、ハリネズミなど小動物が主役の合同写真展&物販展「まるっと小動物展 2025 in 名古屋」を2025年3月8日(土)~3月30日(日)に開催します。約1年ぶりとなる名古屋での開催では、小動物たちの愛らしい姿をとらえた多彩な作品を展示。さらに、ハムスターのドームハウスをはじめ、まるで“小動物の世界”に入り込んだかのような没入感のある体験型展示も予定しています。小動物の魅力をより身近に感じられる本展ならではの演出を存分にお楽しみいただけます!展示作品1<まるっと小動物展 2025 in 名古屋 特設サイト>URL: ■「まるっと小動物展」とは?「まるっと」という言葉は、東海地方の方言で「全部、まるごと」という意味をもちます。本展では、「ハリネズミ」「リス」「ハムスター」など小動物がもつ独特の丸さ(まるっ)も同時に楽しんでほしいという想いから、そんな小動物たちに焦点をあてた作品空間を展開します。■“まるっと”かわいいが詰まったSNSで人気のクリエイターが集結する小動物展が名古屋で開催!!本展では、SNSで作品を公開するクリエイターが一堂に集結。SNS総フォロワー数が500万人を超えるショウガラゴ「ピザトル(@pizzatoru)」を始め、Instagramフォロワー数6万人超えの「Eri(@sou_ham)」や「なてぃ子.(@haku_hamu)]」らが新作を展示するほか、チンチラの成長記録をSNSで公開する「チンチラちびまる(@chibi520maru)」や「みいちゃんズ(@ham_miichan)」らが本展初出展します!また、見ているだけで癒やされると話題の「saeko(@bon.1218)」は人気動画から未公開の新作動画を披露するなど、総勢44組の人気クリエイターが大集結します。気になる物販は、アンティークの小動物アクセサリーの可愛らしい雑貨が人気の「chaki.8(@chaki.acat)」が、新作のチャームやピアスを販売するほか、「enishi.(@enishi.artdesign.c)」はファスナーポーチやトートを限定販売します。さらに、かわいい羊毛フェルト作品が人気の「yuto◎craft(@yuto_craft)」、チンチラのグッズで人気の「チンチラ雑貨MarkCrown(@chinchilla_markcrown)」や「ベイfamily(@m.chinchilla_lover)」など、多数の名古屋初上陸限定グッズが会場を盛り上げます。参加アーティスト: ■ショウガラゴファン必見!名古屋初イベントでピザトルと特別なひとときを!会場内では、愛くるしい仕草や表情で人気のショウガラゴのピザトルによる名古屋開催記念特別イベントを開催いたします。当日、ピザトルのグッズを5,000円以上お買い上げいただいたお客様には、先着20組限定の撮影券チケットをプレゼントいたします。この期間限定のイベントは、ピザトルくんに直接お会いいただけるまたとない機会です。お見逃しなく!●開催日程2025年3月29日(土) 12:00~13:00※混雑状況により内容を一部変更する場合があります。詳しくは公式ページをご確認ください。■“まるっと”かわいいスーベニアグッズはお土産にも最適!<enishi.>・モルモットート 3,500円・キーホルダー各種 1,500円・ティッシュ入れ付きファスナーポーチ(各種) 2,300円<chaki.8>・小動物のクラシックタッセルチャーム 1,980円・お顔とお尻のアシンメトリーピアス 2,200円・小動物のハットピン 3,080円・小動物の王冠チャーム 1,650円・小動物キラキラ三日月ネックレス 3,080円・chaki.8オリジナルクリアケース 550円・王冠小動物マクラメバレッタ 3,630・小動物ピアス&イヤリング 2,200円<yuto◎craft>・ドーナツハムスター ブローチ 2,480円<なてぃ子.>・ホログラムシール 420円・アクリルキーホルダー 660円・シール 250円~・クリーニングクロス 660円<ベイfamily>・ポストカード 180円・クローバー花冠 300円<じゃんがりハム日和>・スイーツハム A4ファイル 650円・スイーツハム B5ノート 570円<Chocoholiday>・ICカードステッカー 385円・缶バッジ 495円・アクリルキーホルダー 935円<うさモノ>・フォトフレーム(セット) 2,200円・ピアス 2,200円~・コンパクトミラー 1,540円・キーホルダー 880円<ごぬさんちのレミー>・アクリルキーホルダー 1,100円・タオルハンカチ 1,100円<“little shop”福士悦子>・ヒノキブローチ 1,430円・紙クリップ 660円~・漫画本 800円~<むくむく工房>・ロゴランチトートバッグ 1,650円・大きめアクリルキーホルダー各種 880円・ロゴステッカー 550円※上記はオリジナルグッズの一例です。全て税込。【企画展概要】企画展名: 小動物の合同写真展&物販展「まるっと小動物展 2025 in 名古屋」開催日時: 2025年3月8日(土)~3月30日(日) 11:00~17:00休館日 : 毎週月・火曜日会場 : TODAYS GALLERY STUDIO.NAGOYA〒460-0007 愛知県名古屋市中区新栄1丁目17-12入場料 : 700円/3歳以下は入場無料(※3歳以下の単独入場不可)出展者 : 44組主催 : 株式会社BACONURL : ※上記は予定のため、内容は変更になる可能性があります。■株式会社BACONとは国内・海外への質の高い展覧会の開催・提案・普及活動、集客数の増加、イメージの向上等を目的とした展覧会企画の提案を行なっています。作家との交渉から内装、展示レイアウト、作品のプリント、広告・宣伝にわたるまで、企画催事をプロデュースする。URL: ■TODAYS GALLERY STUDIO.とは2014年7月に浅草橋にてオープン。アートを発信することを目的に「曖昧☆美少女アート展」、「変わる廃墟 VS 行ける工場夜景展」、「鼻ぺちゃ展」など主催企画を数多く手掛ける。2016年GW開催の「ふともも写真の世界展」では2万人以上の来場を記録。代表的企画の「ねこ休み展」は地方開催含めて、累計来場者数200万人を突破するなど、都内で一番話題のイベントギャラリー。東京をはじめ、名古屋にも常設ギャラリーをオープン。URL: 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月14日-timelesz-・松島聡が12日、自身のインスタグラムを更新した。【画像】-timelesz-・松島聡が東京デート!?最高な彼氏と話題に!「⠀Good morning#カフェ#カフェ巡り#喫茶店#スイーツ#紅茶#Tea#카페스타그램#카페투어#카페탐방#珈琲#coffee#コーヒー#朝食#朝ごはん#ピザ#ピザトースト#pizza#breakfast#sochagram」と綴り、2枚の写真をアップ。美味しそうなピザトーストの写真を公開した。 この投稿をInstagramで見る 松島聡(SO MATSUSHIMA)(@so.matsushima_19971127)がシェアした投稿 この投稿にファンからは「おはよ〜✨おいし聡すぎo(TωT)o松島聡くんの丁寧な暮らし」「おはよー!素敵な1日になりますように♡♡♡」など多くのコメントが寄せられている。
2025年02月12日TBSアナウンサーの篠原梨菜が11日、自身のインスタグラムを更新。【画像】篠原梨菜、"ベンチャー企業から全国最年少◯◯◯"のあの人にインタビュー⁉笑顔2Sにファン注目!「東京・本駒込駅近くピザトースト&カフェ もんてびあんこへ!選べるモーニング チキンカレープレートドリンク+400円!トースト・サラダ・ドリンクはホットジンジャーで。ジューシーなチキンは200g!スパイシーな自家製カレーとボリューム満点!」と綴り、1本の動画をアップした。どでかいチキン入りの自家製カレーと美味しそうなピザトーストに舌鼓を打つ篠原の幸せそうな表情にファンもほっこりしたようだ。 この投稿をInstagramで見る 篠原梨菜/TBSアナウンサー(@shinorinatbs)がシェアした投稿 この投稿には多くのいいねの他、「気持ちいい食べっぷりですね(ʘᴗʘ✿)」といったコメントが寄せられている。
2025年02月11日プロの料理レシピサイト「E・レシピ」がご紹介する今日の夕食にオススメの献立は、 「簡単肉料理!鶏肉のソテー ベリーソースで華やかに by岡本 由香梨さん」 「ベーコンとチーズのナスボート」 「メープルキャロットラペ」 の全3品。 おもてなしにも使える、ちょっとオシャレだけど簡単メニュー。 【主菜】簡単肉料理!鶏肉のソテー ベリーソースで華やかに by岡本 由香梨さん 調理時間:15分 カロリー:391Kcal レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨 材料(2人分) 鶏もも肉 1枚 塩コショウ 適量 <ブルーベリーソース> ブルーベリージャム 大さじ2 赤ワイン 大さじ1 しょうゆ 大さじ1/2 <付け合わせ> ジャガイモ 1個 ブロッコリー 4房 【下準備】 鶏もも肉は観音開きにし、2等分にする。塩コショウで下味をつける。ジャガイモは皮をむき、ひとくち大に切って水に放ち、水が白濁したらザルに上げて水気をきる。ブロッコリーは小房に分ける。 【作り方】 1. 小鍋にジャガイモと分量外の塩少々を入れ、かぶるくらいの水を注いで強火にかけ、煮たったら弱火で火を通す。ゆで汁を捨て、再び中火にかける。ジャガイモを転がすように鍋を振り、水分を飛ばす。 2. ブロッコリーは熱湯でお好みのかたさにゆでてザルに上げる。 3. フライパンに分量外のサラダ油をひき、鶏もも肉の皮を下にして中火から弱火で焼く。裏返して中心まで火を通す。皮を上にして、食べやすい大きさに切る。 4. (3)のフライパンに<ブルーベリーソース>の材料を加え、量が半分になるまで煮詰める。 5. 器に(1)と(2)を盛って(3)を並べ、上から(4)をかける。 【副菜】ベーコンとチーズのナスボート ナスをくり抜いてベーコンとチーズをのせた簡単グラタン風。 調理時間:15分 カロリー:193Kcal レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨 材料(2人分) ナス 2本 ベーコン 2枚 プチトマト 2個 EVオリーブ油 大さじ1 塩コショウ 適量 ピザ用チーズ 40~50g 【下準備】 ナスは縦半分に切り、中をスプーンでくり抜き、水にさらしておく。くり抜いた中身は角切りにする。ベーコンは角切りにする。プチトマトはヘタを取り、4等分にする。 【作り方】 1. 水気をきったナスを耐熱皿に並べ、ラップをして電子レンジで1分加熱する。 2. ボウルに角切りにしたナスとベーコンを入れ、EVオリーブ油と塩コショウで下味をつける。(1)に詰め、バランスを見てプチトマトをのせる。 3. オーブントースターに入れ、ベーコンに火が通るまで約3~5分焼く。ピザ用チーズをのせ、焦げ目がつくまでさらに焼き、器に盛る。 【副菜】メープルキャロットラペ ニンジン一本もペロリ! 歯ごたえが美味しいキャロットラペ。 調理時間:5分 カロリー:60Kcal レシピ制作:管理栄養士、調理師 岡本 由香梨 材料(2人分) ニンジン 1本 塩 小さじ1/4 メープルシロップ 大さじ1 パセリ (みじん切り)適量 【下準備】 ニンジンは皮をむき、せん切りにする。 【作り方】 1. ビニール袋等にニンジン、塩を入れ、ニンジンがしんなりと塩が馴染むまでもみ、水気を絞る。 2. メープルシロップを加えて、混ぜる。器に盛り、パセリを散らす。
2025年02月11日いちごの祭典「大阪ストロベリーフェスティバル2025」が、2025年3月14日(金)から3月23日(日)まで、大阪の関西テレビ扇町スクエアにて開催される。いちごスイーツが集結「大阪ストロベリーフェスティバル」「大阪ストロベリーフェスティバル」は、いちごをふんだんに使ったスイーツが全国から集まる、フードフェスティバル。横浜赤レンガ倉庫で人気のイベント「ヨコハマストロベリーフェスティバル」が2024年に関西初上陸し、2025年で2回目の開催となる。今回は、開催期間が前回の2倍に延長され、見た目も味も楽しめるいちごスイーツを存分に味わうことができる。甘いブランドいちごの贅沢パフェ会場には、たくさんのいちごスイーツが集結。たとえば、練乳いらずの甘さを誇るブランドいちご・あまりんをふんだんに使用したパフェ。あまりんとクリームを層のように重ね、贅沢にトッピングしている。濃厚な甘みと香りに加えて、甘さを引き立てる絶妙な酸味がマッチした1品だ。いちごタワーの限定パフェ「大阪ストロベリーフェスティバル」限定のいちごパフェも登場。ブランドいちごをタワーのように積み上げた、インパクトのあるビジュアルが魅力となっている。贅沢ないちごソースに加え、ふんわりとしたクリームやスポンジ、サクッとした食感のコーンフレークといった様々な素材が入っており、食べ応えも満点。人気いちごチュロスまた、2024年の開催で約10,000本を売り上げた人気チュロスが再び登場。ストロベリー味とチョコ&ストロベリー味は、いちごの甘酸っぱい香りとカリッとした食感を堪能することができる。新しくデコチュロスも登場するため、合わせて要チェックだ。大粒いちご大福&ピザこのほか、ジューシーな大粒いちごを練乳マスカルポーネ餡と柔らかな餅で包み込んだ大福、こだわりの生地にいちごをたっぷりとのせて石窯で焼きあげたピザなどもラインナップする。“本物そっくり”のいちごグッズさらに、本物そっくりのいちごグッズも販売。キーホルダー「食べられない苺シリーズ」は、チーバベリーやあまおう、とちおとめといった9品種が勢揃いする。【詳細】「大阪ストロベリーフェスティバル2025」開催日程:2025年3月14日(金)~3月23日(日)※雨天決行、荒天時は休業する場合あり。時間:10:00〜18:00会場:関西テレビ扇町スクエア1階アトリウム住所:大阪市北区扇町2-1-7チケット:前売券 450円、当日券 600円※未就学児入場無料。但し、小学生以下の単独入場は禁止。※会場内の混雑状況により、当日券の販売を行わない可能性あり。前売券販売期間:2月6日(木)10:00~3月13日(木)23:59販売方法:アソビュー、ローソンチケット、イープラス、楽天チケット、チケットぴあ出店例:ふるーつなのに、りんりん、わたしのフルーツパーラー、果朋‐KAHOU‐、BerryBerry、浅草梅園、DIVERTENTE、秘密の苺MICO E※画像はイメージ。
2025年02月09日一見シンプルなお皿でも、実はザクザクとナイフを使ってもOKな、まな板兼お皿「チョップレート」。発売以来ずっと注目のアイテムで、現在はサイズや形のバリエーションも豊富になりました。パンや果物をちょっと切るくらいなら、わざわざ大きなまな板を出す必要なし。「チョップレート」が1枚あれば、そのまま食卓で使えて洗い物も減らせる!そんな便利さで、ますます愛用者の輪が拡大中です。今回は、新たにインスタグラマーさんから届いた「チョップレート」使用レポを紹介していきます。「お皿で切る」を当たり前にフルーツが食べたい時や、パンを食べやすい大きさに切りたい時、まな板を出すのが面倒なことはありませんか?けれど陶器のお皿の上だと滑ってうまく切れないし、なんとなく横着しているような罪悪感も・・・。場合によってはお皿が傷ついたり、刃こぼれの原因になることもあります。そんなシーンにスポットを当てたのが、まな板になるお皿「CHOPLATE(チョップレート)」。◎軽くて割れない、特殊な樹脂素材◎包丁キズが目立ちにくい表面仕上げ◎切りやすく食べやすい、フチの絶妙カーブといった、お皿としてもまな板としても使いやすい機能を持ったアイテムです。それだけではありません、こう見えてなんと、電子レンジと食洗器にも対応!切ったあとでも温め直しができるし、香りの強い薬味を切った後もラクラク洗える。そんな使い勝手の良さが、多くの方に支持され続けている理由です。サイズはお皿として手軽に使える17.4cmと22cmに加え、大きめの26cmサイズや、下ごしらえにも使えるボウル型も。今回は17.4cmと22cmを実際に使ってくださった、インスタグラマーさんのご投稿を紹介します。サッと食べ始めることができて嬉しい(@cone__________noieさま)グレーとベージュ、木とグリーンが調和した美しいインテリアが、さすがはデザイナーの cone__________noie さま。切れ味抜群なアルコスのテーブルナイフと一緒に、22cmのチョップレートを使ってくださいました。パンのお供に、@angers_web (アンジェ)で購入したアルコスナイフと、まな板にもなるお皿 チョッププレート(22cm)まな板にもなるチョップレートという黒いお皿は、アルコスナイフとあわせて使ってみるとまな板を出さなくて良くなって、出したらサッと食べ始めることができて嬉しい見た目も黒の質感がキレイで、食べ物を美味しそうに見せてくれる感じがします。野菜とかのせても綺麗だし、意外と重宝するお皿とナイフ。生活ってこういう地味なところが大事なのかも。<写真・コメント@cone__________noieさま>ズボラな私にピッタリ◎(@______________.maさま)暮らしを楽しむ日常や、ついお腹が空いてしまいそうな食卓風景を投稿される ______________.ma さま。一見コンパクトなチョップレートですが、ベーグル&サラダの朝食にも活躍してくれました。今日はoff day久しぶりに自転車で散歩しながら近所のベーグル屋さんにベーグルを買いに行って鏡開きであまったあんことクリームチーズを挟んでいただきました。お皿は最近使いはじめたチョップレート。まな板になるお皿だからちょっと切り分けたい時とかにとっても便利です!テーブルにまな板ごと持っていったりしちゃうようなズボラな私にピッタリ◎毎朝使っています22cmはワンプレートにもなる大きさで17.4cmは1個分のパンやフルーツを切り分けたりするのにちょうどいいサイズ。電子レンジも食洗機もOKだから本当に使い勝手が良くて優秀!もう少し大きめの26cmサイズやボウル色違いのブラックも揃えたくなりました。<写真・コメント@______________.maさま>いつでも手の届くところに置いています(@amipama_さま)統一感のあるモノトーンコーディネートで、スタイリッシュにお部屋を彩る amipama_ さま。モノトーンのツールが並ぶキッチンに、チョップレートが美しく馴染んでいます。前にお試しでグレーを買ったら良すぎて愛用しまくっていた"CHOPLATE"我が家では ちょっとした物を切る時のまな板代わりに使うことが多く、いつでも手の届くところに置いています。お弁当の時に卵焼きを切って冷ましておいたりフルーツを切ってそのままお皿として出したり今夜は玉ねぎを切った後、私がハンバーグをのせてこれで食べます多少包丁の跡がつくけれど(グレーの方が目立ったかも)そこまで気になることもなく、食洗機もレンジもOKだからお手入れも楽で◎ピザ用に大も欲しくなっているぐらいお気に入りで、この前 妹にもガチでオススメしたところです(笑)<写真・コメント@amipama_さま>いかがでしたか。テーブルでのちょい切りから、キッチンでのお料理まで。さらにはキャンプやピクニックにも持っていけて、本当に活躍の幅は無限大。その便利さで、どんどんファンを増やす「チョップレート」。一度体験したら抜け出せないこの“沼”に、皆さんもハマってみませんか? 【ご紹介したアイテム】まな板として使える小さなプレート。フルーツやチーズをカットして、そのまま食卓へ。スレートにも似た質感の黒いプレートは、お料理を美味しく見せてくれます。⇒ まな板になるお皿 CHOPLATE 174mm 【ご紹介したアイテム】まな板として使えるプレート。フルーツやお肉、ピザトーストをカットして、そのまま食卓へ。スレートにも似た質感の黒いプレートは、お料理を美味しく見せてくれます。⇒ まな板になるお皿 CHOPLATE 220mm 小島麗佳アンジェライター。本と雑貨と旅行が好きな30代。収納の少ない1LDKで収集癖をこじらせ中。すっきりシンプルだけど、好きな物のある景色、そんな暮らしを目指しています。
2025年02月07日2024年11月11日・12日の東京公演を皮切りに、全国5都市7公演を行った友近コントLIVE『ネタコス』。全公演ともチケットは即時完売と、超プレミアチケットとなった。東京公演はシソンヌ・じろう、北海道公演はロバート秋山、愛知公演はガンバレルーヤ、大阪公演は、森三中・大島とハリセンボン春菜と、各地でツワモノのコント師が登場。そして福岡公演では和牛を解散して以来初のライブでのネタ披露となる川西賢志郎が登場。初コラボとなった二人はコント、漫才を披露し、話題騒然となった。ネタはゲストとのユニットコントや漫才も含め、今公演のために書き下ろしたオール新作。友近は小学生から老婆まで、過去最大の振り幅であらゆるキャラクターを演じた。棒状のものを見るとなんでも吸いたくなるという友近、それがペンなら「ペンコス」、箸なら「箸コス」。今ツアーではアイコスならぬ『ネタコス』で友近が胸いっぱいに吸い込んだおかしなコトを、総動員数7700人の前で思う存分に吐き出した。2月4日に大阪・SkyシアターMBSで千穐楽を迎えた『ネタコス』。この公演に提供してもらったという体で、往年のスポンサー名を読み上げるVTRからスタートした。コント「手荷物検査場」では、空港の手荷物検査場でペットボトルが引っかかった中年の婦人を演じる友近。中身を飲むようにと言われたことに腹を立て、「一日に飲む水の量が決まっている」など、とにかく早口でまくしたてる。検査員に1言われたら100返す勢いで反論するもらちが明かない。そこで一か八か、婦人はとうとう本当の姿を告げるのだった。友近の地元・愛媛を舞台に「昔っぽいサスペンスドラマ」風に制作され、再生回数400万回超という大ヒットドラマ「友近サスペンス劇場」。友近扮するフリーライターの黛京子と、芝大輔(モグライダー)扮するフリーカメラマン奥野茂が道後で起きた殺人事件を解決するという約1時間半の動画だ。VTRでは、「友近サスペンス劇場」の肝である“あの頃っぽい”画質、演出、演技、セリフを解説、ドラマの解像度を上げた。そんな黛京子がスクリーンを飛び出してコント「黛京子の休日」を。愛媛で事件を解決し、東京に戻ってきた京子は、休日に一息つこうと喫茶店を訪れる。舞台に出るなり止まらない病的なまでの独り言、とにかく丁寧な話の振り、ドラマでもやっていた珍妙なノリなど、“あの頃っぽさ”は健在。疑問に思うと不穏な音楽が流れ、鋭い視線を投げかけて考察し、すぐさま一旦整理と、京子の頭の中も“あの頃っぽい”。次に訪れた画廊で京子は、幸せをつかみ損ねて「あんっ!」。友近が『ネタコス』で吐き出すのは、頭の中のみならず。スマホに納められたプライベート映像も放出した。その映像とは本当にプライベートでやり取りしていた、TOKIO・松岡昌宏やロバート・秋山竜次との音声のやり取りを携帯の中で収めておくにはもったいないと作品に仕上げて会場で披露した。(本人了承済み)コント「水戸屋デパート、開店です!」で、ピンチヒッターで館内放送をすることになった婦人服売り場の店員・伴ふみこが奮闘する。丁寧な口調で館内放送を始めるふみこだが、どこか慇懃無礼。各階の売り場案内では、「よかれと思って」個人的な話題をぶっこむふみこ。盛り上がるほどに忘我の境地でついつい大声になる。行き過ぎる館内放送にいくら注意されようとも優雅な笑みを絶やさないふみこのプロ意識が暴走する。島人(シマンチュ)と大和人(ヤマトンチュ)の海を越えた愛の物語、芸人ありんくりんひがりゅうたと友近主演映画「キジムンの棲む島」の告知VTRでは、ロードショーの準備は万端!と配給会社にアピール。続いて、小学4年生・9歳の小野寺みぃちゃんが国道を歩きながらレポートする「小野寺みぃ、はじめてのおしごと」を。一人でオーディションに挑み、見事主役を勝ち取ったこの番組。コンビニやガソリンスタンドに立ち寄り、ママから聞いた話やパパから教えてもらったことを交えて立て板に水のごとくレポートする。そのエピソードの端々に垣間見えるみぃちゃんの家族像。それがなかなかややこしそう。ジェンダーを意識した発言もあり、一過言持っていそうなみぃちゃん。今後の活躍が楽しみだ。各地方の企業のコマーシャルを勝手に制作したVTRでは、友近と秋山が王道過ぎる演出でやりたい放題。森三中・大島、ハリセンボン春菜から花束贈呈も“ホーム”大阪で大千穐楽続いてゲストの森三中・大島とハリセンボン春菜が登場、3人でコント「なかよし公園」を。春菜扮する徳男と友近扮する徳子が、公園で言い合っている。ありとあらゆる事の発祥は自分だと主張する二人の間に、ひょろっと現れたのは大島扮するおどやん。しばらく徳男と徳子の論争を聞いていたおどやんだが、どうやら徳子のことを気に入った様子。やがて徳子を巡り不毛な争いを始める徳男とおどやん。徳男と徳子の間に初めておどやんという第三者が登場したことで、二人の間にわずかな変化が現れる。徳男と徳子、この先はいかに。4月20日(日) に世界遺産の春日大社でスペシャル奉納ライブが決定した演歌の大御所・水谷千重子のシングルで、盟友・浜ローズとの幻のデュエット曲「まそおの月」のMVも流れ、二人の美声が劇場中に響き渡った。コント「声優トークショー」では、「声優界のBIG3」と言われる轟ワコ(友近)と八乙女一平(大島)、そして大ベテランの安月くるみ(春菜)が集結。一平56歳、ワコ67歳、くるみ83歳と年齢層はかなり高め。くるみにいたってはその言動は今や放送ギリギリ。いつまでたっても弟分の一平に、元気はつらつなワコ、そして乙女なファッションを貫徹するくるみ。3人は昔話に花を咲かせつつ、声優界の現状を憂うのだった。最後は、日本の声優が世界進出する先駆けになったというタイアニメのアテレコ実演で、今なお現役をアピールした。ピンネタコント「タンゴ、故郷へ帰れ」。名作との呼び声が高い代表作「タンゴ、故郷へ帰れ」の再演をめぐり、50年ぶりに伝説のダンサーミス・フローレンスが舞台に帰って来た。次期主役のオーディションで最終選考に残った若い女優についゲキを飛ばすフローレンス。某アーティストらの有名なステップを発明したのは私と眉唾なことを言っては「バカ言ってる!」。日本のエンターテイメントにも影響を及ぼしたと、誰もが知るポーズの由来を明かす。やがてミス・フローレンスはスポットライトに照らされる中、ステッキ片手に渾身のダンス!だが、椅子からひっくり返って仰向けに。寂寥感漂う幕切れである。各地で「西尾一男とピザを囲む会」を開いた「PIZZA CAP」のプロアルバイターの西尾一男。その一日に密着したVTRの後には、今度は西尾一男がスクリーンから飛び出した。「DJ KAZUO」で観客は総立ち、西尾一男は特製のピザカッターの舞も披露し、大団円となった。エンディングでは大島、春菜も登壇し、「千穐楽、お疲れさまでした!」と友近に花束贈呈。スクリーンにも「祝!完走!」の文字が躍る。「大阪公演は最初のVTRからわっと笑ってくれて、温かいホームのような場所だなと思いました」と友近。3人はユニットコントを振り返り、1本目は「伝説のおどやん乱入」、2本目は「お客さんを信頼してやった」と笑い合う。そして、細部まで友近の好きなものが詰まった『ネタコス』の「大千穐楽を無事に迎えれられてよかったです!」と締めくくった。東京・札幌・名古屋・福岡、各地のゲストと大暴れ!≪東京✕シソンヌじろう≫定番の「小野寺みぃ」とじろう扮すると東北訛り全開の「義彦おじさん」とのやり取りの「義彦おじさん✕小野寺みぃ」。あらゆる映画作品を全て熊の話にもっていく義彦おじさんの剛腕ぶりに小学4年生のみぃちゃんは成す術もなく生放送ロケは無事ではない終了を迎えた。続いて、「シンポジウム〜評価されるべきグルメ〜」では、“なにかの文化人”風の友近とじろう。ひたすら上から目線で語り合い、共感し合うシンポジウムが開催された。余裕の笑みと出所不明の自信のまま語られるテーマは「もっと評価されるべきグルメ」。ハヤシライスの地位を上げよう、にゅうめんの専門店を作ろう、ロールキャベツの爪楊枝が野蛮、チキンステーキを押し上げる区画を作ろうといった一見どうでもいいと思えるけど生産性の全く無い話を30分間にわたり繰り広げた。≪札幌✕ロバート秋山竜次≫ジャンボジェット機の操縦室。秋山扮する機長と友近の副機長とが機内アナウンス用のマイクを奪い合い、互いに“自分の情報が正しい”と一歩も譲らぬアナウンス攻防を繰り広げた「機長と副機長」。このやり取り、どこかで見たことあると思ったら、町内会で拡声器を奪い合うあの二人…!機内サービスやフライト情報での言い争いはいつしかネイティブ風の英語発音の勝負となり、果ては飛行にちなんだ映画『TOP GUN』の主題歌勝負へと移り変わり、快適ではない空の旅は終わることがなかった。続いての「おはモニ☆サテライト945」では、朝の情報バラエティ番組のMCを務める秋山、パネラーである弁護士コメンテーターの友近が情報番組特有の“慣れていない人のはしゃぎ方”を完全再現した。≪名古屋✕ガンバレルーヤ≫小学4年生の小野寺みぃが友達のまひる少年と公園で遊んでいると、よしこ扮する関西弁が怪しい最底辺キャバ嬢が現れるという救いようのない場面から始まった「みぃちゃんとマー君」。ボキャブラリーに乏しいよしこキャバ嬢が「なんでなん!」と泣きながら彼氏にフラレた話をするも、二人の大人びた小学生に冷静に分析されなだめられ、「うっさいねん!」としか言い返せない悲しみの地獄絵図。手玉に取られたよしこキャバ嬢は二人にYouTube生配信でその姿を全世界に晒されるという憂き目に遭い何の救いもない時間がただただ流れたのであった。CAに扮した3人が定例の会議を繰り広げる「CAサービス提供会議」。会議は「腸内のガスを排気した際の音と臭いを全て吸収するクッション」製作という無理難題を抱えたまま終了する。≪福岡✕川西賢志郎≫ネタでは初共演の川西賢志郎が登場。まずは人気若手俳優の初めての映画作品の撮影現場での一幕を描いた「助監督とエキストラ」を。台詞が出てこない人気若手俳優の友近をリードしだす後期高齢者エキストラ川西。台本に書かれている全ての台詞とト書きを暗記していたという驚愕の事実が発覚し、撮影現場に激震が走る。そして和牛解散後、初めてセンターマイクの前に立ったことも話題になった漫才「女流漫才師」を。二人は、浪花感あふれるコテコテ女流漫才師「かしよ・まとみ」となり、劇場の新春寄席に挑む。漫才は互いの出身地である大阪と愛媛とを対比させる王道モノ。大阪は沈めたろ文化を常識とする恐ろしい都市だと訴える友近を華麗にいなす川西。大阪のタコ・イカは下品で愛媛のタイは上品だと宣う友近を優雅に諭す川西。クライマックスではお得意ネタの上沼恵美子モノマネも飛び出し客席から大きな拍手があがる中、ネタを終えた二人は意気揚々と舞台袖へとハケていくのであった。取材・文:花京院明典(東京・札幌・名古屋・福岡公演)岩本和子(大阪公演)撮影:福家信哉/並木慶/鈴木里咲
2025年02月05日猫アレルギーの方も安心!猫好きの方向けのバー&カフェ「中野バー&スイーツカフェ BellaGattoちゅら猫」(所在地:東京都中野区)は、2月22日(にゃんにゃんにゃん)の猫の日に合わせて、2月3月を猫の日月間とし様々なイベントを開催いたします。2月初めからは猫妖精で著名な猫画家 中島祥子さんの絵画展示をスタート。猫型ケーキ、猫ビールでまったりとした時間をお過ごしください。中島祥子作品(1)【猫アレルギーがない猫BAR&カフェ】猫好きの方の中には相当数猫アレルギーが存在してます。症状の軽い方から重症な方まで様々。「アレルギーだからもう猫飼えない」「悲しいけど猫がいるお店には近づけない」そんな声をバックに2024年6月に東京中野駅前にオープンした中野バー&スイーツカフェ BellaGattoちゅら猫!猫好き猫描きオーナーが猫アレルギーの方のために重大な割り切りをしました。ネコ同伴はお断り!徹底した換気で猫アレルギーの方も安心してご来店いただけます。店内【猫の日月間に中島祥子さんの絵画展示】中島祥子さんは植物画の中に妖精猫が遊ぶ細密水彩「BOTANICAL FANTASY」シリーズが代表作。毎年個展を開催する他、全国の猫の企画展にも参加される中島さんが、この店ならネコLOVERさんに楽しんで観てもらえる、安心してくつろいでもらえる環境ということで快諾いただきました!猫アレルギーの方でも、美術館を訪れるような気持ちでぜひご来店ください。(中島祥子 HP: )店内展示(1)【猫ビール、猫型ケーキ、バレンタインガトーショコラなど】この期間限定の猫型ケーキ、手作りタルト、スイーツピザなど夜中までスイーツづくし!オーナーちゅら猫の猫絵画、イラスト猫グッズいっぱいで猫好きの憩いの場所です。猫スイーツ猫ビール【猫好きミュージシャン集結!ジャズ、シャンソン、アイリッシュライブも開催します!】2月8日にはDuoMare(デュオマーレ)ジャズライブ、3月29日にはアイリッシュ音楽&読み語りのイベント開催。毎月ライブを企画していきます。春からは中野サンモール内では稀有なバルコニーでBBQ、外飲みも実施。外国人のお客様も大注目スポットでインターナナショナルな空間に変貌します!【イベント概要】<猫の日月間2月1日~3月31日>・中島祥子猫絵画展示 2月1日より3月31日(中島祥子 HP: )・DuoMare(デュオマーレ)ジャズライブ2月8日・アイリッシュ音楽&読み語りイベント・猫描きオーナーキャサリン神響子の猫イラスト常時展示!【店舗概要(営業時間・所在地)】<中野バー&スイーツカフェ BellaGattoちゅら猫>・ケーキが食べられるバー!世界のビール・ワイン・ピザも楽しめます。・猫をテーマとし、ギャラリー・音楽イベント・落語会なども開催。午後の時間にお茶会やイベント、セミナーの開催もできます。・誕生日や記念日をお祝いするタルトの注文も承ります。・3階バルコニーで外飲みBBQもできます。・グループの飲み放題プランあり!ご相談ください。所在地 : 東京都中野区中野5-59-1 興産ビル301号アクセス : 中野駅北口徒歩4分 中野サンモールTEL : 070-8368-6927運営 : キャサリン神響子ちゅら猫のGoogle Map: <各種SNS>アメーバブログ: Instagram : X(旧Twitter) : YouTube : 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2025年02月04日サイゼリヤの人気メニューといえば、辛味チキンやミラノ風ドリアが定番ですが、これらが『テイクアウト』できることをご存知でしたか?今回は、そんなテイクアウトメニューの中でも「ピザ」に注目。全種類のピザ4枚を贅沢に揃えて、サイゼリヤのピザパーティーを楽しんでみました!その魅力をたっぷりお届けします。サイゼリヤ テイクアウト可能メニューは?【サイゼリヤ テイクアウトピザ】テイクアウトメニューには“TAKE OUT”のロゴがついています。サイゼリヤのテイクアウトメニューは、「ミラノ風ドリア」「辛味チキン」「ピザ」など大人気メニューが数多く取り揃えてあります。テイクアウトメニューには“TAKE OUT”のロゴがついており、これが目印になります。レストランクオリティをそのまま自宅でも楽しむことができるよう工夫されています。お店で食べられるクオリティを自宅でも美味しく食べることができる上に、お家ならではの冷めた場合の温め直しやアレンジなどもできるのが個人的にオススメなポイントです。〈テイクアウト可能メニュー〉・辛味チキン・ミラノ風ドリア・バッファローモッツァレラのマルゲリータピザ・ソーセージピザ・たっぷりコーンのピザ・野菜ときのこのピザ・サイゼリヤドレッシング・エクストラ・バージン・オイルサイゼリヤのテイクアウトは、電話予約か店頭での注文が可能です。多くの店舗では、事前に注文しておくと待ち時間を短縮できるため、忙しい時でもスムーズに食事を受け取ることができます。テイクアウト可能な店舗がお近くにあるか確認してから、ぜひ利用してみてくださいね。サイゼリヤのテイクアウト可能ピザ全種類持ち帰り!【サイゼリヤ テイクアウトピザ】テイクアウトはピザの全ての種類で可能です。今回購入したのは、サイゼリヤの全種類のピザ。なんと贅沢に4枚揃えても1枚400円で「合計1,600円(税込)」という驚きのリーズナブルさ!コスパの良さに感動です。大人数のパーティーはもちろん、お子さんがワクワクするような集まりにもぴったりなメニュー。みんなで手軽に楽しめるのが嬉しいですね!■バッファローモッツァレラのマルゲリータピザ(税込400円)【サイゼリヤ テイクアウトピザ】『バッファローモッツァレラのマルゲリータピザ』400円(税込)まずは、王道ピザメニュー『バッファローモッツァレラのマルゲリータピザ』からスタート!ピザといえば、やっぱりマルゲリータは外せませんよね。トマトソースの爽やかな酸味と濃厚なモッツァレラチーズが絶妙にマッチしており、一口食べるだけで「これぞピザ!」と実感できる安定の美味しさ。王道だからこその間違いない味わいで、最初の一品にふさわしい選択です!■ソーセージピザ(税込400円)【サイゼリヤ テイクアウトピザ】『ソーセージピザ』400円(税込)続いて登場するのは、ソーセージの旨みを存分に堪能できる『ソーセージピザ』!見た目からすでに期待感をそそる一品で、焼き上がりの香ばしい香りがたまりません。何と言っても、たっぷりトッピングされたソーセージが魅力的。実際に食べてみると、そのボリューム感とジューシーな味わいで満足度は抜群です。さらに、テイクアウトでありがちな“崩れ”も心配なし。ソーセージがピザ生地にしっかり絡んでいるので、持ち帰りでも美味しさそのまま、見た目も綺麗な状態で楽しめました!■たっぷりコーンのピザ(税込400円)【サイゼリヤ テイクアウトピザ】『たっぷりコーンのピザ』400円(税込)次に紹介するのは、スイートコーンがたっぷり使用されている『たっぷりコーンのピザ』です!コーンの甘さが引き立って、食べるたびにその絶妙な甘みが口の中で広がります。トマトソースとの相性が良く、全体的にバランスの取れた味わいになっています。お子様にも大人気な理由が納得できる一品ですね。このピザは甘さが特徴的なので、複数枚のピザを買った場合、気分を変えたいときにもぴったりです!■野菜ときのこのピザ(税込400円)【サイゼリヤ テイクアウトピザ】『野菜ときのこのピザ』400円(税込)最後にご紹介するのは、3種のきのこと野菜の香りが広がる『野菜ときのこのピザ』です!きのこと野菜がたっぷり使われているので、食べながら罪悪感が薄れ、ついつい食べ過ぎてしまう魅力があります。野菜ペーストの香りが口に広がった後、キノコの風味が加わることで、食べるたびに楽しい味の変化が感じられます。ヘルシーな印象を持ちながらも、しっかりと満足感が得られるので、野菜やきのこ好きの方にはたまらない一品です!今回はテイクアウトピザを紹介しましたが、他にもテイクアウト可能メニューがあるのでパーティーにはもちろん日常の食事でも利用しやすいのでとてもオススメです。手軽に美味しい食事を時間や場所に縛られず楽しめるのが嬉しいポイントですね!文=やまもとありさ【コスパ】5品も買って1000円台!?サイゼリヤの「持ち帰りメニュー」がお得すぎた…!!()これで500円以下はスゴい!『ガスト』と『サイゼリヤ』の"激安ランチ"をテイクアウトしてみた!()【おうちでサイゼ飲み】通販で買えるよ♪ 割れないおしゃれ食器「グラス&デキャンタ」が優秀すぎる()
2025年02月02日