指に付いたニンニクのニオイを消す方法に「こんなに簡単に」「すごいです」

料理に欠かせない香味野菜であるニンニク。しかし、皮を剥いたりカットしたりした後、手指に残る強いニオイには少し困ってしまいます。手を洗っても、お風呂に入っても、ふとした瞬間に「なんだかニオイが残っているような…?」と感じた人は多いでしょう。
そこでおすすめしたいのが、数秒でニオイを落とす裏技です。
手指に付いたニンニクのニオイを消す方法2選!

「いっそチューブニンニクにしようかな」「ニンニクを使わないレシピに…」と考える前に、数々のライフハック情報を発信するボム(bom_kosodate_lifehack)さん紹介の方法を試してみませんか。手指に付いたニンニクのニオイをほぼ一瞬で落とせる裏技です。
1.マウスウォッシュで洗う

口臭予防をはじめ、口内の健康維持に人気のマウスウォッシュ。ニンニク料理を食べた後に使う人も多いのではないでしょうか。
まさにそれと同じく、手指のニオイ消しにも活用しましょう。ニンニク料理の前には洗面所からマウスウオッシュを持って来ておくと便利かもしれませんね。
2.ステンレスの物を触る

ステンレスの物を触るのも、ニンニクのニオイ消しに効果的!動画ではテーブルスプーンが使われていましたが、ステンレス製ならどのようなものでもOKです。