くらし情報『「逆だと思ってた」「驚きを隠せない」 靴下はどっちを上にして干すのが正解?』

「逆だと思ってた」「驚きを隠せない」 靴下はどっちを上にして干すのが正解?

下の写真のように思い切り履き口を伸ばして畳むと、靴下を履いた時にずり落ちる原因になります。

履き口を伸ばして畳んた靴下の写真

長めの靴下は、いったん開いてかかと部分が中心になるようにし、つま先と履き口を畳みます。


靴下を開きかかと部分が中心になるように靴下を広げた写真
つま先部分と履き口部分をそれぞれ中心に持っていくように畳んだ写真

上になった履き口部分を優しく持ち上げ、つま先部分を入れたら完了です。つま先がしっかりと収納できるため、タンスの中でもバラバラになりにくいでしょう。


上になった履き口部分を持ち上げつま先側を入れて畳んだ写真

くるぶしソックスも同様に、履き口が伸びないように畳むのがポイント。
くるぶしソックスの写真

つま先部分と、かかと部分をそれぞれ中央に折り畳むようにすればOKです。


かかと部分を中央に折り畳んでいる写真
つま先部分を中央に折り畳んでいる写真

つま先を履き口の中に入れればスッキリしますね。


つま先を履き口の中に入れて畳んだ写真

さらに、片方がなくなりがちなフットカバーは、片方の靴下の中にもう片方を重ねて入れるようにするだけでOK。

フットカバーの写真

洗濯物を取り込んですぐに合わせておけば、履きたい時にすぐ見つかるので、心掛けたいものです。


片方のフットカバーをもう片方のフットカバーに重ねて入れている写真

1つに見えますが、もう片方もしっかり中に入っているので忙しい朝も慌てなくて済みそうです。

きれいに重なるようにフットカバーを畳んだ写真

靴下を長持ちさせられるよう、自宅での干し方や畳み方を振り返ってみてくださいね。

[文/キジカク・構成/grape編集部]

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.