「すし酢は買いたくないな…」 代用する『ちらし寿司レシピ』なら?

ひな祭りに用意したい料理の1つが、ちらし寿司。
スーパーマーケットやコンビニエンスストア(以下、コンビニ)でも販売されていますが、もっと少量で済ませたい時もありますよね。
とはいえ手作りする際、すし酢のほか、サーモンやエビ、レンコン、錦糸卵などの具材をそろえていくと、買い物だけでも大変です。
買い物が簡単に済み、手軽に作れるちらし寿司のレシピを、コンビニの『ローソン』がInstagramで紹介しました。
ローソン直伝!『カップちらし寿司』の作り方
ローソンがオススメするのは、コンビニで購入できるような商品で作る『カップちらし寿司』。
ローソンのオリジナル商品『爽やかな青じそ香る ノンオイルドレッシング』を使って、酢飯のような酸味のあるごはんにするため、「すし酢を買っても普段の食事で消費しきれない」という人も安心です!
具も冷凍のアボカドスライスや、既製品のだし巻き玉子などを使うので、誰でも楽々と作れることでしょう。
必要な材料は、こちらの7点です。
【材料】
・アボカドスライスA30g
・だし巻き玉子1切れ
・アボカドスライスB20g
・厚切り深燻 生ハム6枚
(A)