企業「温度維持だけではなく…」 風呂ふたの思わぬメリットに「意表を突かれた」
お風呂のお湯を冷まさないために使う、浴槽のふた。実はそれ以外にも意外な役割を果たしていることをご存じですか。ライオン株式会社が運営するX(旧Twitter)公式アカウント『ライオンLidea-リディア』(@lidea_lion)より紹介します。
浴槽のふたを使うメリットは主に3つ
ライオン公式アカウントがX上で発信している『お風呂のふたを使う効果』は、以下の3つです。
・お湯が冷めにくくなる
・浴室内の湿気を抑える
・皮脂汚れや湯気に乗って浴室全体に広がるのを防ぐ
浴槽のふたを使う主な目的は、お湯の温度をキープすること。自分より後で入浴する家族のため、浴槽にふたをしているという人も多いのではないでしょうか。お湯の温度の低下を防げれば、温め直す際の光熱費も削減できるでしょう。
浴槽のふたの中には、保温性に優れた製品も多くあります。
「きちんとふたを閉めていても、あっという間にお湯が冷めてしまう」という場合は、ぜひ買い替えについても検討してみてください。また、アルミ製の保温シートなどを併用するのもおすすめです。
実はカビ予防にも効果的
浴槽のふたは、浴室掃除を楽にするためのアイテムとしても効果を発揮してくれます。