安いステーキ肉、そのまま焼いてる? 超柔らかくする方法に子供が大騒ぎ

卒業、入学シーズンが近付き、子供の行事に大忙しの筆者。
英気を養うためステーキを食べたくなりますが、我が家には元気な3人の子供がいるので、外食はさらに疲れてしまいます…。
「柔らかくてジューシーなお肉を食べたい」と思った時に、友人から「マイタケに漬け込んだら肉が柔らかくなるよ」という情報を入手!
経済的に高価な肉は買えませんが、安い肉がマイタケで柔らかくなったら嬉しいので試してみました。
マイタケで肉を柔らかくする方法
肉の柔らかさを比較するために、同じ容量のステーキ用牛肉を2枚用意しました。

左は『マイタケに数時間ほど漬ける肉』、右は『何もしない肉』と決めて調理をスタート!

まずは、マイタケを粗みじん切りにします。
マイタケに含まれるプロテアーゼというタンパク質分解酵素により、肉が柔らかくなるのだとか。

マイタケを切り終わったら、食品用保存袋に入れ、2倍の分量の水を入れておきます。
筆者はマイタケ100gに対して、水200gを入れました。

保存袋の蓋をしっかり閉じたら、マイタケの成分が水に浸透するように、めん棒を使ってよくなじませます。
我が家は子供たちが、めん棒を転がしてマイタケのエキスを絞り出していました。