くらし情報『日常の『不便』を解消する100均アイテム 5選に「家中使えた」「やってみます」』

2024年5月13日 12:07

日常の『不便』を解消する100均アイテム 5選に「家中使えた」「やってみます」

チューブホルダーを手で持っている様子

歯磨き粉にチューブ絞りを設置しクルクルと丸めれば、最後まで無駄なく使い切れます。


チューブホルダーで歯磨き粉の中身を絞り出そうとしている様子

また本体に穴が空いているので、好きな場所に引っ掛けて収納できる点も魅力です。

チューブホルダーを洗面台にひっかけている様子

『ウロコとり』

名前の通り、鏡に付いたウロコ汚れを落とすアイテム。


ウロコ取りを手で持っている様子
水に濡らして磨くだけで、ピカピカの鏡が復活します。

ウロコ取りで鏡を掃除している様子

スポンジは鏡にそのまま貼り付けて保管できるので、収納場所にも困りません。


きれいに磨かれた鏡

『モップキャッチ』

クローゼット内の整理整頓に便利なのがモップキャッチ。

モップキャッチを手で持っている様子

付属のテープでクローゼットの壁面に貼り付ければモップを収納でき、クローゼットの中を整理整頓できます。


モップキャッチを壁面に設置した様子

なお両面テープでモップキャッチを貼る前に、壁にマスキングテープを貼って壁紙を保護しましょう。

モップキャッチを壁面に設置した様子

便利なアイテムが豊富にそろう100均グッズ。2人暮らしgramさんの投稿を参考にしながら100均アイテムを活用し、快適な生活を送りましょう。

※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。


[文・構成/grape編集部]

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.