くらし情報『衣類スチーマーを使うなら覚えておきたい 5つの注意点に「参考になりました」』

2024年5月24日 17:49

衣類スチーマーを使うなら覚えておきたい 5つの注意点に「参考になりました」

目次

・使える素材とかけ方の注意点
・高温180℃までの衣類
・中温150℃までの衣類
・低温110℃までの衣類
・衣類スチーマーが使用できない例
※写真はイメージ

短時間で乾燥やシワ伸ばしができる衣類スチーマー。洗濯物が乾きにくい時期や急ぎの時に欠かせませんが、実は使用時に気を付けておきたい5つの注意点があります。

正しい使い方ができるように意識してみましょう。

使える素材とかけ方の注意点

パナソニックによると、衣類スチーマーを使用できる衣類は大きく分けて『高温:180℃まで』『中温:150℃まで』『低温:110℃まで』の3種類になるのだそうです。

また、中にはそもそも使用してはいけない衣類もあるとのこと。それぞれについて注意点を見てみましょう。


高温180℃までの衣類

フリル付きのコットンブラウスなどにかける時は、アイロン面を衣類に当てながらゆっくり滑らせましょう。速すぎるとシワが取れにくくなることがあります。

麻、および麻の混紡素材の場合は、スチームをたっぷりあてながらアイロン面をゆっくり滑らせてください。

中温150℃までの衣類

ポリエステル、およびポリエステルと綿などの混紡素材におすすめです。アイロン面を衣類に当てながら滑らせていきましょう。

レーヨンの場合はアイロン面をサッと滑らせるように使います。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.