くらし情報『大根の葉、捨てた方がいい? 農協の回答に「早く知りたかった」』

大根の葉、捨てた方がいい? 農協の回答に「早く知りたかった」

目次

・辛み成分の含有量が部位で異なる
・大根の葉の部分に含まれる栄養素は?
※写真はイメージ

大根は、いろいろな料理に使える定番野菜の1つです。縦長で先端に向かって細くなる形状ですが、部位によって含まれている栄養に違いはあるのでしょうか。

『三浦大根』で有名な、三浦市農業協同組合に聞いてみました。

辛み成分の含有量が部位で異なる

三浦市農業協同組合によると、大根の白い部分にはビタミンCのほか、ジアスターゼ、プロテアーゼといった消化酵素、またイソチオシアネートという抗酸化作用のある成分が含まれているとのこと。

これらの栄養素のうち、ビタミンや消化酵素については、どの部位でも含まれている成分は大きく変わらないそうです。

ただし、イソチオシアネートについては部位によって成分量が異なります。

例えば、葉に近い部分はイソチオシアネートが少ないのですが、先端部分には多く含まれているとのこと。

イソチオシアネートは、すりおろすなどして細胞が壊れると酵素と反応し、大根の辛みの元になるアリルイソチオシアネートという物質に変化します。


根元のほうが辛みが少なく、先端は辛みが強いのはこうした理由からです。

大根の写真

※写真はイメージ

大根の葉の部分に含まれる栄養素は?

主に食べられる大根の白い部分と違い、捨てられることが多い大根の葉には、どのような栄養素が含まれているのでしょうか。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.