くらし情報『『高温多湿を避ける』 具体的にどこ? 企業の回答に「勘違いしてた…」』

『高温多湿を避ける』 具体的にどこ? 企業の回答に「勘違いしてた…」

目次

・高温・多湿には明確な定義がない
・高温・多湿を避けて保存できる場所
※写真はイメージ

食品パッケージの保存方法に記載されている注意書きは、製品の品質と安全性を維持するために重要な役割を果たしています。

その中でも『高温、多湿を避けてください』という表示は、多くの食品パッケージで目にする注意書きの1つです。

しかし、高温・多湿とは具体的にどのような状態なのか、気になる人も多いのではないでしょうか。

お菓子メーカー『湖池屋』の公式ウェブサイトでは、その気になる疑問について解説しています。

高温・多湿には明確な定義がない

『高温、多湿を避けてください』という表示は、文字通り『温度』と『湿度』が高い場所を指します。

しかし、具体的な温度と湿度が示されていないことが多いので、保存方法に迷ってしまうのが悩みの種です。

高温・多湿とは具体的にどのような状態を意味するのでしょうか。湖池屋では、次のように回答しています。


食品衛生法、JAS法のいずれにおいても高温、多湿についての定義がありません。

日本産業規格(JIS)試験場での標準状態は、常温を5℃以上35℃以下、湿度は45%以上85%以下と言われております。

この範囲を超える状況での商品の長期保存は、避けていただくようお願いします。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.