くらし情報『鶏もも肉の白いひも、取る?取らない? 日本食鳥協会のおすすめは…』

鶏もも肉の白いひも、取る?取らない? 日本食鳥協会のおすすめは…

※写真はイメージ

鶏もも肉を購入した際、肉の端に白いひものようなものが付いていることがあります。

これは肉の部分に埋まるようにつながっていますが、なんなのかご存じでしょうか。

さまざまな活動を通して、国産チキンの安全性・信頼感、おいしさを広める『一般社団法人 日本食鳥協会(以下、日本食鳥協会)』に取材しました。

鶏もも肉の白いひもの正体は?

『日本食鳥協会』に聞いたところ、このような回答がありました。

鶏もも肉にある白いひものようなものは、足を動かすためのアキレス腱です。

筋(すじ)とも呼びますが、鶏もも肉のふくらはぎの部分(首側)に入っています。

白いアキレス腱が長く出ていることもありますが、食べてもいいのでしょうか。それとも取り除いたほうがいいのでしょうか。


鶏もも肉を食べやすいサイズにカットする際、同時に筋切りができていると思うので、口にしてもそこまで気にならないでしょう。

丸ごと調理する場合や筋が気になるようなら、先端部分だけカットしたり、包丁を使って取り除いたりするといいかもしれません。

鶏モモ肉の写真

※写真はイメージ

ちなみに、包丁を使って取り除く際は、腱に包丁を添えた状態で腱を引っぱり、しごくようにすれば取ることができます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.