くらし情報『信頼していたママ友だったのに…⇒「その制服大きくない?」ある日の“会話”がきっかけで、ずっとモヤモヤが残ることになる!?』

2023年7月12日 06:00

信頼していたママ友だったのに…⇒「その制服大きくない?」ある日の“会話”がきっかけで、ずっとモヤモヤが残ることになる!?

信頼していたママ友だったのに…⇒「その制服大きくない?」ある日の“会話”がきっかけで、ずっとモヤモヤが残ることになる!?

皆さんの周りにはどんなママ友がいますか?ときに、ママ友と価値観が合わず悩んでしまうことも…。今回は、ママ友に驚かされたエピソードを紹介します。
幼稚園で声をかけてくれた保護者
信頼していたママ友だったのに…⇒「その制服大きくない?」ある日の“会話”がきっかけで、ずっとモヤモヤが残ることになる!?
子どもが2年保育で年中から幼稚園に入園したときの話です。入園してすぐ、私に話しかけてくれた保護者がいました。私の子どもは途中入園ということもあってママ友になり、幼稚園のことはそのママ友が親切にいろいろ教えてくれたのですが…。提案された内容に納得できないある日、私の子どもを見て「その制服○○君には大きくない?うちの子の制服と交換しない?」と言われました。同じ制服とはいえ、1年の使用差が気になったので断りました。しかし、別の日にも交換しようと言われ…。ママ友からのお願いは1学期中は続いたと思います。そのママ友は親切心から提案したのだと思いますが、今でも納得できない気持ちが残っています。
(20代/女性)良好なママ友関係を築きたい何度もしつこくお願いをされると、納得できないことが多いかもしれません。お互いに気遣い合い、良好なママ友関係を築いていけることが理想ですね。※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.