くらし情報『なぜ拍手は右手ずらす?意外と知らない“初詣でうんちく”』

なぜ拍手は右手ずらす?意外と知らない“初詣でうんちく”

なぜ拍手は右手ずらす?意外と知らない“初詣でうんちく”


神社仏閣へ出かけ「今年1年がよい年になりますように」と祈る初詣では、日本人にとって欠かせない新年の習慣。

「初詣では、日ごろお世話になっている神様、仏様に今年も無事に新年を迎えられたことを感謝するのが目的。神社でも寺院でも、ふだんからお参りに行く場所であることが重要でしょう。全国的には神社への初詣でが多いですが、関東では寺院へ行く人も多いといわれています」

こう話すのは、寺と神社の旅研究家の吉田さらささん。初詣でに出かけて伝統的な“お作法”や“うんちく”を味わうのも参拝の醍醐味だ。そんな初詣での“お作法”や “うんちく”を紹介。

■鐘をつくのはお参り前?それとも後?そもそも一般の参拝客がついてもいいの?

鐘を帰りにつくと死者を送る鐘という意味になるので、お参り前につくべきという説がある。

「確かにそれが一般的な考え方ですが、お寺によっても考え方が違うようです。
そもそも鐘は必ずつかなければいけないものではありませんし、最近は近所からの苦情もあって、一般の参拝者には遠慮願う寺院も多いのが実情です」(吉田さん・以下同)

■柏手を打つときに右手を下にずらすのはなぜ?

柏手は、右手を少し下にずらして打ち、最後に戻して合掌するのが作法。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.