くらし情報『“老衰死日本一”の茅ヶ崎市 秘密は患者らに寄り添う在宅看護』

2020年7月2日 06:00

“老衰死日本一”の茅ヶ崎市 秘密は患者らに寄り添う在宅看護

老衰の多くは、家族に囲まれながら自宅で息を引き取っています」

そんな老衰死で注目されているのが神奈川県茅ヶ崎市だ。’17年に日本経済新聞が人口20万人以上の街を対象に行った調査で、茅ヶ崎市は、老衰死の割合が男性で1番、女性で2番目に高かった。

そんな茅ヶ崎市の特徴は、在宅医療の手厚さ。20床以上ある病院数は全国平均よりも低いが、患者からの連絡があったとき、24時間体制で往診ができるよう医師や看護師が待機する「在宅療養支援診療所」の数は、全国平均の約1.5倍となっている。

そこで“老衰死の最前線”といえる茅ヶ崎市を実際に訪ねてみた。

「茅ヶ崎市は近隣ではもっとも早く、’01年に医師会が『在宅医療委員会』を立ち上げました。それに伴い訪問看護も充実し始めて、5カ所だった訪問看護ステーションも、現在は市内10カ所以上に増えています」

こう語るのは「きずな訪問看護ステーション」管理者の大久保カメヨさん。年間50人ほどの老衰死に立ち会っているという。

「大事にしているのは、患者さん、そして家族にいかに寄り添うことができるかということ。私が訪問看護を担当したなかに延命治療を望まず、自宅で最期を迎えたいという100歳の女性がいました。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.