くらし情報『土屋アンナさん「子どもが勝手に有料エロ漫画を契約」解約方法がわからず「えっこれ月々払ってんの?」と衝撃』

2024年5月10日 11:52

土屋アンナさん「子どもが勝手に有料エロ漫画を契約」解約方法がわからず「えっこれ月々払ってんの?」と衝撃

子どもがスマホゲームやアプリに登録して「勝手に決済されてしまう」問題も後を絶ちません。

スマホのゲームでは、有料アイテムを追加するときや時間を延長するときに課金をするものが多く、ゲーム内の購入ボタンを押すと、App StoreやPlayストアに登録した決済方法で支払いが行われます。

クレジットカードやキャリア決済では、月に一度の請求明細を見るまで、引き落としに気づきにくく、親が知らないうちに子どもがゲームに多額の課金をしていることはしばしばあるようです。

ゲーム課金以外にも、YouTubeで勝手に「投げ銭」していたり、アプリに表示される広告からインストールしたゲームが、プレイするとすぐに課金される悪質なアプリだったりすることも。

子どもとオンラインゲームに関しては国民生活センターへの相談数も増加傾向にあり、国民生活センターでは、子どものゲーム課金の原因として以下を挙げています。・保護者のスマホを子どもにそのまま渡している
・決済パスワードを設定していない
・保護者のアカウントでログインした家庭用ゲーム機で子どもが遊んでいる
・決済完了メールを見ていない

参照:
勝手に200万円課金した例も! 子どものオンライン課金トラブルとその防ぎ方 #親と子のネットリテラシー入門 Vol.15

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.