モデルで女優の土屋アンナが6日に自身のアメブロを更新。長男・澄海(すかい)くんと次男・心羽(しんば)くんとの3ショットを公開した。この日、土屋は「発表会と試合!」と切り出し、息子達との3ショットを公開。「それぞれ澄海、心羽は頑張った」と息子達について報告した。続けて「毎日コツコツ努力してる優しい息子達はママをいっぱい助けてくれます!」と述べ「ありがと」と感謝のコメント。最後に、ハッシュタグで「#夏休み #頑張った」とつづり、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「ふたりともカッコいい!」「素敵ですね」「頼もしい息子くん達がいて幸せだね」などのコメントが寄せられている。
2022年08月07日モデルの土屋アンナ(38)が6日、自身のインスタグラムを更新。長男・澄海(すかい)くん(17)と次男の心羽(しんば)くん(12)の顔出しショットを公開している。土屋は「発表会と試合!それぞれ澄海、心羽は頑張った毎日コツコツ努力してるやさしい息子達はママをいっぱい助けてくれます!ありがと」との文言とともに、3ショットを披露した。この投稿に、ファンからは「2人ともイケメン!」「すばらしい息子さんたち」「めちゃくちゃ美形ですね」「すばらしい」などといった賛辞が相次いでいる。土屋は2004年に結婚し、同年11月に長男・澄海(すかい)くんを出産したが、06年7月に離婚。09年9月に再婚と妊娠を発表し、10年3月に心羽(しんば)くんを出産。16年1月に離婚し、同年11月にブログで新恋人と妊娠を報告。17年3月に星波(せいな)ちゃん、18年1月に虹波(にいな)ちゃんを出産している。
2022年08月07日2022年8月6日、モデルで俳優の土屋アンナさんがInstagramを更新。長男と次男と写った親子写真を公開しました。4人の子供の母親でもある土屋さん。Instagramでは、「毎日コツコツ努力してる優しい息子たちは、ママをいっぱい助けてくれます!」と誇らしげなメッセージをつづっています。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 土屋アンナ(@annatsuchiya0311)がシェアした投稿 まるで姉と弟たちのようにも見える親子写真。土屋さんの若々しいオーラはもちろん、2人の息子さんたちのイケメンぶりにもコメントが寄せられています。・土屋さんに負けないぐらい、すごくイケメンに成長してるー!・息子さんたち、超イケメン。さすがの遺伝子。・イケメンに美人で、かっこいい親子!土屋さんは、息子さんたちの顔をスタンプで隠した状態で写真を投稿することも多く、今回の顔出しショットは多くの注目を集めた様子。モデルや女優、また、歌手としても活躍している土屋さんを母に持つ2人の息子さんは、さすがの華やかさです。息子さんたちが芸能活動をするかは分かりませんが、デビューを期待する人が増えそうな1枚ですね。[文・構成/grape編集部]
2022年08月06日土屋鞄製造所から、レザー製のカメラバッグ「ザ・シーンズ カメラバッグ」が登場。2022年8月18日(木)に発売される。土屋鞄製造所からレザー製の巾着カメラバッグあらゆるシーンで革製品の魅力が楽しめる新シリーズ「ザ・シーンズ(THE SCENES)」からラインナップする本商品は、柔らかな印象に仕立てた上質なレザーを使った巾着タイプのカメラバッグ。クロムフリーのシボ革とリサイクルナイロン100%素材を組み合わせた本体に、ナイロン製のショルダーやコードを組み合わせた、上質感とカジュアルさを併せ持つデザインが魅力だ。小型ミラーレスカメラとレンズ、貴重品をコンパクトに収納巾着で開閉するバッグの内部には、レンズの付いた小型ミラーレスカメラと交換用レンズ1本の他に、小型の財布、スマートフォンなどの貴重品を収納可能。クッション材の入ったパーテーションも付属するほか、本体底面と側面にクッション材を内包しているため、安心して機材の持ち運びができる。カメラバッグとしてはもちろん、普段のお出かけ用ショルダーとしても活躍してくれる、土屋鞄らしい洗練された佇まいのレザーバッグとなっている。商品情報「THE SCENES カメラバッグ」発売日:2022年8月18日(木)価格:36,300円カラー:ブラック、カーキグリーンサイズ:縦18.5(巾着生地含む)×横22.5×底マチ13.0cm※ショルダーベルト=最長149.0cm(スライダー式調整)販売店舗:土屋鞄製造所 直営店舗(西新井本店、軽井澤工房店、六本木店、丸の内店、日本橋店、渋谷店、自由が丘店、横浜店、鎌倉店、名古屋店、京都店、梅田店、神戸店、福岡店)、オンラインストア【問い合わせ先】お客様サポート係TEL:0120-907-647(平日10:00~17:00)
2022年07月30日梅宮アンナ「アンナさんなら、もうここには住んでいませんよ。いい買い手が見つかったとかで、喜んでいました。6月27日か28日だったかな。近所で仲がよかった人には母のクラウディアさんと一緒に引っ越しの挨拶をしたようですが、“父が大事にしていた家を、できる限り守っていきたい”なんてあんなに語っていたのにね。アッサリしたもんですよ……」(近所住民のひとり)“漬物御殿”と呼ばれていた神奈川県南西部にある真鶴─。太平洋に続く相模湾を一望できる小さな町。その山間にある4階建ての真っ白で瀟洒な家。昭和の銀幕スター・梅宮辰夫さんが’19年12月に息を引き取った場所だ。「梅宮さんは、東京の渋谷区松濤のマンションに40年近く住んでおり、真鶴の家は別荘でした。’16年に十二指腸乳頭部がんを発病して、十二指腸と胆嚢を全摘出。闘病生活が始まったことで、悩んだ末、より高値で売れる松濤のマンションを売却したのです。真鶴を“終の棲家”にすると決めて」(ワイドショーデスク)子どものころから釣りが趣味だった梅宮さんは、’91年に真鶴の地に別荘を建てた。「山の斜面に沿って建てられており、素晴らしい景色が眺められます。バブル期でしたから、建物だけで1億円を超えていたそう。梅宮さんが漬物のチェーン販売で成功したお金を注ぎ込んだ別荘だから、地元の人は“漬物御殿”なんて呼んでいました」(地元の不動産業者)毎年夏になると、家族で滞在。真鶴の隣町・湯河原の焼き鳥店『鳥助』の宗政広明さんは、梅宮さんと一緒に過ごした日々を懐かしむ。「地元の仲間たちで“梅辰会”なんて名前をつけて、梅宮さんを囲んでよく飲みました。真鶴の自宅にも、みんなでお邪魔しましたよ。忘れられないのは、亡くなる2年前に“いつまで俺のことを梅宮さんって呼ぶんだ、それをやめろ”って言われたこと。それで男たちは“オヤジ”と、女性は“お兄ちゃん”とか“パパ”って呼ぶようになってね」「Uber Eatsないじゃん。無理無理無理」そんな地元民に愛された父の思い入れのある家に、娘の梅宮アンナが住むことに。自身のインスタグラムで高らかに宣言したのは、’21年9月30日のこと。《父が大事にしていたこの家を完全に引き継ぐ事に至り、私自身、東京を離れる事になりました》梅宮さんが亡くなった当初は、売却も考えていた。購入希望者に内覧させたこともあったが、母と住んでみて、考えが変わったという。昨年12月のWEBサイトのインタビューで、真鶴生活の素晴らしさについて、こう熱弁していた。《せっかくここに住んでるんだから、半径10キロや20キロになにがあるのかを知りたいなと思って探索していて。いまは、それが楽しい。ここから車で30分くらいで、箱根に行けちゃうし、美味しいご飯屋さんもあったりする》《朝がくると「ここって、素晴らしいなぁ」と毎日思います。最初のうちは、すぐに飽きるかなと思ってたんですけどね》東京を離れることを決断し、クルマも湘南ナンバーに変えた。アンナの個人事務所の登記には、昨年10月に代表取締役・梅宮アンナの住所も真鶴に移転している。ただ、同じインタビューで田舎の不便さにも触れていた。《最初は「Uber Eatsないじゃん。無理無理無理」ってなってました。ピザ屋さんが1軒あるくらいで。やっぱり、東京で生まれて育ってたから、そうなっちゃう》暮らしてみると、プラスよりマイナスの要素を強く感じるようになったのか。ただ、そうはいっても、住み始めてから1年もたっていない。気になる売却価格「アンナさんはマラソンに夢中になっていたころ、無謀といわれる過酷なレースに挑戦したことがあります。アフリカ大陸のサハラ砂漠を7日間かけて250キロメートル走るという大会で、専属トレーナーをつけて、何か月も前からトレーニングに勤しんで。自分の心を鍛えて、いかに自分が恵まれた環境にいるかを実感したい、と意気込んだのですが、初日でリタイアして帰国……、なんてことがありました」(スポーツ紙記者)仕事のある都心と自宅の真鶴を行き来する距離にも、アンナは疲れてしまったのか。「たしかに、アンナさんは真鶴を気に入っていたし、梅宮さんの思いも詰まった家だから手放したくはなかったんです。でも、都心まで車で1時間半から2時間かかる。道路工事をやっていたりすると、その倍かかることもあって。なによりクラウディアさんが、都会と比べて生活するのが大変だと訴えており、年齢的に自動車の運転を止められているから、昼間はずっと家にこもるだけで、つらそうだったとか」(梅宮家の知人)売却を決めたが、そのままでは売り物にならないこともわかった。「内装が、かなり傷んでいたんです。リフォームしていましたが、コロナ禍で、タイルとか壁紙だとかが手に入らず、やっと8割方が終わったところで、新しい買い手がリフォームを引き継ぐことになったそう」(同・知人)思い出の家は、どのぐらいの価格で売れたのか。「不便な場所だし、建物も古い。4階建てだけどエレベーターはない。階段は急で、お年寄りには向かない物件です。ただ、あの場所は海が一望できて景色は最高。価格は、ほぼ景色代と言ってもいい。古いとはいえ鉄筋ですから、4000万円台から5000万円台でしょうね」(前出・地元の不動産業者)パパとの思い出は大切だけど、都心の便利な生活も捨てがたかった……。
2022年07月26日横濱 JAZZ PROMENADE 実行委員会 企画制作、横濱 JAZZ PROMENADE 30年記念/横浜おとまつり2022 連携事業『たをやめオルケスタ with 土屋アンナ』が2022年10月2日 (日)に神奈川芸術劇場ホール(神奈川県横浜市中区山下町281 )にて開催されます。チケットはカンフェティ(運営:ロングランプランニング株式会社、東京都新宿区、代表取締役:榑松 大剛)にて8月1日(月)より発売開始です。カンフェティにて8月1日(月)10:00よりチケット発売開始 公式ホームページ 横濱JAZZ PROMENADE 30年を記念し、10月からのジャズプロ月間の幕開けとして、祝祭感溢れるJAZZ LIVE を実施。女性だけで結成されたビッグバンド「たをやめオルケスタ」とゲストの土屋アンナとのコラボレーションは必聴。たをやめオルケスタ土屋アンナたをやめオルケスタ2008年結成、オンナばかりのトロピカルビッグバンド。⼤所帯とはいえ、どのバンドにも負けない団結⼒とパッションでもって、 ポップな魂を込めたド迫⼒のステージを展開 中。 楽曲はもちろん全曲メンバーのオリジナルアレンジ。 さらに舞台演出や⾐装制作、グッズのデザイン、YouTube動 画までもメンバーの⼿で プロデュースしているこだわりぶり。「⼿弱⼥」と書いて「たをやめ」と読むが、そんなか弱 く儚いネーミングとは裏腹にタフなオンナたちは ぐいぐいと前に進んでいく!2013年に1st Full Album「緞帳プレリュード」2014年に2nd Full Album「紺碧レジーナ」 2015年に3rd Full Album「 ⼿弱⼥(たをやめ)アルドーレ」を発売。 2016年3⽉には古内東⼦「Toko Furuuchi with 10 legends」に全曲参加し、奥 ⽥⺠⽣、鈴⽊雅之、 藤井フミヤ、TEE、⻫藤和義、⼤澤誉志幸、前川清、堂珍嘉邦らのバックバンドを務める。 2016年 7⽉、初のライブ盤「タヲヤメライブ」をリリース、12⽉ムーンライダーズのトリビュート 「BRIGHT YOUNG MOONL IT KNIGHTS -We Can’t Live Without a Rose- MOONRIDERS TRIBUTE ALBUM」に参加。 2017年8⽉5th Full Album「 MAJOR DEBUT」発売。 2018年6⽉なかの綾のアルバム「Double Game」にて5曲コラボ。 8⽉には10執念を記念して 初のベストアルバム「BESTA」を発売。同年12⽉はに結成10周年を記念したワンマンライブを渋⾕クアトロにて開催。 2019年ボーカル脱退により、本格的なインストゥルメンタルバンドとなる。ミニアルバム「ジャパヤメ」発売。2020年 6th Full Album「レディレディ」を発売。 今年で13年⽬、脂がのったレディたちの⾳楽をとくとご覧あれ。【公式サイト】 横濱 JAZZ PROMENADE とは「横濱 JAZZ PROMENADE」は、市⺠とミュージシャンが⼀体となって「街全体をステージに」を合⾔葉に1993年より スタートしました。多くの皆様のご⽀援とご協⼒によって毎年その規模を拡⼤し、毎年10万⼈を超えるお客様をお迎え するまでに成⻑しました。「ジャズの街・ヨコハマ」を国内外にアピールし、街の活性化や集客増にも寄与するフェステ ィバルとなっています。開催概要横濱 JAZZ PROMENADE 30年記念/横浜おとまつり2022 連携事業『たをやめオルケスタ with ⼟屋アンナ』開催⽇時:2022年10⽉2⽇ (⽇) 14:00開場/14:30開演会場:神奈川芸術劇場ホール(神奈川県横浜市中区⼭下町281 )■出演者たをやめオルケスタA.sax:岡村トモ⼦、加藤順⼦T.sax:沼尾⽊綿⾹、むーみんB.sax:七海かおりTp:⻑⾕川素⼦、渡邊優、SAKKO、星野⿇⾥奈Tb:枡家⼩雪、せきりか、⼤⾕恵莉⾹B.Tb:橋⽖美季Piano:⼤⻄まみBass:愛沢まりDrums:⾦澤沙織ゲスト: ⼟屋アンナ(vo)■スタッフ企画制作: 横濱 JAZZ PROMENADE 実⾏委員会■チケット料⾦⼀般:3,000円⾼校⽣以下:2,000円 (全席指定・税込) 詳細はこちら プレスリリース提供元:NEWSCAST
2022年07月21日芸能界きっての『おしどり夫婦』として知られる、モデルの結城アンナさんと、夫で俳優の岩城滉一さん夫妻。2022年で結婚46年目を迎え、結城さんのInstagramでは、夫婦の仲むつまじい写真が公開されています。同年6月12日には、結城さんが「何千年も前の1枚」として、数十年前に撮影されたと思われる夫妻のツーショットを公開。写真に写る、若かりし頃の2人に「美男美女」「今も変わらない関係性がうらやましい」と絶賛のコメントが寄せられました。 この投稿をInstagramで見る Anna Yuki (結城アンナ)(@ayukihouse)がシェアした投稿 同年3月には、14年前に撮影した夫妻のツーショットを公開している結城さん。結城アンナ・岩城滉一、14年前の2ショット「最高の1枚」「理想の夫婦!」今回公開された写真は、14年前よりも、だいぶ昔に撮影されたものですが、2人の距離感や仲のよさはずっと変わっていないことが分かります。写真は反響を呼び、美しい2人の姿と夫婦愛にさまざまなコメントが寄せられました。・お2人とも素敵に歳を重ねられていますね。・美男美女すぎる。本当にほれぼれしちゃう。・絵になる2人とは、まさにこのこと。『おしどり夫婦』と呼ばれるだけあり、今も昔も変わらぬ夫婦愛は、多くの人を感動させたようです。[文・構成/grape編集部]
2022年06月12日土屋太鳳《大映ドラマみたいな大袈裟なくらいのドロドロ大好物》土屋太鳳の主演ドラマ『やんごとなき一族』(フジテレビ系)が、SNSを中心に話題を集めている。「土屋さん演じる名家に嫁いだ庶民の女性が、一族の中で起こる争いに巻き込まれながら、松下洸平さん演じる夫とともに逆境に立ち向かっていくというストーリー。ドロドロな展開が、1980年代に流行った大映ドラマのようだと女性を中心にウケていますね」(テレビ誌編集者)実際、世帯視聴率こそ同じ曜日に放送されている木村拓哉の主演ドラマ『未来への10カウント』(テレビ朝日系)に大きく離されているものの、20~34歳女性の視聴率に限っては、『やんごとなき一族』のほうがダブルスコアで引き離している週も多い。「土屋さんは優等生役が続いていたこともあり、女性からはぶりっ子に見えるのか“嫌いな女アンケート”では上位になることも多かった。しかし、最近は幅広い役柄を演じるようになったことで、女性からの支持が急上昇しています」(広告代理店関係者)彼女の評価を大きく変えることになった作品が『今際の国のアリス』だった。「原作は同名の人気漫画。突然、異次元に迷い込んだ登場人物たちが命をかけた“げぇむ”に強制参加。生きるために勝ち抜いていくサバイバル・サスペンスです。土屋さんと山崎賢人さんのW主演でNetflixで実写化され、世界的なヒットとなりました」(スポーツ紙記者)そんな代表作の続編が、早くも内定したという。肉体美と身体能力の高さに見とれる「今年12月にシーズン2が配信されることはすでに発表されていますが、シーズン3も制作される方向で、現在スケジュールの調整が行われています」(芸能プロ関係者)NetflixJAPAN制作のオリジナルドラマでは、世界で最も多く視聴された作品とあり、シーズン2では大規模ロケが敢行された。「昨年7月に富山市内、9月には名古屋の繁華街の道路を封鎖して、カーアクションのシーンなどを撮影しました」(制作会社関係者)韓国ドラマ『イカゲーム』が大ヒットしたように、デスゲーム系やホラー作品は普遍的な恐怖を描くため、世界的にウケやすいようだ。「シーズン1は原作の半分も描いていませんし、続編やスピンオフ作品も発表されているので、Netflixとしては長くシリーズ化したいはずです」(前出・広告代理店関係者)ドラマ事情に詳しいフリーライターの田幸和歌子さんは同作の土屋をこう絶賛する。「鍛えられた肉体美に加え、身体能力の高さで全力疾走するフォームの美しさやクライミングシーンは思わず見とれてしまいましたね。あの運動神経のよさを生かさないのはもったいないと思います」世界的ヒット作品の効果で“嫌いな女”から“憧れる女”になる日も近い!?
2022年06月09日土屋鞄製造所(TSUCHIYA KABAN)から初のナイロンバッグが登場。2022年6月9日(木)より直営店などで発売される。土屋鞄製造所、初のナイロンバッグ革製品ブランドとして知られる土屋鞄製造所が、軽量でタフなリサイクルナイロン100%素材「420高密度コーデュラエコ(CORDURA ECO)」を用いた、ブランド初のナイロンバッグを制作。日常使いにぴったりな全4型を展開する。経年変化するイタリアンレザーをアクセントにそれぞれのバッグには、ポケット上部やファスナータブに経年変化するイタリアンレザーを使用。光沢のある「420高密度コーデュラエコ」と相まって、品のある佇まいに仕上がっている。バックパックやトートなど全4型バックパックは、14インチのノートパソコンやA4ファイルが収納できるほか、外装・内装に多数のポケットを配し、日常使いしやすい仕様に。長時間の着用でも快適に過ごせるよう、ショルダーベルトと背当てにクッション素材を施している。トートバッグは2種類。14インチのノートパソコンやA4ファイルを持ち運べる大判トートと、シーンに応じてショルダー・ハンドバッグを使い分けられる2wayトートを用意する。さらに、500mlのペットボトルが収納可能なボディバッグも。マチは折り畳み式なので、荷物に合わせてシルエットに変化をつけられる。【詳細】土屋鞄製造所「ナイロン」発売日:2022年6月9日(木)販売店舗:土屋鞄製造所直営店、オンラインストアカラー:ブラック、カーキ価格:・バックパック 41,800円・トート 38,500円・2wayスリムトート 34,100円・クロスボディバッグ 25,300円【問い合わせ先】TEL:0120-907-647(平日10:00~17:00)
2022年05月21日俳優やモデルなどで活躍する、土屋アンナさんが、2022年4月30日にInstagramを更新。19歳になる長男・澄海(すかい)くんの顔出しショットを公開し、反響が上がっています。土屋アンナの長男が「かっこいい」と話題に同日、都内にある飲食店でイタリアン料理を楽しんでいた、土屋さん。「最高最強においしかった」と、ワイングラスを片手に写るワンショットや、生ハムなどが盛られたおいしそうな料理の写真を投稿していました。しばらくして、店に到着したという澄海くん。ファンから「かっこいい」「イケメン」との声が上がった写真をご覧ください。※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。 この投稿をInstagramで見る 土屋アンナ(@annatsuchiya0311)がシェアした投稿 ピンクのシャツに身を包み、ほほ笑む澄海くん。澄海くんといえば、2017年6月、映画『怪物はささやく』のトークショーで初めて公の場に出たことで話題になりました。 この投稿をInstagramで見る 土屋アンナ(@annatsuchiya0311)がシェアした投稿 土屋さんの隣に並び、さわやかな笑顔を見せる5年前の写真と投稿を見比べると、5年間で立派な大人に成長していることが見て取れますね。土屋さんの投稿には、澄海くんの写真に対し、ファンからたくさんのコメントが寄せられました。・澄海くん、男前!立派に成長していますね!・澄海くんがいつの間にか大人の顔に!子供の成長は早いなあ。・めちゃくちゃイケメン!本当にきれいな顔をしている。多忙な日々を送りながら、澄海くんを立派に育て上げた土屋さんを称えるコメントも見受けられた同投稿。4人の子供を育てながら仕事に取り組む、土屋さんの今後の活躍からも目が離せませんね。[文・構成/grape編集部]
2022年05月02日東京都心のマンションから現れたのは梅宮アンナ(49)だった。本誌がアンナを目撃したのは3月下旬の昼食どき。そして彼女の隣には、黒いコートにキャップをかぶった男性が。年齢はアンナと同世代ぐらいだろうか。2人はランチを楽しんだようで、1時間ほどするとまた連れだってマンションに入っていった。取材を進めると、男性がこのマンションの住人であることがわかった。さらに別の住人によれば、「梅宮アンナさんも最近引っ越してきたようです」。アンナはかつて華やかな恋愛の話題を振りまいていた。「ただ、羽賀研二など“だめんず好き”だったイメージです。アンナ本人も自覚はあったようで、テレビ番組では“ダメ男専門家”としてコメントしていたこともあります」(芸能関係者)本誌が目撃した男性は、同じマンションに住んでおり、ランチデートを楽しむ相手ではあるものの、真面目そうな雰囲気で、いわゆる“ダメ男風”ではない。アンナの好みも変わったということなのだろうか。後日、直撃したところ意外な答えが……。――ご自宅のマンションを男性といっしょに出入りされている様子を目撃しています。デートも楽しまれていたようですが、新恋人ということでしょうか?「えっ、誰だろう?」突然の取材にもかかわらず驚いた様子も見せず、足を止め、記者が持参したツーショット写真を確認するアンナ。「ああ、Tくんですね。以前は化粧品会社に勤めていて、CMなどでお世話になったことがあったんです。私、このマンションに引っ越してきたばかりなんですけれど、同じフロアに住んでいるんです。この日は、いっしょにランチをしようと誘ってもらって、近所のお店を教えてもらいました」――交際しているわけではないということでしょうか?「私は、もう彼氏とかを作ることは一生ないと思います」まさかの“恋愛卒業宣言”だった。さらにアンナは近くでやりとりを見守っていた母・クラウディアさんを指さすとこう続けた。「ただこの人は、結婚しろ結婚しろって言うんですよね」そんな娘の言葉に、「そうなのよねぇ」と、深くうなずき、少しため息をつくクラウディアさん。母として娘の今後を心配しているのか。だが、身近に自分のことをわがことのように気遣ってくれる肉親がいれば、確かにアンナも寂しさを感じることはないだろう。
2022年04月18日モデルで女優の土屋アンナが15日に自身のアメブロを更新。長女・星波(せいな)ちゃんの誕生日を祝福し親子ショットを公開した。この日、土屋は「おめでとうセイナ」というタイトルでブログを更新。「3月はセイナのバースデーでもありました」と報告し、顔を寄せ合う自身と星波ちゃんの2ショットやバースデーケーキを手にする星波ちゃんの姿などを複数枚公開した。続けて、星波ちゃんについて「小さいのに母性愛が半端ない」と述べ「妹の面倒もよく見る優しい子!絵が上手歌も上手感受性豊か」と愛情たっぷりにコメント。最後に「おめでとうセイナ」と改めて星波ちゃんを祝福し、ブログを締めくくった。この投稿に読者からは「おめでとうございます美人さんだね」「可愛いですね」「優しいお姉ちゃん」などのコメントが寄せられている。
2022年04月16日モデルの土屋アンナが21日、東京・国立代々木競技場第一体育館で行われたファッションイベント「第34回 マイナビ 東京ガールズコレクション 2022 SPRING/SUMMER」(TGC)に出演した。「ワークマンPro」のステージでは“GATENコーデ”を提案。同ステージトップバッターで土屋が登場すると、会場は大歓声に包まれた。上着とズボンが1つになった「つなぎ」を腰まで着て、上着部分は腰に巻いたスタイル。デニムジャケットを羽織り、足元はピンヒールで上品さと大人っぽさを演出した。ランウェイトップでは“ヤンキー座り”。ほかを寄せ付けない圧巻のランウェイで会場を魅了した。TGCは、「日本のガールズカルチャーを世界へ」をテーマに2005年から年2回開催している国内最大規模のファッションイベント。人気モデルが出演するファッションショーをはじめ、アーティストによる音楽ライブ、旬なゲストが登場するスペシャルステージなど、多彩なコンテンツを展開している。新型コロナウイルスの影響で2020年2月の第30回から4回連続で無観客開催となっていたが、今回2年半ぶりに有観客開催となった。撮影:蔦野裕
2022年03月21日2022年3月14日、モデルの結城アンナさんが、夫で俳優の岩城滉一さんとのツーショットを、自身のInstagramに投稿しました。そのツーショットは、2008年に撮影されたもの。14年前の、2人のラブラブな姿をご覧ください! この投稿をInstagramで見る Anna Yuki (結城アンナ)(@ayukihouse)がシェアした投稿 娘のリクエスト"たまには昔の写真をアップすれば"で探し出した2008年の1枚。14年前…あっという間に過ぎてしまった。ayukihouseーより引用2人は、2021年に結婚45周年を迎えています。笑い合う姿からは、互いへの愛がひしひしと感じられますね!結城さんは、過去にも岩城さんとのツーショットを自身のInstagramに投稿しています。 この投稿をInstagramで見る Anna Yuki (結城アンナ)(@ayukihouse)がシェアした投稿 年を重ねても、2人の笑顔から伝わる幸せな雰囲気は変わりません。14年前のツーショットには「素敵すぎる」「今も変わらず仲がよくて癒されます」などの声が寄せられました。・昔から2人の大ファンです!!当時のお写真も、現在の2人もとても素敵。・理想の夫婦!本当に絵になる2人です。・いやもう、2人の表情が最高すぎます。・とてもいい写真。惚れぼれとしました…。お互いを想い合う結城さんと岩城さんの姿を見ていると、幸せのおすそ分けをしてもらったような、温かい気持ちになりますね。[文・構成/grape編集部]
2022年03月15日歌とラップ、英語と日本語を自在に操る歌唱を武器に、ギターを軸にしたボーダーレスなサウンドを奏でる竹内アンナさん。2ndフルアルバム『TICKETS』には「聴き手をいろんな場所や時間に連れていく素敵な旅路のチケットになりますように」という想いが込められている。「ラジオの企画で“真夜中の夢旅行”っていうテーマのプレイリストを作ったんです。旅行はしづらくなってしまったけど、せめて夢の中で好きな場所に行きたい。そのプレイリストを聴いていて、例えばビートルズの『ゲット・バック』を聴くと行ったことのないイギリスの街並みが浮かぶし、くるりの曲を聴くとたちまち地元の京都に戻った気分になって。どんな場所にいてもどんな時間であっても曲によっていろんな場所に行けるんだということに気づき、アルバムのイメージを固めていきました」コロナ禍において、聴き手を鼓舞する力強い音楽に意識が向かった。「2年前にリリースした1stアルバムの『MATOUSIC』は、生活の延長線上に自分の音楽があればいいなと思って寄り添うような作品をイメージしたんですが、その直後コロナで人と会いづらい状況になってしまった。それでみんなの気持ちを外に引っ張り出すくらいのものを作りたいって思ったんです」その想いが、よりキャッチーになったサウンドとポジティブでストレートな歌詞を生んだ。特に印象に残るのは、「GOOD FOR ME」や「ICE CREAM.」といった恋のときめき全開の楽曲。「『ICE CREAM.』は新しいことがしたくて初めてご一緒する制作チームと作ったので、今までにないサウンドになりました。あとこれまで“竹内アンナっぽい歌詞”っていうのが頭にあったんですけど、それが天井になっちゃっていた。せっかく新しいアプローチのサウンドなので、一度その枠を取っ払ったんです。こんなにストレートにハッピーな歌詞を歌ったことがなかったのでやりすぎたかなって思ったんですけど、サウンドに乗せて歌ってみたら意外といけるなって」飛躍の作品を完成させた今、思うこととは。「ソロだからこそ自由に何でもできるんだなって改めて思いました。私はギターも弾くし、いろんな機材を使って曲を作る。フレキシブルにいろんなことにトライしていきたい。動きが制限されたこの2年ぐらいはもどかしさも感じましたが、成長できたことがたくさんありましたね」2ndフルアルバム『TICKETS』。「手のひら重ねれば」や昨年のデビュー日にリリースした「ICE CREAM.」等全13曲収録。【初回限定盤(CD+DVD)】¥5,500【通常盤(CD)】¥3,300(テイチクエンタテインメント)たけうち・あんな1998年4月25日、アメリカ・ロサンゼルス生まれ、京都府出身。2018年、テキサス州オースティンで行われた大型フェス「SXSW 2018」に出演。同年EP『at ONE』でメジャーデビュー。トップス¥11,000(MANON/エムケースクエア TEL:06・6534・1177)イヤリング¥7,100左手のリング¥3,000(共にsomnium TEL:03・3614・1102)その他はスタイリスト私物※『anan』2022年3月9日号より。写真・岩澤高雄(The VOICE)スタイリスト・岡村春輝ヘア&メイク・福島加奈子取材、文・小松香里(by anan編集部)
2022年03月07日また、土屋鞄のもうひとつのランドセルブランド「grirose」では新色も登場するなど、豊富なラインナップになっています。早速、気になる土屋鞄の2023年度モデルをみていきましょう。■ジェンダーレス・ランドセルの新シリーズRECOプレミアム!新色3種土屋鞄の「RECO(レコ)」は、性別にとらわれないデザインを目指して開発された “ジェンダーレス・ランドセル”です。今回は、そんな人気モデルに新シリーズの「RECO(レコ)プレミアム」が登場!牛革のかぶせ表面には、きめ細かな筋模様の型押しが施され上品な雰囲気に。傷もつきにくくなっているのも有難いですね。カラーは、プリズムカーキ(画像左)・プリズムブルー(画像中)・プリズムオレンジ(画像右)の3色展開。昨年ヒットしたカラーよりもワントーン明るくなり、華やかさもアップ☆大人も思わず欲しくなる洗練されたカラーリングが魅力です。【商品詳細】商品名:RECOプレミアム価格:83,000円(税込)カラー展開:全3色■ミナ ペルホネンとの初コラボモデル3型♡アトリエシリーズに登場話題の“アトリエ”シリーズは、土屋鞄とアーティストがいっしょに作りあげる特別感たっぷりのランドセルです。今回は、大人気のミナ ペルホネンが特別に描き下ろした3パターンの絵柄が登場♡空想の動物や花々が描かれており、ミナ ペルホネンの世界観を堪能できますよ。「絵から広がる世界を自由な感性&想像力で楽しんで欲しい」とのデザイナーの願いが込められているのだとか。柄に合わせたチャームデザインや柄を用いたネームタグなど、細部にまでこだわりを感じるランドセルです。【商品詳細】商品名:アトリエ※「ミナ ペルホネン」とのコラボレーションモデル価格:84,000円(税込)カラー展開:3柄各3色の全9種類■土屋鞄の別ブランド「grirose」から新シリーズユルバントーン登場内装もかわいいおしゃれなデザインが人気の『grirose(グリローズ)』は、2019年に誕生した土屋鞄のブランドです。今年は新シリーズとして「ユルバントーン」が登場!ランドセルに、レザー調とキャンバス調をかけ合わせた素材に、都会的なバイカラーのデザインを施し、大人っぽい雰囲気の仕上がりに。カラーは、上品な「シャンパン×ブラウン」(画像左)とマニッシュな「モカ×グレージュ」(画像右)の2色展開。内装の“クラシカルストライプ柄”は、デザイナーが手描き制作したオリジナル。シンプルだけど、リーフを織り交ぜて立体感を演出しているのがポイント♡【商品詳細】商品名:griroseユルバントーン価格:80,000円(税込)カラー展開:全2色■「grirose」フルールグロスシリーズに夜空のような新色が仲間入りgriroseの「フルールグロス」は、エナメルのようなツヤめきが魅力のシリーズ。今回登場した新色は、まるで星がきらめく夜空のような「ステラネイビー」☆知的で落ち着きのあるカラーですが、ツヤがあることで高級感溢れる仕上がりになっています。【商品詳細】商品名:griroseフルールグロス価格:75,000円(税込)カラー展開:全5色■「grirose」プルミエマットシリーズにはヘルシーな2色が新登場♡griroseの「プルミエマット」は、シックな色味が大人っぽいと人気のシリーズです!今回は、「ビターフランボワーズ」(画像左)と「モーニングブルー」(画像右)の2色が新登場☆ビターフランボワーズは、愛らしさも感じるくすみピンク♡モーニングブルーは、柔らかな青空のようなブルー。どちらもおしゃれ感抜群なカラーです。【商品詳細】商品名:griroseプルミエマット価格:73,000円(税込)カラー展開:全4色■土屋鞄でおしゃれなランドセルを手に入れて☆シンプルで飽きの来ないデザインと洗練された色合いが魅力の土屋鞄。今回紹介した2023年度の新作ランドセルは、どれも大人顔負けのおしゃれなものばかりです! 2023年度のラン活は、土屋鞄のランドセルをチェックしてみてくださいね。
2022年02月26日松竹と東映が初めてタッグを組んだ映画『大怪獣のあとしまつ』が公開中だ。『時効警察』シリーズなどで知られ、独特の世界観を確立している三木聡監督が、突然現れ人類を恐怖の渦に巻き込んだ巨大怪獣が死んだ"その後の死体処理”に挑む人々を描く。山田涼介演じる特務隊員・アラタの元同僚かつ元恋人で、現在は環境大臣秘書官を務めるユキノを演じた土屋太鳳に、主人公の“元恋人”という特殊なポジションでもあるユキノを演じるにあたり考えたことや、「ユキノとして立てる呼吸をしてくださった」という山田の印象を聞いた。また、一時は女子高校生役のイメージが強かった土屋の最近の変化にも迫った。○■山田涼介は、存在自体が現場を柔らかくする——三木監督ならではの視点と、リアリティとコミカルさ、特撮、それぞれのバランスが絶妙な作品です。三木監督とご一緒されていかがでしたか?とても面白かったです。最初から最後までのリハーサルを4日間くらいかけてやったんです。言葉のニュアンスだったり間だったりも細かく決めていきました。撮影が最初の緊急事態宣言で中断したので、監督が演出されていた「シティボーイズ」さんのDVDを買って、家で監督のテンポを感じたりもしていきました。現場では監督のメガネがイヤホン付きだったのが面白かったです。——メガネにイヤホンが?そうなんです。メガネからもセリフが聞こえるんです。しかも老眼鏡でもあるらしくて、三拍子そろったメガネみたいな(笑)。それを監督が自慢してくださいました。厳しい方なんですけど、緊張感と、安心感とコミカルさみたいなものを感じられて、とてもいい経験になりました。——山田さん演じるアラタと、土屋さん演じるユキノは元恋人同士です。山田さんの印象は?すごく素敵な方です。普段から穏やかでいらっしゃって、コンディションがとても安定している方だと思いました。座長として引っ張っていくって難しいことだと思うのですが、涼介さんは存在自体が現場を柔らかくするんです。あと映像を見ていて感じたのは、涼介さんが映ることによって、観ている人たちが、アラタに対しての愛情がすごく湧くんですよね。『燃えよ剣』を拝見したときにも、それをすごく感じました。——今回の共演前にもバラエティ番組ではご一緒されていますが、雰囲気は違いましたか?涼介さんは、それぞれの現場での自分の立ち位置を分かってらっしゃるなと思いました。今回も、ユキノとして立てるような呼吸を涼介さんがしてくださるんです。スタートとカットで人が変わるのではなく、日常のなかに本番があったみたいな。そんな呼吸を作ってくださっていました。——ユキノはどんなヒロインだと感じながら演じていましたか?特撮もののヒロインというと、ヒーローと同僚のヒロインと、ヒーローとは全然違う環境にいて日常の大切さを教えてくれるヒロインがいると思います。ユキノはアラタと同じくプロフェッショナルなので、前者だと思いますが、アラタとは元恋人で雨音さん(濱田岳)と結婚している。愛情と恋の違いというか。私も女優という言葉をつけていただいているからには、そうした愛情や恋という部分をしっかり表現できたらと思いました。あとはユキノには知性があると思いますが、自分でちゃんと納得してから行動している冷静な部分を物語の前半に持ってきて、後半にはそれよりもアラタへの思いがあふれてしまう、その幅も表現できたらいいなと思いました。——同じ女性として、雨音と結婚したユキノの気持ちは理解できますか?雨音さんのことを、仕事の面でも人に対する姿勢でも、すごく尊敬していたと思うんです。アラタには恋をしていたけれど、あるときアラタは夢を追いかけていなくなってしまった。そこで自分ができることは、彼を応援することと、かつ自分も幸せになることだと思って、雨音さんと結婚したのかなと。——アラタに恋していた自分はいるけれど、尊敬していた雨音と結婚して自分も幸せになりたいというのは正直だしステキな気がします。自分の人生も進めるというのが、アラタに対しての愛情表現のひとつでもあったかなと思います。——三木監督の奥様でもあるふせえりさんが環境大臣役です。ふたりでのシーンが多かったですが、ふせさんとは朝ドラ『まれ』でも共演されていますね。朝ドラでご一緒していたときは、こんなお芝居じゃなかったなと。クレバーとかの単語も「クレッバー」と言ってますし(笑)。本当に楽しかったです。朝ドラのときは、私、ふせさんの旦那様が三木監督だとは知らなかったんです。旦那さんがいて、お子さんがいてといったお話は聞いていましたが、それが三木監督とは知らず。——そうだったんですね。このふたりが!? って(笑)。でもすごくいい関係性で、それこそアラタとユキノと同じように、仕事を通じて絆が生まれる関係なのかなとも感じました。あと、お渡ししたお菓子とか、お茶をいただいたときのお返しとかのお礼が、監督に渡すとふせさんから、ふせさんに渡すと監督から返ってくるので、それがすごくほっこりしました(笑)○■女優であるからには、女性として表現できるものを——今回、大怪獣の死体の“あとしまつ”という、一見地味に思える、でもすごく重要な裏仕事を描いています。芸能界のお仕事も、華やかに見えて、細かな作業の積み重ねだと思いますが、実はこんな地味な作業をしているんですよといったことを教えてください。私たちはいただいたセリフを言うのがお仕事ですが、そのセリフはどういう理由から来ているのだろうとちゃんと理解していることが大事かなと思っています。解釈の仕方は人それぞれですし、何パターンも考える必要もありますが、そうした撮影に入る前の、準備期間もすごく大事だと思います。現場に行ってセリフを言って、出来て、というのではなく、その前からどれだけ準備ができたかによって、役の生きざまが出てくるのかなと思います。——土屋さんご自身のことも少し聞かせてください。最近、よりキレイになりましたが、大学を卒業したりといった環境の変化も影響しているのでしょうか。えー、ありがとうございます。変化というと、20代前半までは高校生役を多くやっていました。そうした作品は「キラキラ映画」と言われたりして、軽く見られがちなところもありますが、実際、高校生っていろんな問題と戦っているので、心情としては苦しい話が結構多かったんです。なおかつその世界を表現するためには、やっぱり制服が必要。でも制服って着こなすのが難しくて、ある程度体を絞っていないと、観ている人たちもドキドキできなかったりするんです。なので臨む上でも人一倍の努力が必要でした。当時は出かける2時間前に起きて走って、熱いお風呂に浸かって、とにかく体を細くすることを考えていました。だけど、顔のむくみに悩まされてしまったりもして。当時の方が今よりも体重は2~3キロ少ないのですが、今の方がシュッとして見えるかもしれません。——そこから何が変化したのでしょうか。当時はなるべく高校生と同じ生活でいられるように、お酒を飲みに行くといったことも全部断っていました。『春待つ僕ら』で高校生役を卒業してから、年相応の生活をするようになったことが、一番変わったのかなと思います。——最近は結婚している役が増えていますね。確かに高校生を卒業したらいきなり妻になりました(笑)。でも考えてのことではなくて、いただいたお仕事として重なった感じです。以前から奥さん役や出産する役もやっていましたし、それこそ女優であるからには、引き続き、いろんな役をやりながら、女性として表現できるものはしていきたいと思っています。■土屋太鳳1995年2月3日生まれ、東京都出身。08年公開の『トウキョウソナタ』で映画デビュー。10年にはNHK大河ドラマ『龍馬伝』でテレビドラマ初出演を果たした。翌年のドラマ『鈴木先生』での女子生徒役で注目を浴び、その後も連続テレビ小説『まれ』でヒロインを演じるなど、一線で活躍を続けている。体育大学を卒業しており、運動能力が高いことでも知られる。『orange -オレンジ-』(15年)にて日本アカデミー賞新人俳優賞に輝き、『8年越しの花嫁 奇跡の実話』(17年)では同優秀主演女優賞に選ばれた。今後はフジテレビ4月スタート『やんごとなき一族』(毎週22:00~22:54)、Netflix『今際の国のアリス シーズン2』が控えている。 ヘアメイク:石川ユウキ(Three PEACE)、スタイリスト:津野真吾(impiger)、衣装:Creat Clair、ma chere Cosette?(C)2022「大怪獣のあとしまつ」製作委員会
2022年02月09日ランドセルメーカーの老舗・土屋鞄製造所(TSUCHIYA KABAN)がミナ ペルホネン(minä perhonen)とコラボレーション。土屋鞄製造所の直営店などで、2022年3月2日(水)より注文受付を開始する。土屋鞄製造所×ミナ ペルホネンのコラボランドセル土屋鞄製造所とアーティストが一緒に手掛けるランドセルの「アトリエ」シリーズは、内装の柄が毎年変わる人気シリーズの1つだ。そんな「アトリエ」シリーズで、ミナ ペルホネンとの“初”のコラボレーションが実現。ランドセルの内装にミナ ペルホネンが特別に描き下ろした絵柄を採用した、3柄各3色の全9種類を展開する。愛らしい“チョウ”を表現「daily trip 日々の旅」は、新しい出会いを重ねていく毎日が、“日々の旅”のように豊かなものあるようにと願いを込めたオリジナルパターン。風に乗って自由に踊る、愛らしいチョウを表現した絵柄を、ポピーレッド、ブルーベリー、チェリーのランドセルの内装に落とし込んだ。ちぎった色紙で表現した花柄ちぎった色紙を1つひとつ重ねて表現した花柄「flowery memories 花の思い出」は、鮮やかな色合いが印象的。キャメル、ピーチ、パープルの華やかな3色が揃う。“空想の動物たち”をデザインスモーク、ウォームブラック、黒のシックな3色で展開されるランドセルには、空想の動物たちを描いたパターン「with friends 友だちと一緒」をデザイン。仲間同士で心を寄せ合いながらのんびりと過ごす姿に、“友だちと過ごす時間を大切にしてほしい”という願いを込めた。トートバッグ&ポーチセットもまた、今回のコラボレーションでは、ランドセルのために描き下ろした絵柄が主役の大人向けアイテムも用意。B4サイズの2WAYトートバッグ、レザー製のロールペンケース、シーンによって使い分けられる、3点セットのポーチセットに3種類の柄を落とし込んだ。親子でお揃いの絵柄のアイテムを楽しむことができる。【詳細】土屋鞄製造所×ミナ ペルホネンのランドセル注文受付開始日:2022年3月2日(水)取扱店舗:■直営店(11店舗)・関東地方(西新井本店、中目黒店、南町田店、横浜店)・東北地方(仙台店)・中部地方(軽井澤工房店、名古屋店)・関西地方(大阪店、神戸店)・中国地方(広島店)・九州地方(福岡店)※大人向け鞄専門店・京都ならびに鎌倉では3月2日(水)~7月31日(日)の期間限定でランドセルの展示販売を予約制で行う。※日本橋、渋谷、六本木、横浜、名古屋、大阪、神戸、福岡には大人向け革鞄専門店もあるが、ランドセルの取り扱いはない。■提携店・キシル(3店舗)深川店、浜松店、グローバルゲート名古屋店※吉祥寺店での取り扱いはない。■ランドセル出張店舗全国をめぐり開催している土屋鞄のランドセル出張店舗。開催詳細については2月2日(水)に公式ウェブサイトにて告知。絵柄:・「daily trip 日々の旅」アトリエ ポピーレッド、アトリエ ブルーベリー、アトリエ チェリー・「flowery memories 花の思い出」アトリエ キャメル、アトリエ ピーチ、アトリエ パープル・「with friends 友だちと一緒」アトリエ スモーク、アトリエ ウォームブラック、アトリエ 黒※価格・サイズなどの製品詳細については、2月2日(水)の全ラインアップ公開時に発表。■大人向けアイテム発売日:2022年3月2日(水)取扱店舗:土屋鞄製造所 直営店:西新井本店、軽井澤工房店、六本木店、丸の内店、日本橋店、渋谷店、自由が丘店、横浜店、鎌倉店、名古屋店、京都店、梅田店、神戸店、福岡店、土屋鞄製造所 大人向け鞄オンラインストア※土屋鞄のランドセルと販売サイトが異なるアイテム:・2way トート 17,600円・ロールペンケース 19,800円・ポーチセット 28,600円【問い合わせ先】株式会社 土屋鞄製造所お客様サポート係TEL:0120-907-647 (平日10:00~17:00 ※年末年始休業・臨時休業有り)
2022年01月21日梅宮アンナ《墓石にも電気毛布かけてあげたかったですよ〜》1月9日、タレントの梅宮アンナが自身のインスタグラムで父・梅宮辰夫さんの墓参りに行ったことを報告。「辰夫さんは’19年12月、慢性腎不全のため81歳で逝去。生涯で6度のがん手術を受けながらも精力的に活動を続けてきましたが、晩年は透析治療の日々を送る中で体調が急変し、帰らぬ人となりました」(スポーツ紙記者)生前は若くから東映俳優として活躍し、『不良番長シリーズ』で看板スターに。その後も『仁義なき戦い』などの作品に出演し、気さくな人柄でバラエティー番組でも人気を博した。そんな“辰兄”の訃報には多くの人が涙したが、アンナはファンに向け、逝去後も父の知らせを届けている。■最高裁判所にも使われる石材を使って「’20年7月には納骨を報告。大きな“辰”の字と大好きな犬の足跡が彫られた立派なお墓の写真もアップし、場所選びについて《太陽は、マストで、海が見える場所そして、富士山が見える場所》と辰夫さんが愛したものに囲まれた土地を選んだことを明かしました」(同・スポーツ紙記者)アンナはその後も墓参りに行くたび、SNSやブログでファンに報告。昨年10月には亡き父公認の“体モノマネ”で人気の、お笑いトリオ・ロバートの秋山竜次とともに墓参りに行ったことでも話題になっていた。冒頭の報告もその1つ。インスタグラムで《数日前のあの雪の中》と表現したとおり、墓を訪れたのは関東でも雪が降り積もった1月6日のこと。「アンナさんは、お昼ごろに来ていました。雪が降る寒い日でしたが、お父さんのお墓にお花とお酒を供えていましたね」(居合わせた男性)辰夫さんが眠るのは、多くの有名人の墓がある“名門霊園”だという。「文豪や名優のお墓が多数ある、大きな霊園です。辰夫さんのお墓は、その霊園でもいちばんの高台にあります。三回忌の法要は別の場所で行われたようですが、たびたび芸能人の方もお墓の近くまで車で乗りつけて、お参りに来るみたい」(辰夫さんの知人)若くして毎日のように銀座のクラブで飲み歩くなど、私生活の豪快なエピソードでも有名だった辰夫さん。気になるお墓の値段は……。「茨城県産の稲田石を使用していて、墓石だけで300万円。年間管理費や永代使用料を合わせると600万円を超えるそうです」(同・辰夫さんの知人)稲田石は国会議事堂や最高裁判所、東京駅の建築にも使用されている良質な石材。「お墓を建てる費用は、一般的に140万~200万円程度。辰夫さんのお墓は、値段から考えてもかなり立派なものですね」(石材店関係者)父を思う娘の心がこもった、なんとも豪華な墓。愛する太陽や海、富士山に囲まれて“辰兄”は穏やかに眠る。
2022年01月18日シンガーソングライターの竹内アンナが、2ndフルアルバム『TICKETS』を3月2日にリリースすることが決定し、併せて新たなアーティスト写真を公開した。2020年にリリースされた『MATOUSIC』(読み:マトージック)以来約2年ぶりのアルバムとなる『TICKETS』には、2021年8月8日のデビュー3周年記念日に配信リリースされた「ICE CREAM.」や、2MC+5人の楽器隊からなるヒップホップバンド・AFRO PARKERとのコラボ曲「Now For Ever(with AFRO PARKER)」に加え、2020年に発売されたEP『at FOUR』より、J-WAVE『SAISON CARD TOKIO HOT 100』のプロジェクト「MUSIC LOVERS ONLY PROJECT」キャンペーンソング「Love Your Love」、FM802の2020年10月度邦楽ヘビーローテーションに選出された「+imagination」など全11曲を収録。昨年春に大学を卒業し、地元京都から上京した竹内の魅力がたっぷりと詰まった作品となっている。初回限定盤付属のDVDには、昨年開催されたバンドツアー『竹内アンナ BAND TOUR 2021 at TENDER』より東京・LIQUIDROOM公演の模様を収録。さらにレーベルのオンラインストアで発売される完全生産限定盤にはアルバム全曲のインストトラックを収録したCDと、2020年12月13日に配信されたワンマンライブ『竹内アンナ 1st ALBUM Release Tour『MATOUSIC』at ONLINE』の模様を収めたDVDが付属する。また、今作のリリースを記念したワンマンライブ『TOUR 2022 -TICKETS-』が3月13日に東京・渋谷CLUB QUATTROで開催されることが発表された。なおリリース記念ワンマンライブは今後追加公演が予定されており、詳細は追ってアナウンスされる。■竹内アンナ コメントこのアルバムの曲たちが、聴いてくれた人をいろんな場所・時間に連れて行く。あなただけの素敵な旅路のチケットになりますように。<リリース情報>竹内アンナ ニューアルバム『TICKETS』2022年3月2日(水) リリース●通常盤(CD):5,500円(税込)●初回限定盤(CD+DVD):3,300円(税込)●完全生産限定盤(2CD+2DVD):金額未定【CD収録内容】※全形態共通・Love Your Love・+imagination・ICE CREAM・Now For Ever(with AFRO PARKER)ほか全11曲収録予定【初回限定盤 / 完全生産限定盤 DVD収録内容】■竹内アンナ BAND TOUR 2021 at TENDER(2021.06.27@LIQUIDROOM)1. RIDE ON WEEKEND2. SUNKISSed GIRL3. B.M.B4. 20 -TWENTY-5. TOKYO NITE6. If you and I were,7. Golden Days8. Striking gold9. +imagination10. I My Me Myself11. Free! Free! Free!12. ALRIGHT13. Ordinary days14. Love Your Love【完全生産限定盤 CD収録内容】『TICKETS』全曲インストトラック【完全生産限定盤 DVD収録内容】■竹内アンナ 1st ALBUM Release Tour『MATOUSIC』at ONLINE1. ALRIGHT2. SUNKISSed GIRL3. 20 -TWENTY-4. TOKYO NITE5. Midnight Step6. B.M.B7. RIDE ON WEEKEND8. -interlude-9. Striking gold10. Love Your Love11. +imagination12. Free! Free! Free!13. I My Me Myself<ライブ情報>竹内アンナ『TOUR 2022 -TICKETS-』3月13日(日) 東京・渋谷CLUB QUATTRO開場 16:30 / 開演 17:00チケット料金:4,700円(ドリンク代別途必要)チケット一般発売:2月12日(土)~※1月6日よりメンバーズサイト at TENDER内にて最速先行受付開始関連リンク竹内アンナ 公式サイト:竹内アンナ YouTube:竹内アンナ Twitter:竹内アンナ Instagram:竹内アンナ TikTok:竹内アンナ LINE:
2022年01月06日株式会社土屋(本社:岡山県井原市、代表取締役:高浜 敏之、在籍人数:約1,400人)・ホームケア土屋は、重度訪問介護(重度の障害をお持ちの方に対する訪問介護サービス)を全国で展開し、高齢者向けデイサービスや訪問看護も行うソーシャルビジネス企業です。重度訪問介護では、アテンダント(介護者)がクライアント(利用者)のお宅で1対1の生活支援や医療的ケアを行い、障害を持つ方が住み慣れた地域や自宅で自分らしく暮らすためのサポートをしています。2021年12月1日より、当社ではCSRの一環として、広島県福山市で育児支援事業「てらてっとの家」をオープンしました。子育て中の保護者が悩みを解消しながら、安心して子育てをしていくことが目的です。相談支援専門員・谷本 典子と保育士・浜本 広美のインタビューより、本事業の概要や目的についてお伝えします。てらてっとの家■子育て広場「てらてっとの家」の概要【場所】広島県福山市【対象】子育て中の親子とその家族、マタニティママとその家族【開館時間】午前の部 10時から12時半(消毒など)午後の部 13時半から16時【内容】遊び広場・カフェ・相談・身体や心のケア・イベント(ベビーヨガ・お話し会・季節のイベント・子育て講座)など【スタッフ】谷本 典子(医療的ケア児等コーディネーター・相談支援専門員)浜本 広美(保育士・JABCベビーヨガ指導員・心理カウンセラー)コロナ禍などの状況を鑑み、2021年12月現在は、1日最大10組の予約制を取っています。検温や消毒、マスクなどの基本的な感染症対策を実施するほか、インクルーシブ保育として、未就学児であれば、障害の有無に関わらず、受け付けています。■「てらてっとの家」とは福山市東部の閑静な住宅街の一角にある「てらてっとの家」。1戸建ての古民家を改装し、「ただいま」と実家に帰ってくるような、親子が集えるのどかな環境の中でオープンしました。子ども同士、保護者同士がつながる中で、スタッフの保育士や相談員が子育ての悩みなど、さまざまな相談を受けたり、いろんな子育て講座などを通して、他の方と交流できる場になっています。また、来館者の滞在時間を2時間半とすることにより、過度の依存を防ぎ、保護者と子どもが楽しく一緒に過ごすことができます。■「てらてっとの家」ができるまで土屋で企業主導型の育児支援事業を始めようと考えていた谷本 典子と、保育園の施設長をしていた浜本 広美の出会いから始まった本事業。貧困や虐待という社会問題がある中で、子どもたちにどういった支援を行えるのか、それぞれが模索を続ける中で、たどり着いたところが、双方ともに共通する拠点事業「子育て支援」でした。その想いを実現するために、浜本は土屋に入社、谷本とともに「てらてっとの家」が始まりました。■「てらてっとの家」の特徴~保護者の支援~子どもを預かるのではなく、親子で遊びに来るというところに、「てらてっとの家」の特徴があります。子育てにおける現在の大きな問題として、家庭の孤立化や虐待が挙げられます。厚労省によりますと、平成26年度に、全国の児童相談所へ寄せられた児童虐待に関する相談件数は、88,931件にも上っています。そこにひそんでいるのは、保護者のバックグラウンド、いわゆる生い立ちです。「てらてっとの家」では、時間や周りの目を気にすることなく、保護者自身の悩みに耳を傾けることにより、親子の支援が可能となります。【浜本 広美】保育園に通っていても、子どもは結局、家庭に戻っていきます。保育園での勤務で、家庭が一番の原点になるということを痛感しました。子育ては本当に大変です。正解のない中で、模索をしながら子育てをしている。誰にも相談できず、つらい状況の中でいっぱいいっぱいになってしまい、最悪な状態で子どもに手が出てしまうことは多々あります。そこにあるのが、保護者のバックグラウンドです。入口は、「子供が寝ない」、「子どもが泣いて、言うこと聞かない」という相談から始まります。けれど深く話しを聞いているうちに、だんだん保護者自身が、幼少期からずっと抱えてきたものがあぶり出されてきます。問題は、「子どもが泣くこと」ではなく、保護者の心の内にあります。そこの支援をしなければ、状況は改善しないということに気が付いて、この「子育て支援」を始めたいと思いました。■「てらてっとの家」の役割遊びや相談を通して、問題を早期に発見し、行政につなげていくのも、「てらてっとの家」の大切な役割の一つです。【浜本 広美】孤立する母親の中には、知的の障害をもっている方や、心を病んでいる方もいます。保護者同士で話をする中で、ことばの意味を汲み取れず、孤立していく人もいます。また、それが原因で、生活困窮者になることも多くみられます。そういった相談を受けて行政や専門家につなぐことで、保護者の援助も始まっていきますし、子どもへの影響も回避することができます。行政の相談窓口はたくさんありますが、そこに電話するなどのアクションを起こすことは、とてもハードルが高いものです。でも普通に遊びに来ている中で、気持ちがほころんだり、オープンになって、そういう時に悩みを話せる、そして私たちがそれを他につないでいく、それが大切な役割の一つだと思いますね。■「てらてっとの家」の未来谷本 典子【谷本 典子】土屋には、ケアや助けを求める「小さな声」を拾い、支援していくというミッションがあります。私たちの育児支援事業も、そこに集約されると思います。埋もれそうな「小さな声」をちゃんと聴いて、後押しをすること、行政などにつなげていくことで、困難な状況にある方を救えたらと思います。子育てで悩んだり困ったりしている保護者の方に伝えたいのは、一人で抱え込むことなく、周りに頼ってもいいということです。「助けて」と声に出して言える環境を作りたいですし、子育てが上手くいかないのは自分のせいではないということも知ってもらえたらと思います。今はまだ、明確な目標は見えていませんが、だからこそ多くの可能性が広がっていると思います。最近では、ご近所の高齢の方が、おもちゃやお野菜などの差し入れを持ってきてくれたり、「子どもたちが、ここに来て遊ぶ姿が見たい」と言ってくれています。近隣住民も巻き込んで、イベントなどもできたらと思いますね。「てらてっとの家」が拠り所となり、地域の中で育まれて、家族的なぬくもりを感じてもらえる、ほっとする場所にしていきたいです。様々な人との関りの中でどのように変わっていくのかが楽しみですね。浜本 広美【浜本 広美】一番は笑顔を大切にしたいです。保護者の方、そして子どもたちの笑顔が絶えないような世の中になって欲しいと思いますし、それを小さいことから、この家で始めていきたい。「子育て支援」が始まって1年後には、多くの保護者の方のニーズが分かってくると思うんです。何が大変で、どのような形の支援が必要なのかが相談業務の中で見えてくると思います。例えば、ちょっと病院に行きたいけれど、実家も遠いし、保育園にも預けていないので、子どもをどこに託せばいいのかとか。もしかしたら想定を超える、困っている状況の保護者もいると思います。そういう方々のニーズに合わせて、一時預かりであったり、行政からの支援につなげていくという形も取っていけるかと思います。私たちにできることは、支援の入り口でしかないですが、こうした道がありますよというのをお知らせして、専門分野の方や行政とつなげていくのが、長期的には目指すところです。【関連URL】<公式サイト> <公式Twitter> <公式YouTubeチャンネル> 【会社概要】会社名 :株式会社土屋所在地 :岡山県井原市井原町192-2 久安セントラルビル2F代表取締役:高浜 敏之設立 :2020年8月事業内容 :障害福祉サービス事業及び地域生活支援事業、介護保険法に基づく居宅サービス事業、講演会及び講習会等の企画・開催及び運営事業、研修事業、訪問看護事業 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年12月16日家族を大切にしながら美しさを追求株式会社ダイヤコーポレーションは、2021年12月9日(木)から、ミュージシャン、ファッションモデル、女優とさまざまな分野で活躍する土屋アンナさんによるスキンケアブランド「aniina me」より、「シルキークレンジングオイル」を新たに発売する。「aniina me」は4児の母でもある土屋アンナさんの立場から、自分の美しさを追求することと、家族のすこやかさを願うことを両立させ、家族みんなで使えるものをという想いでつくられたスキンケアブランドだ。時代を越えて愛される天然由来成分を配合し、揺らぎやすい大人の肌にも、敏感な子供の肌にも使用できることに配慮した商品開発を行っている。毛穴ケアも保湿もしっかり新商品は、エイジングケにもアプローチできる美容成分たっぷりのクレンジングオイル。リッチなオイルがメイクになじみ、不要な毛穴汚れまで落とし、肌に負担をかけずにメイク汚れを綺麗にオフ。スクワランとモリンガオイルが、年齢を重ねた肌にしっかりとうるおいを与え、しっとりとした洗い上がりでやわらかな肌へと導いてくれる。肌のキメを整えてつるんと見せたい人や、敏感肌だけど毛穴ケアをしたいという人にもおすすめの商品だ。(画像はプレスリリースより)【参考】※「aniina me」公式サイト
2021年12月10日女優の土屋太鳳が12日、都内で行われたアニメーション映画『アイの歌声を聴かせて』(10月29日公開)の土屋太鳳ファンクラブ限定特別イベントに、メガホンをとった吉浦康裕監督とともに出席した。『イヴの時間』、『サカサマのパテマ』などで海外からも注目を集め、アニメーションの新たな可能性を切り拓いている吉浦監督が、自身が得意とする「AI」と「人間」の関係というテーマを、高校生の少年少女たちが織りなす瑞々しい群像劇という形で描写している。自身が演じた"ちょっぴりポンコツなAIの主人公・シオン"をイメージした制服の衣装で登壇した土屋は「26歳になりました(笑)。なんですけれども、シオンをリスペクトということで、この衣装を選ばせていただきました。ありがたいことに2年前に高校生役を卒業させていただいたので、(制服は)もう着る機会はないなと思っていたんですけど、今日はファンクラブということで、制服を着ようと(思いました)」と声を弾ませたが、「ファンの方々に笑顔を届けたいなと思っていたんですけど、想定していなかったことがあって、こんなにマスコミの方々が入られるって知らなかったので…」と苦笑。それでも「みんな笑ってくれるかな。懐かしんでくれるかなと思っていたんですが…」とつぶやくと、会場から大きな拍手が起こり、土屋は「今月ハロウィンなので、みなさん楽しく見ていただけたらと思います」と笑顔を弾けさせた。また、土屋は「監督が完成披露のときに『見ていただいてやっと完成する』っておっしゃっていたんですけど、本当にその通りだなと思います。ぜひ受け取っていただけたら嬉しいなと思います」と本作をアピールし、劇中では歌声も披露している土屋だが、レコーディングが大変だったようで「まずキーが高いので、最初にデモを聞いたときに"これは私にできるのだろうか"と笑っちゃうくらいでした」と打ち明けつつ、「歌の先生と対面で(レッスン)できなかったりして厳しい状況だったんですが、なんとかシオンとして歌うことができたというか、歌っていると曲と歌詞が体に入ってきて、自分も励まされていたので、作詞と作曲してくださった方に『素敵な曲をありがとうございます』とお伝えしたいです」と感謝した。イベントでは、ファンから事前に募集した質問に、土屋が答えるという企画も行われ、自分とシオンの似ているところ、似ていないところを聞かれた土屋は「役作りのときにすごく考えたんですけど、周りを見ても人間の形をしているAIはいないんですよ。でもシオンは人間の形をしているから、人間と同じ役作りをしようって思ったんです。なので、自分との共通点を探して、力強いところ、すぐ歌うところ、大切な人にすぐくっ付いちゃうところ。家族にあるとすぐ近寄ってくっ付いちゃうんですが、そこは似ているかなと思います」といい、似ていないところについては「(シオンは)勉強ができるところですかね(笑)」とコメントして会場の笑いを誘った。さらに、元気がもらえる歌を尋ねられると中島みゆきの『宙船』を挙げ「元気が出るというよりは、元気を出さなきゃいけないときに聞きます」と答え、「(自身が歌う劇中歌)『ユー・ニード・ア・フレンド ~あなたには友達が要る~』も聞いています。私にとっても奇跡の歌で、コロナ禍ということもあって厳しい状況だったんですけど、歌だったり作品がスタッフさんと私の心をつなげてくれたり、アフレコも1人ずつ録っていたので、ほかのキャストの方々とお会いできなかったんですけれども、それをつなげてくれて、『子は鎹(こはかすがい)』って言いますけど、作品は鎹だなと思います」と感慨深げに語っていた。
2021年10月12日土屋鞄製造所から、ユニセックスバッグ「トーンオイルヌメ」シリーズの2021年秋冬限定カラーが登場。2021年10月7日(木)より、数量限定で発売される。土屋鞄製造所のロングセラー「トーンオイルヌメ」シリーズに秋冬限定色発売から15年以上続く、土屋鞄製造所のロングセラー「トーンオイルヌメ」。オイルをたっぷり含んだ国産牛革「オイルヌメ革」のしっとりとした質感、経年変化で深まる色つや、そしてタイムレスなデザインが楽しめる人気シリーズだ。今回は、冬の夜に佇む"明るさと深さ”をイメージした秋冬限定カラーとして、黄色味を帯びた革本来の自然な色味が楽しめる「イエローオーク」と、使いやすいシックな濃紺色「ミッドナイト」がラインナップ。特別感が際立つ2色で仕立てた、鞄10型・小物10型の合計20種類のレザーアイテムが展開される。大きく開くがま口が便利なミニショルダー例えば「トーンオイルヌメ ポストミニショルダー」は、レトロなデザインとアンティックな革の風合いが絶妙にマッチする、女性におすすめのショルダーバッグ。がま口をイメージした口は大きく開くため物の出し入れがしやすく、土屋鞄製造所らしい実用性も兼ね備えたアイテムとなっている。オンオフ問わず活躍する大判トート13インチのノートパソコンが入る大判サイズの「トーンオイルヌメ デイリートート」は、ビジネスにも休日にも活躍する便利なトート。ハンドル部分には贅沢にも3枚の革が重ねられており、耐久性と共に肩掛け時の心地良さを確保している。秋冬限定の手帳型スマホケースやがま口財布このほか、外装には継ぎ目のない一枚革、内装にはピッグスエードを採用した、贅沢な秋冬限定スマートフォンケース「トーンオイルヌメ 手帳型レザーケース」、手のひらサイズながら高い収納性を誇る「トーンオイルヌメ がま口ポケット財布」など、バリエーション豊かなアイテムが用意されている。商品情報土屋鞄製造所「トーンオイルヌメ」2021年秋冬限定カラー発売日:2021年10月7日(木)※バックパックのみ10月14日(木)発売販売店舗:土屋鞄製造所 直営店舗(西新井本店、軽井澤工房店、六本木店、丸の内店、日本橋店、渋谷店、自由が丘店、横浜店、鎌倉店、名古屋店、京都店、梅田店、神戸店、福岡店)、オンラインストア【問い合わせ先】TEL::0120-907-647(平日10:00~17:00)
2021年09月17日日本を代表するトランスジェンダー女優の長崎アンナが初の監督、脚本、主演を務める映画「SUPER APARTMENT WIFE」がAmazon primeで配信開始いたしました。URL: SUPER APARTMENT WIFE2021年9月24日にはDVDも発売されます。またその約1ヶ月後にはレンタルも開始予定です。 <是非この機会にご覧ください!> <長崎アンナ プロフィール>女優・歌手・モデル。奈良生まれ。小学2年から、体は男性、心は女性という「性同一性障害」に気づきながらも、本心を隠し、'02年より男性歌手「KEITA」として活動。'03年、第6回上海アジア音楽祭で優秀新人賞を受賞。'07年、テレビ出演の際に歌った曲の反響がきっかけで、'09年カミングアウト。'10年、精巣摘出手術を受け、CD「女優」で「麻倉ケイト」として再出発。2013年、花嫁モデルとしても話題を集めた。2015年、初音ミクのコスプレシンガーとしてメディアでも話題と注目を集める。滋賀医科大学の公認アイドルでもある。2017年健康しが大使に就任。全世界同時公開の米映画でハリウッド女優としてのデビューが決定している。自身の監督、脚本、主演を務める映画「SUPER APARTMENT WIFE」2022年公開予定。また他にも主演作品や自身の監督、脚本、主演作品がすでに決定している。 詳細はこちら プレスリリース提供元:@Press
2021年09月01日竹内アンナが新曲「ICE CREAM.」を8月8日に配信リリースすることが決定した。10カ月ぶりの新曲となる今作は、自身最大の魅力である歌声がフィーチャーされた今まで以上にキュートな仕上がりの楽曲となっている。合わせて公式YouTubeチャンネルではMusic Videoのティザーが公開され、今までの黒髪ポニーテールのイメージから一新した夏の爽快感あふれる“新しい竹内アンナ”を披露している。なお本楽曲がリリースされる8月8日は竹内のデビュー3周年記念日。当日は過去の配信ライブやスペシャルコンテンツの公開、オンラインミニライブなど記念日を盛り上げる企画も予定されている。■竹内アンナ コメント完成した瞬間「わたし、過去イチかわいい曲を作ってしまったわ」と素直に思いました。夏の日差しや想い出の夜に寄り添うように「ICE CREAM.」が今年の夏、みんなの記憶になってくれたら嬉しいです。そしてリリース日の8月8日はわたしがデビューしてちょうど3年目になります。素敵な企画を準備しているのでぜひ楽しみに待っててね。<リリース情報>Digital Single「ICE CREAM.」8月8日配信リリース「ICE CREAM.」配信ジャケット作詞・作曲:竹内アンナ編曲:SHU INUI■ANNA TAKEUCHI 3rd Anniversary -ICE CREAM DAYS-8月8日(日) 詳細後日発表<ライブ情報>TMC week 2021 ~TOKYO MUSIC CRUISE Spin-Off~8月14日(土) ザ・プリンス パークタワー東京 ボールルーム開場 12:00 / 開演 13:00出演:Original Love / 竹内アンナ(問)キョードー東京 Music Night out - 5th Anniversary LIVE8月27日(金) ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 Sky Gallery Lounge Levita(35F)18:00~20:00(ライブは19:00~19:40)(問)ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町<ツアー情報>竹内アンナ弾き語り TOUR 2021 atELIER -アトリエ-10月1日(金) 大阪市中央公会堂 中集会室開場 18:30 / 開演19:00(問)キョードーインフォメーション:0570-200-88810月2日(土) 東京 自由学園 明日館昼公演:開場 14:00 / 開演 14:30夜公演:開場 17:00 / 開演 17:30(問)HOT STUFF PROMOTION:03-5720-999910月16日(土) 名古屋 千種文化小劇場開場 13:00 / 開演13:30(問)サンデーフォークプロモーション:052-320-9100関連リンク竹内アンナ 公式サイト:竹内アンナ YouTube:竹内アンナ Twitter:竹内アンナ Instagram:竹内アンナ LINE:
2021年08月01日竹内アンナが明日7月24日に「Love Your Love -Acoustic Motion-」を配信リリースする。同曲は竹内による隔週アコースティックセルフカバー企画の第3弾で、シンプルなアコースティックサウンドの中にスピーディーなコードチェンジとラップがアレンジされており、改めて竹内の魅力が伝わる楽曲となっている。なお原曲となる「Love Your Love」は、昨年リリースされた4th E.P『at FOUR』の収録曲で、J-WAVE『SAISON CARD TOKIO HOT 100』、『MUSIC LOVERS ONLY PROJECT』キャンペーンソングに起用されていた。また、竹内にとって10カ月ぶりの新曲が8月8日に配信シングルとしてリリースされることも決定した。リリース日は竹内のデビュー3周年の記念日となっており、詳細は後日発表される。<リリース情報>竹内アンナ「Love Your Love -Acoustic Motion-」2021年7月24日(土) 配信リリース竹内アンナ「Love Your Love -Acoustic Motion-」ジャケット<ライブ情報>TMC week 2021 ~TOKYO MUSIC CRUISE Spin-Off~8月14日(土) ザ・プリンス パークタワー東京 ボールルーム開場 12:00 / 開演 13:00出演:Original Love / 竹内アンナ(問)キョードー東京 Music Night out - 5th Anniversary LIVE8月27日(金) ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町 Sky Gallery Lounge Levita(35F)18:00~20:00(ライブは19:00~19:40)(問)ザ・プリンスギャラリー東京紀尾井町<ツアー情報>竹内アンナ弾き語り TOUR 2021 atELIER -アトリエ-10月1日(金) 大阪市中央公会堂 中集会室開場 18:30 / 開演19:00(問)キョードーインフォメーション:0570-200-88810月2日(土) 東京 自由学園 明日館昼公演:開場 14:00 / 開演 14:30夜公演:開場 17:00 / 開演 17:30(問)HOT STUFF PROMOTION:03-5720-999910月16日(土) 名古屋 千種文化小劇場開場 13:00 / 開演13:30(問)サンデーフォークプロモーション:052-320-9100関連リンク竹内アンナ 公式サイト:竹内アンナ YouTube:竹内アンナ Twitter:竹内アンナ Instagram:竹内アンナ LINE:
2021年07月23日竹内アンナが明日7月10日に「SUNKISSed GIRL -Acoustic Vacation-」を配信リリースする。同曲は竹内による3作連続アコースティックセルフカバー企画の第2弾で、2019年6月にリリースされた3rd EP『at THREE』収録曲「SUNKISSed GIRL」のリアレンジとなる。波音から始まるイントロと、アコースティックの音色に魅力的な歌声が際立つ楽曲に仕上がっている。また、昨年リリースされJ-WAVE『SAISON CARD TOKIO HOT 100』と『MUSIC LOVERS ONLY PROJECT』キャンペーンソングに起用された「Love Your Love」が、同企画の第3弾として7月24日に配信されることが発表された。<リリース情報>竹内アンナ「SUNKISSed GIRL -Acoustic Vacation-」2021年7月10日(土) 配信リリース竹内アンナ「SUNKISSed GIRL -Acoustic Vacation-」ジャケット配信リンク:<ツアー情報>竹内アンナ BAND TOUR 2021 at TENDER※終了公演は割愛7月10日(土) 大阪 UMEDA CLUB QUATTRO ※6月12日(土) 延期公演昼公演:開場 15:00 / 開演 15:30夜公演:開場 18:00 / 開演 18:30(問)キョードーインフォメーション:0570-200-888竹内アンナ弾き語り TOUR 2021 atELIER -アトリエ-10月1日(金) 大阪市中央公会堂 中集会室開場 18:30 / 開演19:00(問)キョードーインフォメーション:0570-200-88810月2日(土) 東京 自由学園 明日館昼公演:開場 14:00 / 開演 14:30夜公演:開場 17:00 / 開演 17:30(問)HOT STUFF PROMOTION:03-5720-999910月16日(土) 名古屋 千種文化小劇場開場 13:00 / 開演13:30(問)サンデーフォークプロモーション:052-320-9100関連リンク竹内アンナ 公式サイト:竹内アンナ YouTube:竹内アンナ Twitter:竹内アンナ Instagram:竹内アンナ LINE:
2021年07月09日土屋鞄製造所(TSUCHIYA KABAN)は、スイカを持ち運ぶための専用バッグ「スイカバッグ」を国内9店の土屋鞄製造所で2021年7月9日(金)より数量限定発売する。土屋鞄製造所の“スイカ専用”バッグ“運ぶを楽しむ”をコンセプトに、「雪だるま専用」や「ワイングラス専用」などユニークなバッグを開発している土屋鞄製造所。中でも「スイカ専用バッグ」は、2020年に非売品としてSNSで公開したところ、海外メディアでも取り上げられるなど多数の反響を得た注目のアイテムだ。そんな“遊び心”を追求した「スイカ専用バッグ」が、内装の素材を変更し実用性を高めるなどして、ついに一般販売される。スイカの“頭”がチラリと見える球体フォルム新しい「スイカバッグ」の最大の特徴は、真ん丸のスイカの輪郭に沿うようにデザインされた美しい球体のフォルム。職人が約60のパーツを組み合わせながら縫い目をなるべく最小限に抑え、スタイリッシュな印象に仕上げた。また、スイカの“頭”がチラリと見えるチャーミングな設計も魅力だ。L~2Lサイズの大玉スイカがぴったり!サイズは、Lから2Lサイズの大玉のスイカがぴったり収まるようにデザイン。外装の素材は、柔軟性と丈夫さに優れたイタリアの高級牛革「バケッタ・ミリングレザー」を採用した。使用を重ねるごとに色味と風合いが深まるなど、独特の経年変化を楽しめるのも嬉しいポイントだ。また、内装には、汚れや傷が目立ちにくい表面をフラットに加工した牛革「スムースレザー」を使用している。安定性も抜群デザインや素材だけでなく、ずっしりと重いスイカを快適に持ち歩けるよう機能面にもこだわった。口元の直径はスイカよりも小さくすることで運ぶ際の安定性をアップさせ、さらに口元にボタン留めを8カ所付けることで、スイカをしっかりとホールドできる設計に。持ち手は牛革を巻くことで手になじみやすくしている。なお、「スイカバッグ」は、2021年にちなみ限定21個で販売となるので、気になる人は早めにチェックした方が良さそうだ。【詳細】「スイカバッグ」発売日・取扱店舗:・2021年7月9日(金):「土屋鞄製造所」西新井本店・六本木店・日本橋店・自由が丘店・鎌倉店・名古屋店・梅田店・京都店・福岡店・2021年7月15日(木):「土屋鞄製造所」公式オンラインストア※営業体制や取り扱い店舗を変更する場合がある。価格:110,000円カラー:ブラウンサイズ:縦21×横25.0×マチ25cm素材:<本体>バケッタ・ミリングレザー、<内装>バケッタ・ミリングレザー、スムースレザー【問い合わせ先】TEL:0120-907-647(平日10:00~17:00)
2021年07月05日土屋鞄製造所2021年夏限定の財布コレクションが、2021年7月8日(木)より数量限定で発売される。土屋鞄製造所、夏カラーに仕上げた限定財布土屋鞄で人気のミニ財布「ハンディLファスナー」と大容量の長財布「マスターLファスナー」が、夏らしいカラーとヴィンテージ調の質感に仕上げたイタリアンレザーで登場。“革を楽しむ”をテーマに、自分らしい表情に育てる革の魅力を引き出した全5色のカラーで展開される。コンパクトな「L字ファスナー型財布」コンパクトな「L字ファスナー型財布」は、バッグを持たずに外出したい時にも便利な、手のひらコンパクトなサイズ感が魅力。縦8.8×横11.6×厚み1.9cmの手のひらサイズながら、紙幣・小銭・カードをひとまとめに出来る収納性も兼ね備えている。素材には、起毛加工とスクラッチ加工を施したイタリアンレザーを採用。使い込むほどにツヤと色合いの深みが増し、手にしっとりと馴染む質感に変わっていくという。贅沢な一枚革仕立ての「マスターLファスナー」一方の「マスターLファスナー」は、縦9.5×横19.4×厚み3.0cmという大型サイズに、カードポケット×9、フリーポケット×3、小銭ポケット×1を配した、抜群の収納力を誇る長財布だ。素材にはコンパクト財布と同様にヴィンテージライクなイタリアンレザーを採用。贅沢な一枚革で仕立てられており、経年変化による表情の変化を通して、革そのものの魅力をより一層楽しめるアイテムとなっている。商品情報土屋鞄製造所 2021年夏限定財布コレクション発売日:2021年7月8日(木)価格:・「限定ハンディLファスナー」17,600円・「限定マスターLファスナー」35,200円カラー:ブラウン、ダークブラウン、ウォームグレー、ブルー、ルビー販売店舗:土屋鞄製造所 直営店舗(西新井本店、鎌倉店、丸の内店、日本橋店、渋谷店、自由が丘店、六本木店、横浜店、軽井澤工房店、名古屋店、京都店、梅田店、神戸店、福岡店)、オンラインストア【問い合わせ先】TEL:0120-907-647(平日10:00~17:00)
2021年06月27日