くらし情報『【おとなの映画ガイド】この夏、世界を席巻する『バービー』、実は驚くほど奥深い。』

2023年8月8日 17:40

【おとなの映画ガイド】この夏、世界を席巻する『バービー』、実は驚くほど奥深い。

【おとなの映画ガイド】この夏、世界を席巻する『バービー』、実は驚くほど奥深い。


バービーランドという、まるで、女の子の頭のなかにあるイメージの世界から、バービーを空間移動させ、現代のリアルワールドにおいてみる。するとどんな化学反応がおきるか。この着想の面白さ。その上でなお、バービーファンにとっても納得のいく展開と世界観が描けるか。監督の狙いは大成功だったといっていい。

注目したいのは、『ラ・ラ・ランド』のライアン・ゴズリングがなりきりで演じたケンの存在だ。現実世界にやってきたバービーとケンは、自分たちが不思議な存在であることに気づく。特に、“バービーの”ボーイフレンドでしかなかったケンが自我にめざめる。
リアルの世界を描くことで、バービー的なるものに対して、例えば、いまの10代の女性がどんな風に考えているかも映し出す。『ゴッドファーザー』をネタにした映画好きへの目配せとか、うまいなあと思う。そして変わっていくケンの姿を通して、オトコ社会をも痛切に皮肉ってみせる。

【おとなの映画ガイド】この夏、世界を席巻する『バービー』、実は驚くほど奥深い。


共感もからかいも含めて「あるある」が散りばめられている。コレクターやオタク心にささる話題や、バービーについての本音もさらっと登場する。英語のニュアンスがすべてわかったわけではないが、アメリカの映画館では、観客は笑いころげていると想像する。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.