くらし情報『重厚な時代狂言から情緒たっぷりの世話物まで、多彩な演目がそろった三月大歌舞伎、本日開幕』

2021年3月4日 07:00

重厚な時代狂言から情緒たっぷりの世話物まで、多彩な演目がそろった三月大歌舞伎、本日開幕

歌舞伎座『三月大歌舞伎』


3月の歌舞伎座は人間国宝級の大立者と花形たちが顔をそろえる。重厚な時代狂言から江戸の顔見世の雰囲気を伝える歌舞伎舞踊、情緒たっぷりの世話物など多彩な演目がそろった。

第一部は歌舞伎舞踊が二本。

『猿若江戸の初櫓』は、江戸で始めて(後の)中村座という官許の櫓を上げた初世猿若勘三郎ゆかりの踊り。新年を迎えた江戸の町に、京から歌舞伎踊りが評判の猿若と出雲の阿国の一行がやって来て、明るく華やかな長唄舞踊を披露する。もう一本は『戻籠色相肩』。京の郊外・紫野の、菜の花の美しい景色を背景に、浪花の次郎作と吾妻の与四郎が駕籠を下ろしてひと休み。互いのお国自慢を始め、駕籠の中にいる禿のたよりも加わって大坂、江戸、京の廓話で盛り上がる。
やがて、次郎作と与四郎の素性がひょんなことから明らかになり、実は……という驚きの趣向も楽しい常磐津の舞踊。天明年間に顔見世狂言で初演された演目だ。

第二部は歌舞伎の古典狂言の中でも人気の義太夫狂言と河竹黙阿弥の世話物が並ぶ。

『熊谷陣屋』。熊谷直実は息子小次郎の初陣の様子と、平家の公達・敦盛を討ち取ったことを奥方の相模に語り聞かせる。そこへ敦盛の母藤の方が現れる。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.