『ディスクレーマー』アルフォンソ・キュアロン監督インタビュー「本当に信じられるものは何なのか?」
一方、そこで描かれる物語や感情には一貫性があり、それらの音は調和していなければなりません。そのことも常に考えていました」
キュアロン監督の言葉の通り、本作では単に“キャサリンの視点”と“スティーヴンの視点”で物語が進むのではなく、キャサリンのエピソードとスティーヴンのエピソードは違う“映画言語”で語られる。映像のテンポも、画面のルックも、カメラのアングルも語りのリズムも速度も違う。ひとつの映画の中に、ジャンルのまったく違う複数の映画が並び立ち、しかしそれらが調和しているようだ。
「人間は知らず知らずのうちに自分自身を騙してしまうことがある」
この響きを生み出すため、キュアロン監督はキャリアで初めて“ふたりの撮影監督”をひとつのプロジェクトに招き入れた。ひとりは、監督の朋友で監督のほぼ全作品を担当してきた撮影監督エマニュエル・ルベツキ。もうひとりは、監督とは初めてタッグを組む撮影監督ブリュノ・デルボネルだ。彼らは同じ機材と同じレンズを使用したが、それぞれがあえて別々に撮影を行い、撮影終了まで一度も顔を合わせることも、話し合いを持つこともしなかったという。
「スティーヴンの物語は“一人称”で語られます。