くらし情報『いよいよ明日開幕!「第17回大阪アジアン映画祭」見どころ紹介【前編】』

2022年3月9日 18:00

いよいよ明日開幕!「第17回大阪アジアン映画祭」見どころ紹介【前編】

いよいよ明日開幕!「第17回大阪アジアン映画祭」見どころ紹介【前編】

『徘徊年代』
──ではもうひとつの路線、ここで発見されるべき新人の作品というのは?

暉峻:『おひとりさま族』っていう韓国の作品、監督はこれがデビュー作なんですけど、何事もひとりでやった方が楽だ、って思っているヒロインの話なんですね。昨年劇場公開された『チャンシルさんには福が多いね』(OAFF上映題『チャンシルは福も多いね』)みたいな感じで、日本でもすごく共感を得られると思うんですけれども。あと韓国では『ブルドーザー少女』ってのがあって。厳密な意味では日本で言うブルドーザーは映らないんだけど、日本では普通ブルドーザーとして見られていないものがブルドーザーとして出てくる。それでもこれは『ブルドーザー少女』と呼ぶ以外ない映画なんです(笑)。

──なんだそりゃ(笑)。それは言わない方がいいんですね。

暉峻:そうです(笑)。


──主演がキム・ヘユンなんですね。『殺人鬼から逃げる夜』のあの女の子。

暉峻:あと、『徘徊年代』って台湾映画があります。監督は全くの新人ですが、自分としてはすごく驚いた映画で。まだ若い人なんですけど、いきなり風格がホウ・シャオシェンの『悲情城市』くらいあって。台湾の歴史を相当踏まえてかなり長い年代を語っているんですけど、主人公は台湾に住んでいるベトナム人なんですよ。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.