くらし情報『あらゆる困難を鎮めるために演劇はある 『子午線の祀り』成河インタビュー【前編】』

2021年2月17日 07:00

あらゆる困難を鎮めるために演劇はある 『子午線の祀り』成河インタビュー【前編】

ただ、この作品には「どちらかの専門に分かれているようじゃだめ。モノローグとダイアローグを両立できるベーシックをつくりましょう」という、日本の演劇の俳優たちへの木下先生の問題提起があると思うんです。俳優には時代による流行の身体というものがついて回りますし、ほんとうに両立するには100年くらいかかるでしょうけど、なんとか格闘しているうちに、ベーシックがうっすらと提示できるのが理想かな、と思ってやっています。

あらゆる困難を鎮めるために演劇はある 『子午線の祀り』成河インタビュー【前編】


――義経=モノローグ=古典のせりふ術をどのように獲得されたのでしょう。

とにかく万作先生のコピーから始めようと決めていました。楽しかったですよ。まずは過去の上演作のせりふを音源化して、ずっと聴き続けました。万作先生は言葉の音の運びが見事で、聴いているだけで、ほんとに多くのことを教えてくださいました。
ほんのひとこと発する際にも、言葉の運び、強弱、緩急、長短等がめちゃくちゃ厳密なんです。「ここは1.5秒くらい延ばし、次に紙一枚差し挟んでからちょっと下げ、すぐに上げようか」という感じで、万作先生に細かく言われてる感じ。先生の完コピなんてできるわけないんですけど、そう思えば思うほど、やっていて楽しくてしょうがない(笑)。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.