くらし情報『小川絵梨子「『アンチポデス』は、他者と存在する時、物語がいかに大事かを気付かされる」』

2022年3月26日 12:00

小川絵梨子「『アンチポデス』は、他者と存在する時、物語がいかに大事かを気付かされる」

小川絵梨子「『アンチポデス』は、他者と存在する時、物語がいかに大事かを気付かされる」


この8人が会議をしている中で、「世界の反対側」とか「怪物」といった言葉がいっぱい出て来ます。それはたぶん、たどり着けないもの、自分が理解出来ないもの、自分以外の他者という存在の比喩として、その言葉を出しているのだろうと。他者を本当に理解することは難しいけれど、なんとか知ろうとするために物語が存在している……、この台本はそういうことを書いているのだろうなと思っています。

――それでアンチポデス=対蹠地、地球の裏側というタイトルであると。

そうじゃないかなと私は思っていますね。アニー・ベイカーさんから「全然違うよ!」って言われるかもしれないけど(笑)。

――戯曲について気になったのでお伺いしたいのですが、最初に「(登場人物の)エレノア(高田聖子)とアダム(亀田佳明)は人事部の圧力によって採用されたと想定して書いた」という作者の説明があり、「サンディ(白井晃)はいつも野球帽をかぶっている」などキャラクターの衣裳のことや、その様子についての細かいノートがいくつか書かれています。この説明はどういう意味なのか、また演出の際、これらのノートは指定と考えて反映させていくのでしょうか。


そうですね、それを踏襲するか否かは次の段階で、まずはなぜこれが書かれていて、どういう意図を持っているのかを考えていきます。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.