くらし情報『【インタビュー】SCOOBIE DOは、ガレージの枠からもロックバンドの枠からもハミ出ている。それこそが自分たち』

2022年8月23日 18:00

【インタビュー】SCOOBIE DOは、ガレージの枠からもロックバンドの枠からもハミ出ている。それこそが自分たち

マツキこの前も同じようなことを言われましたけど、僕らから近づいたわけじゃなくて、向こうから寄ってきた感じなんですよ(笑)。もちろん新しい音楽も聴いてますけど、自分たちの音は変わらないので。違う音を模索して、楽器を代えてみたこともあったけど、今は「このままでいい」という気持ちが強いんです。それこそが他にはない自分たちの個性だし、いちばん突破力があるので。

【インタビュー】SCOOBIE DOは、ガレージの枠からもロックバンドの枠からもハミ出ている。それこそが自分たち


コヤマうん。他のバンドの曲を聴いて、「こんな感じでやりてえな」ってならないんですよ。この4人で音を出して、歌うということでしかないし、今リーダーが言ったように「それでいい」と思ってるので。もっとしっかりアレンジして、鍵盤やストリングスを入れることも出来るんだろうけど、それよりも4人でやり切ることがカッコいいなと。
今回のアルバムが出来上がったときも、いい意味でバリエーションを感じなくて、「バンドでしかねえな」と感じて。ガッツがあるタフな音だし、改めて4人組のロックバンドはカッコいいなと思っちゃいましたね。

――リード曲の「明日は手の中に」は、「いくつもの奇跡を越え / 繋ぐ「今」目の前に」というラインが響くアッパーチューン。まさに本作のスタンスを象徴する楽曲だなと。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.