くらし情報『新しい神棚をお迎えするのに必要な「神棚奉斎」とは?【神様と暮らす #4】』

新しい神棚をお迎えするのに必要な「神棚奉斎」とは?【神様と暮らす #4】

月に1回お届けしている、御神札の正しいお祀りの仕方や日々の奉仕。今回は新しく神棚を自宅に設置する際に、神様にお鎮まりいただく「神棚奉斎」について解説しましょう。

神棚奉斎ってどんなことをするの?

目次

・神棚奉斎ってどんなことをするの?
・1.神主さんを自宅に呼んで執り行う
・2.道具類を神社へ持ち込んで行う
・引っ越しのときにも祝詞をあげていただく
新しい神棚をお迎えするのに必要な「神棚奉斎」とは?【神様と暮らす #4】


自宅に初めて神棚をお祀りする、または宮形を新しくした際に行いたいのが「神棚奉斎」です。空間を清浄にして神様が神棚にお鎮まりいただき、家族を見守っていただくようお祓いとご祈祷を行うものです。これは御神札を納める前に行いますが、次の二通りのやり方があります。


1.神主さんを自宅に呼んで執り行う

神主さんを自宅にお招きして、設置した神棚の前で執り行います。所要時間は20~30分程度。当日は家族全員が揃って参加しましょう。神棚の前にあらかじめ神社から指定された神様への御供物(お酒、尾頭付きの魚、野菜、果物、お米など)を用意し、神棚奉斎の祝詞をあげていただきます。費用は神社によって異なりますが、3万円前後が一般的です。

2.道具類を神社へ持ち込んで行う

新しくする宮形や、買い揃えた祭器具を神社へ持ち込んでお祓いしていただく方法です。神具店によっては、すでにお祓いを済ませたものを販売しているところもあります。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.