プランター不要!家庭菜園ビギナーに話題の“セルトレイ栽培”って知ってる?
家庭菜園って憧れますよね。でもプランターの準備や栽培スペースの確保など、実際に始めるのはちょっとハードルが高いと思っていませんか?そんな方にぴったりなのが、“セルトレイ栽培”。ちょっとしたお庭のスペースやベランダで、ハーブや葉物野菜を作れちゃうんです♪どんな風に栽培できるのか、おすすめの方法をご紹介します!
自宅で簡単にパクチーやハーブを育てられる“セルトレイ栽培”って?
《セルトレイ》とは、プロ農家向けに開発された栽培トレイのこと。野菜などのタネを開発・販売している〔タキイ種苗株式会社〕のアイデアグッズです。
実際にプロの生産現場で活用されていますが、初心者でも簡単に使うことができるので、家庭菜園にもおすすめのアイテムなんです!
1.まずは準備!グッズを揃えよう

中央上から時計回りに、(1)セルトレイ(50~72 穴)と「底面給水バット」、スコップなど (2)ジョウロ (3)タネ (4)《タキイたねまき培土》 (5)バーミキュライト
はじめにベースになるものを準備します。《セルトレイ》(50〜72穴)と《底面給水バット》に、ジョウロ、土があればOK。あとは、お好みでハーブなどの育てたいタネを選びましょう!
土は、必要な肥料が含まれている清潔な培土を選ぶのがおすすめ。