セリアのリメイクシートが使えると大人気!貼り方と活用アイデア10選
新しい柄なども発売されて、まだまだ人気がとまらないセリアのリメイクシート。100円で手に入るのにも関わらずおしゃれなアイテムですよね◎今回は種類別にDIYアイデアを紹介していきます!木目やタイルなど、かわいい柄でリメイクも楽しくなること間違いなし!
リメイクシートとは?
リメイクシートとは、その名の通りリメイクを実現するためのシートです。裏がシール面になっており、そのシールを剥がせば原状回復も簡単にできます。昨今のDIYブームと合わせて2015年ごろから右肩上がりに人気が上昇しており、DIYをするにあたっては外せないアイテムになっています。サイズは45cm×90cmと、ちょっとした小物であれば十二分に足りるほどです。
リメイクシート、どうやって貼るの?
1.貼りたい場所の大きさを測る。2.採寸した大きさよりも少し大きめにリメイクシートを切る。3.リメイクシートを貼りたい場所を雑巾で乾拭きする。4.リメイクシートの上部をマスキングテープで固定する。5.マスキングテープのシール面を上から少しずつ剥がし、リメイクシートを貼り付けていく6.余った部分を切っていく7.完成!工程はこれだけなんです!DIYやリメイクが初めてでも簡単にできますよね◎
10つのアイデアをご紹介します!
それでは、そんなリメイクシートを使ったアイデアを10つご紹介していきます!余ってしまったリメイクシートを使ったアイデアもあるので、最後まで御覧ください♪