くらし情報『洗濯機の掃除でふと疑問 酸素系と塩素系漂白剤の違いは?』

洗濯機の掃除でふと疑問 酸素系と塩素系漂白剤の違いは?

洗濯機の掃除でふと疑問 酸素系と塩素系漂白剤の違いは?

久しぶりに洗濯機を掃除しようと、ドラッグストアに足を運んでみると、洗濯槽クリーナーの売り場棚には「塩素系」と「酸素系」の2種類の漂白剤が。しかし両方とも、漂白剤と書いてある。むむむ…。これらはどう異なるのだろう?

両者の違いは殺菌力と発泡力?

気になって、帰宅後ネットで検索。すると、それぞれ微妙に特徴が異なるらしい。

具体的には、塩素系はおもに次亜塩素酸ナトリウムというものを原料としていて、殺菌力が強く冷たい水でも使えるのが特徴とのこと。

対し、酸素系はおもに過炭酸ナトリウムを主成分としていて、発泡力が強く、その力で汚れを剥がしてくれる作用があるのだろう。ゆえに、汚れの落ち加減がわかりやすく、漂白剤特有のイヤなニオイはないのだとか。


前者、塩素系漂白剤の代表的な商品例は「洗たく槽カビキラー」、酸素系漂白剤クリーナーの代表的な商品例は「オキシクリーン」等です。

洗濯機の掃除で塩素系と酸素系はどう使い分ける?

それぞれ汚れが落ちるのなら、どちらを使っても良いのかといえば、どうやらそうではないらしい。殺菌力は塩素系クリーナーの方が上であることから、半年に1回位のペースで掃除をする場合は、塩素系がオススメとのこと。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
漫画家・脚本家募集LPバナー 上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.