債券ETFの特徴とは?メリット・デメリット&専門家が選ぶおすすめ銘柄7選!
のETFの場合、ETFの基準価額は為替変動を加えたものになります。通常、ETFを購入したときよりも現地通貨(米ドルなど)に対して円安になれば基準価額は上昇しますが、円高になれば基準価額は下落します。コストがかかる
ETFには保有コストである「信託報酬」がかかります。信託報酬とは、ETFを管理・運用するための経費として保有している間、投資家が支払い続ける費用です。
銘柄によって異なりますが、年率0.1~0.5%程度です。債券には保有コストがかからないので、信託報酬はETFのデメリットになります。
債券ETFの銘柄比較
債券ETFの代表的な銘柄を紹介します。
[adsense_middle]
国内ETF
2510国内債券ETF
- 終値:998円(2020年7月2日)
- 取引単位:10口
- 分配金:年2回
- 分配金利回り:0.69%
- 管理会社:野村アセットマネジメント
- 信託報酬:0.077%(税込)
わが国の公社債を主要投資対象とし、「NOMURA-BPI総合」に連動する投資成果を目指すETF。
「NOMURA-BPI総合」は、国内で発行された公募利付債券の市場全体の動向を表す投資収益指数です。
2511外国債券(為替ヘッジなし)