くらし情報『減価償却を行う4つのメリットとは?基礎知識&注意点をFPが詳しく解説!』

2020年8月8日 14:00

減価償却を行う4つのメリットとは?基礎知識&注意点をFPが詳しく解説!

を購入した場合、建物部分は減価償却の対象ですが、土地部分は減価償却の対象外となるので注意が必要です。上記のほかに、販売目的で保有する棚卸資産(商品・製品)や有価証券も減価償却の対象外となります。

減価償却と利益・節税の関係性

減価償却と利益・節税の関係性


減価償却は、利益や節税との関係性を考えると理解しやすいかもしれません。減価償却によって業績は変わりますし、税金計算にも影響を与えます。ここでは、減価償却と利益・節税との関係性について説明します。

減価償却が利益に与える影響
減価償却資産を購入したときに、取得価額を一括で必要経費にすると、金額によってはその年だけ大きな赤字が発生します。ひとりで事業をしているフリーランスなら、赤字が出ても現金があれば問題ないかもしれません。

しかし、金融機関から融資を受けている法人や個人事業主の場合、業績が悪化すると、融資の継続に影響が出る恐れがあります。
また、新規の資金調達が難しくなり、取引先との関係に与える影響も大きいでしょう。

減価償却で取得価額を各年に経費として配分すれば、業績に与える影響を抑えられます。

減価償却で税金が安くなる理由
減価償却によって、資産の取得価額を少しずつ経費に計上すれば、毎年利益が減少します。

関連記事
新着くらしまとめ
もっと見る
記事配信社一覧
facebook
Facebook
Instagram
Instagram
X
X
YouTube
YouTube
上へ戻る
エキサイトのおすすめサービス

Copyright © 1997-2024 Excite Japan Co., LTD. All Rights Reserved.